辻褄の合わない会話認知症に該当するQ&A

検索結果:42 件

せん妄か認知症かの判断

person 70代以上/女性 - 解決済み

70代前半の母が、年末に腰椎圧迫骨折をし、自宅療養をしていましたが状態が悪化し、入院、手術をしました。入院期間は2ヶ月です。手術は成功してリハビリをして退院をする予定だったのですが、数日前にトイレに行こうとして転倒をしてしまったり、トイレ時に失敗をしてスタッフの方に迷惑をかけてしまったことがショックだったようで混乱状態になり、話をしてもつじつまが合わない、看護師に文句を言う、自分の頭がおかしくなったなどと訴え、運動機能も回復してきたため、退院の許可をもらい退院してきました。 現在退院して2日経ちますがあまり変化はなく、同じ質問を短時間の間に繰り返す、見えないはずのものが見えると訴える、入院時のストレスだったことや看護師の悪口を言うなどの症状があります。 数日前、急激な変化がある前は、LINEをしたり薬の管理をしたり、意思の疎通も普通にできていました。 以前から認知機能の低下は気にはなっていましたが、数ヶ月前に物忘れ外来を受診した際はMRI、認知機能検査など全て正常と言われました。 入院、手術によりせん妄を起こしたり、認知症を発症することがあるようですが、せん妄の場合は退院すれば回復するのでしょうか?退院しても回復していない場合、認知症を発症、進行している可能性を考えなければいけませんか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)