酸化マグネシウム頻尿に該当するQ&A

検索結果:40 件

術後障害

person 50代/女性 -

子宮ガンの手術後、排尿排便障害とリンパ浮腫があります。(と言っても私が直接に説明を受けた訳ではないので詳しいことは判りません。)実際は排尿する時に下腹を圧迫して尿を出しているだけで、排便にはそれほど困難を感じたことは有りませんでした。 ところが、5ヶ月ほど前に内痔核(脱肛)根治術を受けてから便がとても出にくくなって困っています。酸化マグネシウムと食餌療法で軟便を出すということを続けたためでしょうか、どうやら肛門狭窄が疑われています。 もしも拡張手術を受けるとしたら、私のように元から排便障害が有る者にはまた他のリスクが考えられるのでは?と心配しています。 痔の手術後には2〜3日ひどい頻尿が起こりましたがすぐに元に戻りました。 この上、便が漏れるようになってしまうことにならないでしょうか? 子宮ガンの手術でどこの神経を損傷したのか、痔の手術で肛門がどうなったのかも、私にはよく理解できていません。 このような心配は杞憂なのでしょうか? 素人考えで、手術を受けるかどうかなどの判断ができなくて悩んでいます。 先生方のご指導を頂けたらと思いお尋ねいたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

下半、身燃えるような感じ

person 60代/男性 - 解決済み

68歳になる私の父の話です。 1〜2年前から下半身が燃えるように熱い感覚があります。 体温は正常で、足に腫れが起こったりするようなこともありません。膝も年々曲がりにくくなっています。 血液検査、レントゲン、MRIなど検査をしても特別異常がありませんでした。 先日、更年期障害の検査を受けて、ホルモンの数値が少し低いとの事で、更年期障害が疑われるようで、 男性ホルモンの注射を月1回打つことになりました。 1回目の注射を終えましたが、まだ改善している感じはないようです。 下半身は火傷するような感覚でかなり辛いとの事ですが、更年期障害以外に何か疑われる疾患はあるのでしょうか? この症状で適切な治療を受けるには何科に行けば良いでしょうか? どうにか、治してあげたいのですがどうすれば良いのか全くわからず何か解決の糸口があればと思います。 泌尿器科では、デュタステリド、ウブレチドなど飲んでいましたが、今回の下半身症状を訴えた所その薬剤は中止になりました。中止後の症状は改善なしです。 夜間頻尿が酷く、5回くらい起きてしまう。前立腺肥大の程度は酷くないようです。 併用薬 泌尿器科、 前立腺肥大 エブランチル 内科、 糖尿病、肝脂肪、高血圧、慢性便秘 ジャヌビア グリメピリド アマルエット カンデサルタン アミティーザ パンテチン 酸化マグネシウム ウルソ 消化器科 口内炎、胃炎など オメプラゾール 半夏瀉心湯 ガナトン

2人の医師が回答

4歳 1時間毎のトイレ 痛み無し

person 乳幼児/女性 -

最近もこちらの相談でお世話になったのですが子供の体調が中々優れず「ふらふらする」「お腹が痛い」など、、色んな感染症も調べながら結局レントゲンを撮った結果で便秘ということになりました。 前回の相談のときは、日頃飲ましていた酸化マグネシウムをやめたこと、自力で軟便は出ていたけれどレントゲンで映ってる限り出し切れていないため、先週の水曜日に病院で浣腸、 金曜日と今朝に家で浣腸をしながら酸化マグネシウムを飲ませている状態です。 園ではオムツではなくパンツ推奨で、まだウンチはトイレでした事はありません。もし園で催した場合は先生に言ってね、と私も言いがちで、先生も、ウンチはおトイレで頑張ってみようか、と常に家でも園でもトイレに行きたくないか、お腹は痛くないか私や先生が聞いてしまったのが混乱を招いたのか、どうやら今日の午前中だけで3回、園でトイレに行ったそうです。園庭で遊んでる時も言っていたそうです。 帰ってきてからも家で遊んだりテレビを見ていても1時間毎にトイレに行きたいと言いますが、もちろんほとんど出ません。お風呂上がりも寝る前もおしっこ!と言い、行ったはずなのにまた寝る直前でおしっこ!と言います。 去年の夏に血尿が出る膀胱炎になった事があるのですが、その時は園にもまだ慣れておらず、どちらかというとトイレを我慢しての膀胱炎でした。その時は抗生剤を飲んで治し、飲みきった後もしばらくの間は膀胱らへんを痛いと言う事もあったのですが、これもまた聞き過ぎも良くないと思い、知らぬ間にフェードアウトしていました。 今回の頻尿は痛いとは言わず、すぐにトイレ!と言うだけなので、先々週〜先週にかけて便秘の時にトイレのワードを言い過ぎたのかなとも思います。又、家での浣腸が頻回過ぎたのか、浣腸の際にアズノールを塗るのが塗り過ぎで尿道にもバイ菌が入るのかとも考えました。 前回の膀胱炎の時のように本人が痛がったり 明らかに血尿が出ない限りはトイレ!と言われても頻回であっても好きに行かせてこちらからあまり痛いかなど聞くことなく様子見をするべきでしょうか?宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)