過敏性腸症候群の診断 男性に該当するQ&A

検索結果:815 件

起立性調節障害の息子の生活リズム

person 10代/男性 -

11歳、小6の息子について相談です。 小5の夏休み前位から腹痛を訴え、その後過敏性腸症候群、年明けに起立性調節障害(起立性頻脈)と診断されました。 本人は学校に行きたくない理由も特に無いと言っており、「お腹さえ痛くなければ登校したい」と言ってますが、現状は2月くらいからほとんど行ってません。 ここ2ヶ月くらいは寝る前(21時頃)便意を訴えトイレに1.2時間こもっていて、その後も部屋に行きますがまたトイレに入ったりしてあまり眠れずにいるようです。 そのせいもあると思いますが最近すっかり昼夜逆転して困っています。早朝5時頃起きるものの9時くらいからまた寝てしまったり、夕方寝てしまったりします。 もうすぐ修学旅行もあり、本人は行くつもりでいるようなので行かせたいのですが、この生活リズムはどう直したら良いのかと困っています。 起立性調節障害 昼夜逆転 と検索すると、「朝起きたくなる理由が出来れば勝手に治る」「昼夜逆転していることを責めてはいけない」とありますが、実生活ではなかなか難しいです。どうしたらいいでしょうか? ちなみに病院からのお薬はモビコール、桂枝加芍薬湯、コロネルを服用しています。

5人の医師が回答

大腸憩室炎の痛みの移動について

person 40代/男性 -

腹部のCT検査(6/28)で問題無いとの診断を受け、その1週間後に大腸カメラ検査(7/5)をして問題無との診断でしたが、その2日後に大腸憩室炎を発症しました。 考えられる要因としては、 ・大腸カメラ検査の夕飯で焼き鳥(卵かけご飯に乗せた)を食べてしまった。 ・翌日の仕事で、ストレスが溜まったり腹圧が掛かるような服装で過ごしていた 元々は過敏性腸症候群の気があり、下痢が1ヶ月ほど続いたため大腸カメラをしたのですが、実は慢性的な憩室炎が起きていて、血液検査やCTでは判明しなかったものが、大腸カメラ検査をきっかけに腸内環境が変わり、急に悪化したということなのでしょうか? (2週間ほど前から、元々飲んでいたサプリもビフィーナSから新ビオフェルミンSに整腸剤を変えた、という経緯もあります) 憩室炎はしばらく便が憩室にハマってなるものだと思っており、大腸カメラ直後に発症したのは衝撃的だったので、同様の事例や考えられる可能性があればアドバイス頂けないでしょうか? また最初は胃部の激痛から始まり、痛みは右下に移動して胃部の痛みは一時消えたのですが、本日また胃も痛くなってきました。 クラビットの飲み絶食で安静にしていますが、胃部にまた痛みが戻ってくる場合もあるのでしょうか? (過去3回憩室炎を経験していますが、右下に痛みが移行した後は胃に痛みが戻ったという記憶はありません) 昨日の時点:CPR 10.96 白血球:10400

4人の医師が回答

ALSか、コロナ後遺症か、病気不安症か

person 20代/男性 -

28歳男性です。 タイトルの通り、ALS初期症状なのか、違うならコロナの後遺症なのか、とにかく不安です。 2年半前にコロナ中等症で入院して以降、体調が優れません。 呼吸困難や腹痛で何度か救急車を呼んでいます。 今年の1月から胸焼け、胃痛、お腹が痛く、救急車で運ばれ入院。ファイバースコープや胃カメラ、大腸カメラ、心電図、血液検査の結果、急性胃腸炎と過敏性腸症候群の症状とのことで2週間ほど入院。いまは改善。 今年2月から全身の怠さと気持ち悪さ、頭痛が酷い。加えて、首の凝りがあり息苦しさもあり。整形外科ではストレートネックとの診断。 全身のだるさ、首の重さ、原因不明の体調不良が脳や神経からくるのではないかと思い、脳神経外科にて脳MRIを5月に受診するも異常なし。 大学病院でも、6月に肺のCTや改めて心電図や血液検査、尿検査などするも異常なし。息苦しさは無呼吸症候群と疑い2度検査したが、対処するほどではないとのこと。 7月から症状がひどく、睡眠障害で眠れない、全身の痙攣、首の凝り、背中の痛み、重さ、ぜんしんのだるさ、話しにくさ、呂律が回らない、力が入らない。 不安で眠れないのでは、自律神経やメンタル不調からくるものでは?と周りから言われ、精神科受診。正式な診断はないものの、パニック障害の薬を飲むように言われ、唯一その薬を服薬中。 謎の体調不良により1年異常仕事にも行けず、どの病院に行ってもなんの異常もなく、最近の症状を調べるとASLの初期症状にあてはまり不安なため投稿させていただきました。 家族にALS患者はありません。 これは、ALSなんでしょうか。だとしたら何科でどんな検査を受ければいいのでしょうか。それともコロナの後遺症とストレートネックと不安症なのでしょうか。 助けてください。お願いします。

8人の医師が回答

歩いていると肛門が濡れてきます。

person 40代/男性 - 解決済み

歩いて15〜30分くらいすると、肛門がぬるぬるしたりサラサラな水のような感覚で、濡れてきます。便意などはありません。 拭くと便の色が付いている時もありますが、付いていない時もあります。臭いもある時とない時があります。基本は朝排便後の事で、30分位から数時間以上経過している時もあります。 時々ですがひどい時は少し動くとすぐに濡れてきて、拭いてもすぐにまた濡れてくるという具合です。この時はサラサラな水分で、どうも臭いがきついようです。このひどい時に限っては前日に酒を飲みすぎたり、脂っこい食べ物を多く食べたり、量を食べすぎたり、といったことが思い当たります。 尿意を我慢している時も濡れてきます。 この時は臭ってる時があるようです。 2年〜3年ほど前から肛門科を受診して、検査してもらったりしていますが、触診では若干緩いような気がするが問題はないだろうと言われました。大腸カメラは少し炎症はあるが異常なし、内圧検査は正常の範囲内、直腸感覚検査は少し過敏と言われましたが特に異常なしと診断されました。 過敏性腸症候群と排便時に便が残ってしまっていて、それが出てきてるのではないかと言われました。 薬はコロネルとビフィズス菌、セルシンを処方され飲みながら食事にも気をつけていますが、薬をちゃんと飲んで、食事にも気をつけていますが一向に良くなる気配がありません。 確かに強いストレスが何年も続いているような状態で、精神科で抗不安薬などを処方され、状況次第で飲んでいます。 この事が気になり、行動に制限が出てきています。 ほかに何か考えられる事がないか、できる事がないか、何かアドバイスがあれば頂きたいです。本当に困っています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

毎日便は出るけどすっきりしない。

person 60代/男性 -

毎日便は出るのですが、すっきり出切らない感じです。 そのまま数日たつとお腹が苦しくて夜寝られず、一晩で何度も少しづつ便を出して次の日の朝やっと少しマシになったりします。 少しの間そういう症状にならないこともありますが、一度そういう症状が出ると、4~5日サイクルでそんなことが起こったりします。 腸の検査は何年か前までに数回していますが問題はありませんでした。でも、その時も同じような症状があったのですが、特に問題ある場所はなかったので、過敏性大腸症候群という診断を受けています。心臓などに持病があり、生活にストレスがあったり、体に疲れが出るような動きをしたときにそういう症状になることは多いです。 腸の動きが悪いという事のようですが、そうなると胃が凄く張ってきます。消化器系でいろいろな薬を処方してもらっていますが、あまり良い結果になりません。 腸の中でどのようなことが起こっているのでしょうか。さらに、少しでも症状をマシにするためにはどんなことに気を付けたり、どんな薬を試してみたりすればよいでしょうか。ヒントで結構ですのでよろしくお願いします。なお、胃腸の痛み等はありません。関係があるかどうかわかりませんが、胆石で胆のうが満杯で胆のうはあまり機能していないようです。

6人の医師が回答

医師によって異なる高血圧の処方薬について

person 50代/男性 - 解決済み

かかりつけA医院の高血圧治療に対する不安の相談です (循環器) 10年前から通院しているA医院があります 当時寒くなったり、水分不足っぽくなると、胸が少し痛くいような、苦しいような感じになりました。又時々チクチクと感じて総合病院Bで心臓MRIを撮ると冠状動脈の1か所が1/4~1/3くらい狭窄していて異形狭心症と言われました。検査だけです ~余談~その5年後に別の部長医に乱暴に「そんな痛み毎日だってある。なんか影が映っただけでしょう。異形狭心症?違う違う」と言われましたが・・・ そこでA医院でヘルベッサを処方してもらって現在に至ります 又、今回高血圧でベニジピン塩酸塩4mg、テルミサンタン錠20mgを処方されています 以上が循環器の話です (消化器) ひどい胃腸炎でA医院に行くとオメプラゾールとペパミドを処方されました。「それ以上はわかりませんから、必要なら消化器専門医に行ってください」と言われました。1カ月飲んでも改善しませんでした そこで消化器専門医Cに行ったところ「オメプラゾールなんて20年前の薬ですよ。(A医院)あんまり勉強してないなあ」と過敏性腸症候群、機能性胃腸症の診断でエメプラゾール、モサプリドクエン酸、コロネル、桂枝加芍薬大黄湯エキスをもらい2週間で治りました C医師に循環器の処方薬も見てもらうと「うーん、やめときましょう」と途中まで言って止めたのが気になっています。遠方で専門も違うのでA医院の悪口を言ってもその医師にメリットはありません A医院で、正しい治療を受けているか?今のままでいいか?別病院のが良いか悩んでます。近所なので悪い関係にするのも今後高齢時に不都合が出そうで躊躇しています。別のD病院でミネブロ2.5を処方された事もありましたがA医院の指示でやめました どのようにすれば望ましいでしょうか

2人の医師が回答

過敏性腸症候群の診断ですが。

person 40代/男性 -

以前に腹部の張りで何回か質問した者です。 8月頃から腹部の張りがとても強く、以降、血液検査数回、腹部単純X線2回、腹部単純CT、造影CTそれぞれ1回、エコー2回、胃内視鏡1回、大腸内視鏡2回、小腸CTC(VE)1回をしました。これらの結果の診断は、過敏性腸症候群ということで、今までの経歴で薬も効かないだろうから、診療内科へという結論でした。 しかし、現在もとても強い腹部の張り、臍周辺のチクチクした痛み、わき腹の痛み、腰の強い痛み、肩と腕のだるさ、腹鳴、足の付け根のリンパ付近の痛み、毎日朝早くに目を覚ますがあり、この頃気になるのは、朝目が覚めてふとんで仰向けになって臍あたりをさすると明らかに盛り上がりがあります。さすっているとそれが下腹部等に移動します。ガスなのか便なのか良く分かりません。姿勢によっては腰がとても痛く、腕も上げたりするのがだるく、仕事にも支障があります。排便もこの頃は力んで細めの長いのが出る感じです。(色と固さは良い) 県内で1、2の規模の総合病院の消化器内科で、炎症性腸疾患の専門とする医師の診断なのですが、検査結果が出てからはこちらの話を聞いてくれない感じです。 私としては症状がとても辛いので、他の疾患から来ているのかなとか(去年の7月にバセドウ病の診断)、過敏性にしては症状が極端すぎるかと考えるのですが、病院変えた方が良いのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)