辛いもの食べた後対処法に該当するQ&A

検索結果:56 件

食中毒??

先週2回ほど急な腹痛→下痢に襲われました。 1度目の日は夕食に加熱した鶏肉を食べていました。 解凍ものだったのでよく熱は通したつもりだったのですが、 食べてから1〜2時間後に腹痛を催し、 その後下痢症状がありました。 2度目の日の夕食は炒め物だったのですが、 消費期限の過ぎたキムチを一緒に炒めました。 食後4〜5時間後の就寝中に腹痛で目が覚め、 トイレに駆け込み下痢症状でした。 もともと食べ物でお腹を壊すことは少ないのですが、 冷たいものや寒い場所が苦手です。 一人暮らしを始めてから賞味期限(たまには消費期限)を 過ぎた食品も食べるようになってしまいました。 一応匂いなど確認はしているのですが、 胃(?)が強いという自負心から色々食べてしまいます。。。 最近はストレスを溜めているせいか、お腹が部分的に痛んだり、 野菜をしっかり摂っても排便が辛かったりします。 ガス量も多いかもしれません。 食事量も自覚している分より多かったのかなぁとも思うのですが、 未だに下痢症状の原因がハッキリしません。 食べすぎか、食中毒か。または他でしょうか? 加えて、そのような症状への対処法も教えてください。 かつては正露丸を服用していましたが、最近はストックが切れています。 因みに、どちらの日もトイレの後はスッキリして普通に過ごせました。 よろしくお願い致します。 (26歳 女性)

1人の医師が回答

唐辛子を食べた後のお尻のヒリヒリした痛みについて

person 10代/男性 - 解決済み

18才息子について質問です。1週間前に焼肉屋に行き、得意ではない辛いスープを味見程度に食べたところ、唐辛子を野菜だと思い食べてしまったようです。かなりの辛さだったようで水をかなり飲んでいました。くちの辛さはおさまり忘れていたのですが、お尻がその後ヒリヒリいたくなり昨日から夜起きてしまうほどになりました。月曜日から学校行事の旅行があるので明日日曜日に肛門科を受診したいと考えましたが日曜日でどこも休みです。今は自宅にあったドルマイシンを応急処置でつけています。このような痛みは通常どの程度でおさまるものなのでしょうか? 明日日曜日に痔の市販薬の軟膏を買って塗り月曜日の旅行に行かせてもよいでしょうか?無理をして悪化させて状態が悪くなるのでしょうか?2泊3日の旅行で歩くので痛みが心配ではありますが、旅行後に良くなってなければ肛門科に行く感じでも対応は遅くないでしょうか? もしくは日曜日、近くの内科で皮膚科も看板を掲げているところがあるので旅行前にそちらを受診する方が良いでしょうか? あと、何か自宅で良くなるような対処法があれば教えていただきたいです。 質問が多く申し訳ありません。 宜しくお願いいたします。

6人の医師が回答

1歳の子ども 風邪の後ご飯を食べない

person 乳幼児/男性 - 解決済み

1歳9ヶ月の子どもです。 卒乳をしてないこともあり元々少食ではあるのですが、 4日前に高熱を出してからご飯を食べなくなりました。 高熱時に小児科を受診した際には、ただの風邪という診断でした。 2日前に平熱に戻り元気もあるのですが、ご飯やおかずを食べません。良くて3口ほど食べる程度です。お茶や牛乳等の水分は飲みます。 ご飯を食べさせようとしてもオエっとえずき、食べ物を出します。 鼻が詰まっているので、食べづらいのかとも思うのですが、処方された鼻詰まりの薬は全く飲んでくれません。服薬ゼリーも効果なし、医師や薬剤師の方から聞いた対処法(ヨーグルトや甘いものに混ぜる等)を試してみても混ぜていることがわかるのか薬を入れたものは絶対口にしてくれません。 食事については、普段よりご飯やおかずを柔らかめにしてみたり、以前食べが良かったベビーフードを与えてみても食べませんでした。 そして母乳を欲しがります。ご飯を食べてからにしようねと言っても尋常じゃない程大泣きし、癇癪を起こしてしまいます。 根負けしてしまい母乳を与えてしまいます。母乳を飲んだ後は癇癪で疲れているのか寝てしまうため、尚更ご飯どころではありません。 ご飯を食べなさすぎて心配になっているのですが、受診等した方が良いのでしょうか? もう少し様子をみていても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)