身長を止める方法に該当するQ&A

検索結果:64 件

食べて吐いてが止まらない

person 10代/男性 -

こんばんは投稿者のトーレスと申します。 自分は15歳の時に過食症に陥りました。きっかけは部活引退後に受験を控え、深夜まで勉強した後に食べる生活が続き、半年で62キロから88キロまで太りました。その時の身長は167センチでした。 高校入学までは過食だけですんでいたのですが、その高校が10年前まで女子高でして10年経った今でも男子がクラスに1、2人の状況でした。自分のクラスも女子37人、男子3人という環境で周りからの視線や評価が非常にストレスでした。 その頃の自分は周りの目が気になり痩せないと、という感情が強くなりました。痩せる為に食べない方法を思いつきましが学校でのストレスや今までの食生活を変える事も出来ず 食べることに逃げ、最終的に思いついたのが食べて吐くという方法でした。 このやり方で体重を半年で67キロまでにおとす事ができ、外形も普通になり周りのストレスがなくなりはじめました。 この時期から吐くのを止めようと思いましたが胃に食べ物があると太ってしまうという感情が入り今でも吐くのを止めれません。それどころか日に日に、食べる量と吐く量が増え自分をコントロールすることができなくなってしまいました。その度に自分を責めてしまい活動も低下気味になり、病院にも行く勇気がないために相談させて頂きました。 自分はどうしたらよいのでしょうか?自分で自分の事が分かりません。返事をお願いします。

1人の医師が回答

思春期早発症を発症 治療をするために

person 20代/女性 - 解決済み

9歳 女の子です。乳幼児の時から大きくて小学校入学してからも頭1つ2つ飛び抜けており高学年に間違われることが多々ありました。8歳頃から思春期早発症特有の肉体的な症状が出てましたが背が大きいから健康的で個性と捉えていましたが、小3で生理が始まりました。初日から出血多量でしたので小児科受診→大学病院にて血液検査や骨密度等検査をして思春期早発症を発症と診断されました。骨密度は12歳後半。ホルモンの数値もかなり高く、治療の説明を受けました。身長については現在すでに高いため本人も納得済みですのであまり伸びなくてもいいです。 ただ精神的に幼く、言い聞かせても恥じらいがないというか、、胸が発育し生理になって色々早いため少し嬉しい、血が漏れ出していても 楽しいからいいやと元気に遊んでシミ、等…。換え時を教えたり トラブル防止の為に周りに言わないよう口止めしてますが、すぐ忘れるので今後が不安です。見た目と中身のギャップがありますので、医師からは強制は出来ないがトラブル回避のために治療をした方が良いかも。身長や発育のメリットで治療を考えるというよりは、注射で生理を止め、体の発育を遅らせ、精神年齢が追いつくのを待つという目的で、と言われました。親も育ち盛りの子供に注射を打って成長を止めることは良いのかすごく悩んでます。辛いですが病気なら仕方がないとも思います。 しかし、一緒に説明を聞いた本人は医師にも親にも絶対に治療は嫌だと拒否しました。注射は嫌いだし、胸が出てもいい、生理が来ちゃったならこの先 我慢する、と言いますがこの我慢を毎月の注射を我慢して治療する、に説得するにはどう話せば良いでしょうか。娘は今は感情のNOですが、私としては、子供に良い方法はやはり治療なのかな、と思ったので治療がトラウマにならないように話したいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)