逆流性胃腸炎 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:790 件

逆流性食道炎のような症状が治らない

person 40代/女性 - 解決済み

10月はじめに逆流性食道炎のような吐き気と胸の締めつけ感があり近くの消化器内科に行ったところ、ラフチジン5mgと半夏厚朴湯を処方されましたが良くなったり悪くなったりで、12月の今も改善しません。 内視鏡検査をお願いしたところ予約がいっぱいで、年明けに予約しました。医師からは逆流性食道炎は誰にでもあり症状が酷くなければ(強い?)薬はお勧めしないと言われました。 個人のブログでラフチジンには耐性があり2週間で効かなくなるという情報もありましたが本当でしょうか? 食事を控えると症状が緩和されますが、普通に食べると具合が悪くなり、甘いお菓子やコーヒー(デカフェ)は一口でも吐き気がします。 食後に食道あたりの締めつけ感があるので食道炎の可能性を感じるのですが、他の病気も心配です。 他の胃腸科や総合病院で検査してもらったほうがいいかもと思い始めていますが、ご意見伺いたいです。 ちなみに発症のきっかけは出張先でキンキンに冷えたお店でコーヒーを飲み、客先での打ち合わせ後にエスプレッソを飲んだ後から吐き気が始まりました。(医師からは冷えや心因性を指摘されています) よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

32歳 男性 長年続く胃痛(圧迫感)について

person 30代/男性 -

20頃から定期的(1.2ヶ月に一度程度)に胃上部?みぞおち?の圧迫感がありました。2時間程横になって胃をさすっていれば治る程度。 頻度は変わらないものの最近になって圧迫感による痛みがひどく(吐き気を伴うことも)寝れないこともあった為、胃腸外科で診察してもらったところ胆嚢に胆石が無数にあるとのこと。心配ならと胆嚢摘出の為に国立病院に紹介状を書いてもらい、MRI、CT、エコー検査をしたところ、胆石は確かにあるもののその他は血液検査等の数値も含めまったく異常なしとのことでした。 ただ、胃のヘルニアだということがわかり、逆流性食道炎とも診断されました。結局胃上部の圧迫感による痛みは逆流性食道炎or胆石痛とのことでしたが胆嚢摘出はする必要は無し。逆流性食道炎のケアのため胃薬(タケキャブ)を処方してもらい毎日飲むようにしていました。 しかし3日ほど前(前回の胃痛から1ヶ月半経過)に再度胃の圧迫感があり朝まで寝れず、2回ほど嘔吐。朝方の2回目の嘔吐後に痛みが引いた為そのまま就寝しました。 正直最近胃薬の服用を少々さぼっていましたが。 痛みが出る時の共通点についてはこれといってない気がしますが強いて言えば運動後、カラオケの途中、脂っこいものを食べた後?ですが脂っこいものを食べた後については痛みが出ないことの方が多いです。 胆石痛、逆流性食道炎の他になにか考えられる病気等があるか教えていただきたいです。 ちなみに胸焼けのような痛みではなく圧迫感によるギュッと抑えられているような痛みです。また、胆石痛ならやはり胆嚢摘出したほうが良いのでしょうか?

3人の医師が回答

胃腸は悪くないのに不調。薬効かず。

person 40代/女性 -

こんにちは! 子どもの頃から胃弱で、たびたびの胃カメラで逆流性食道炎(最後の数回は指摘されず)、機能性ディスペプシアと診断されています。 日々胃腸の波の中、なんとか生活していますが、土曜日から体調を崩して寝れないぐらいの胃のもたれやムカつきがあります。 加えて頭痛も。。。 日曜日は少し緩和したかに思えましたが、昨日の夜からまた悪化。 また眠れず。 胃のムカムカと頭痛です。 頭痛はおでこ辺りが痛む気がします。 熱や咽頭痛はありませんが、念のためコロナの抗原検査もしましたが陰性でした。 (周りに感染者もなし) 今日かかりつけを受診してレントゲンや胃腸の動きを聴診器で聞いてもらい、胃腸にガス溜まりはあるけど、動いているし悪くはないと言われました。 お薬は普段から飲んでいる ・ガスモチン ・ガスコン ・ナウゼリン ・タケキャブ です。 薬しっかり出てるから飲んで様子見てと言われました。 でも胃が悪いのが原因ではないのか土曜から胃薬飲んでも効きません。 胃が原因ではないとすると考えられるのは、ホルモン、気圧、ストレス…? 今日も眠れる気がしないムカムカに悩まされていて、もうどうしたらいいか分かりません。 楽になるために何かやれることはありますか?

4人の医師が回答

胃潰瘍について〜血管炎でステロイド服用中

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症11年目、46歳女性です。 冠動脈起始部(狭窄)、左右総頸動脈(閉塞)、肺動脈に病変があります。ステロイド加療60mgからはじまり、プログラフを併用しながら、現在は1日3mgで経過良好です。 2017年に胃の内視鏡検査を大病院で受け、胃炎・びまん性逆流性食道炎と診断される(ピロリ菌は陰性)。それ以来、膠原病内科でタケキャブ(20mg→現在10mg)を処方され服用中。 2019年、大病院で大腸内視鏡検査を受けて盲腸に炎症、クローン病の疑いで胃カメラ検査も受けましたが、大腸の炎症性疾患は否定される。 2021年、近所の消化器内科クリニックで胃カメラ検査。ポリープ(良性)が1つ見つかり、その場で生検・切除。胃腸薬3種類(モサプリドクエン、ガスコン、酸化マグネシウム)をそれ以来服用。 2ヶ月前頃から胃痛、腹部膨満感、胸焼けなどの症状が続き、今月2024年1月、同クリニックで胃カメラ検査を受けました。添付の写真のような胃潰瘍が見つかり生検。「今回は良性でした。ただし、近いうちに再検査が必要であるとのことでした。半年後に検査しましょう」と説明を受けました。新たな薬の処方はなし。「膠原病内科で処方されているタケキャブの量は増量しなくて大丈夫ですか?」と医師に質問したところ、「逆流性食道炎もないし、個人的には少し弱い薬にするか、タケキャブを一時休薬などしてもいいとは思う」との見解でした。 今回お伺いしたいのは、 1)タケキャブの長期服用のメリットとデメリット 2)今回の胃潰瘍から大腸の炎症性疾患は疑われますか? 3)持病もあるので、大病院の消化器内科に戻って診てもらったほうがいいでしょうか? なお、内服薬はバイアスピリン、メインテート錠、ジエノゲスト、ビスフォスフォネート製剤、EPA、デエビゴ錠、メイラックスなども服用中。

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)