迷走神経反射の質問です。一昨日母の件で質問させて頂いたぽちです。翌日脳神経内科、外科に診察に行きましたらCTで異常無し。低血圧からの迷走神経反射と診断されました。先生方からご回答頂いた通りでした。しかし、排便排尿、食事後に血圧が急激に下がるためとネットで調べてもありますが、普段血圧の低い母の場合、急激に血圧が上がります。上がっても迷走神経になるのでしょうか?しんどくなってベッドに横になりすぐ血圧を計ると高くなっています。上90でも高い方が150になってます。 朝食後と夕食後もそうでした。朝は起きたらまず水分をとり、朝食をとります。以前は先トイレへ行ってましたが、12月の件以来、オムツはしているの立つと気分が悪くなるのが、起きがけは怖いらしく、先に朝食にしています。しかし、ディサービスのお迎えの時間を気にして早く食べようとして、しんどくなるパターンが多く見られます。診察の時に聞き忘れてとにかく動作をゆっくりとお薬などはありません。と言われましたが、血圧の変動が激しいので心臓には負担がないのか心配です。 こちらでご回答アド バイス頂いた水分補給他、具体的な生活改善できる ことがあれば詳しく教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。