酔って記憶がなくなるに該当するQ&A

検索結果36 件

主人のアルコール依存症の可能性

person 30代/男性 - 解決済み

主人は39歳、小さい子供二人です。 昔から酒好きで結婚してからは毎日晩酌をしていました。晩酌は少しですが月に2回程の飲み会だと毎回ベロベロで帰ってきます。泥酔や記憶をなくす、二日酔い。財布や携帯をなくすこともありました。寝ながら嘔吐も8年間で三回あります。ディビングで大声であ~~くっそ~と言いながら一人で苦しんで外だと思ったのか唾を床に何回もはいて。本人は覚えていません。次の日離婚の話をしたら普段の晩酌を止めました。その後の飲み会も少ししか飲まず帰ってくる時もありました。もう1年ですが徐々に増えてきています。家では飲まなかったのが1週間に1回バーベキューをする時に2,3本飲むようになりました。その日は飲み足らなかった様で私が寝てからも少し飲んでいます。迎えに来てほしいと言ってもバーベキューやるから飲んじゃうと。その時は私が怒ったのでノンアルコールを飲み迎えに来てくれました。 飲み会でも量をが増え350ミリを8本。散々話し合って本人も泥酔、寝嘔吐するほどは飲まない、二日酔いも嫌だから気をつけると言っています。ノンアルコールを挟んだり工夫してくれています。それでも最近わりとベロベロで帰って来ます。記憶が所々ない時や軽い二日酔い程度なので前よりはマシですが。酔うと私が寝ているのに性行為を求めてきたりちょっとの事で怒って怒鳴り合いはしょっちゅうでした。今はなくなりましたが怒りっぽくなるのはあって、主人は飲酒時は煙草は吸わないのですが(具合悪くなるから)酔ってくると吸おうとします。それを私が止めると機嫌が悪くなります。私も怒らせないように気を付けています。 これからまたエスカレートして泥酔しないか心配です。やはりコントロール出来ないのでしょうか?酔っても吐かない怒らないのは無理なのでしょうか? アルコール依存症で精神科など受診しないと治りませんか?主人は飲酒時以外も短気気味です。

14人の医師が回答

心配性

person 20代/女性 - 解決済み

根拠のないわけのわからない妄想で頭が混乱しています。昔から心配性で大丈夫だと思っても本当に欠陥がなかったかを、いつまでもいつまでも考えてしまいます。 こないだ女友達と飲み一人でタクシーに乗ってからは安心して記憶がありません。普通に家のベッドで下着で一人で寝てました。普通の人なら飲みすぎたかな?で終わるんですが、私の場合は何故かタクシーで変なイタズラされてないかとかましてや自分からタクシードライバーを誘ってないかとか[ちなみに過去にそういうのもないし酔って彼氏以外と何かあったとかもないし変な性癖もありませんし自分から誘う度胸持ち合わせても知らない人となんて絶対嫌だと思ってますし、そういう形跡があったわけでないしタクシーではレシートもらってます。現在彼と妊娠は強く希望してます]が多分下着で寝ていたと言う理由だけでわけのわからない妄想が頭から離れてくれません。今月彼氏と仲良ししてるけどもし妊娠しててもこの記憶がない日に何かあったらどうしようとかわけわからない理由で喜びきれないのが、怖いし。頭おかしいとわかってますが万が一タクシードライバーの人の子だったらどうしようとか、今文章におこして我ながら何言ってるんだ。とも思いますが。このよくわからない考え始めたら妄想が止まらないのは何か病気でしょうか?もちろん記憶がなくなるまで飲むのを改めてますが。

17人の医師が回答

3日前に飲酒による体調不良で救急搬送された後も長引く体調不良

person 20代/女性 -

お恥ずかしながら、3日ほど前に職場の飲み会でワインを中心に1リットル以上のお酒を飲みました。もともとお酒に強く、ひどく酔ったことはありません。ただ、生理前ということもあり、かなり酔ってしまったようで、会終了直前からほとんど記憶がなくなり、帰り道に嘔吐してしまい、次第に動けなくなったため、職場の方に救急車を呼んでいただき、搬送されました。 ほとんど記憶はないのですが、動けなくなった時も普通に喋ってはいたそうで、喋らなくなってきた頃に救急車を呼んだとのことでした。 搬送時の救急隊員の方や搬送後の看護師さんらの呼びかけにも受け答えは普通にできていたとのことで、採血と両腕からの点滴で異常もないからということで、2時間足らずで家に帰れました。 ただ、その後数日経っても、飲酒直後ほどではないですが、体調がよくなりません。 【症状】 ・頭痛(主にこめかみと眉間) ・首こり ・吐き気 ・生あくび ・食欲不振 ・時折目が霞む(パソコンなどで小さい文字を見る仕事をしています) ・嗅覚異常(味はわかります。鼻に限りなく近いところに持ってくるとちゃんと臭いますが、離れていくとわからなくなってきます。強烈な臭いはわかります。例:ごみ収集車の臭いなど) ほとんど水も飲まずにお酒ばかり飲んでいたので、抜けるのにかなり時間がかかってるのかなと思いますが、他に何か考えられるものはありますか。 なお、大きく転けたりはしていないようですが、地面に寝転がっていたとのことです。 お恥ずかしい限りですが、ご回答お願いいたします。

4人の医師が回答

過呼吸

person 10代/女性 -

カテゴリが適当なのか自信がないですが相談させてください。先日夜中に突然手足が痺れて息ができないような感じになって救急車で病院に運ばれました。過去に一度同じような症状になりその時はしばらくしたらなんとか収まりました。しかし今回は時間が経っても紙袋を使っても収まらず体に全く力が入らない状態でさらに焦ってきて、病院で鎮静剤を打ってもらってようやく落ち着きました。症状が出る数時間前までかなり激しい飲酒をしていて(倒れて完全に潰れていたらしいのですが全く記憶ないです)、意識が戻って一応酔いも醒めて寝ようとした直後のことでした。今までどんなに飲まされても全く酔うことがなかったのですが、ここ最近は何かと忙しくほとんど寝ていない状態だったのでこんなことになったのだろうと思います。飲酒が過呼吸を引き起こすこともあるのでしょうか?発作が起きてから2日経ちますがなんとなく息苦しくてまた同じことが起こりそうでものすごく怖いです。今回は酔った私をみてくれている人に気づいてもらえたからまだ良かったのですが、1人の時になったら体も動かないしどうしようもなくなってしまうと思います。よく発作が起きた時にはペーパーバック法で、と聞きますが、症状が出る前に予防する方法はありますか?長くなりましたがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)