閉経後生理のような出血に該当するQ&A

検索結果:1,210 件

閉経後の不正出血 閉経してないのか?

person 50代/女性 -

現在50才。閉経して1年半経っている認識です。 (ホルモン検査などはしていません) よろしくお願いします。 先月、今月と生理のような不正出血があります。今月は一昨日の夜からの出血で今日で三日目です。 先月の出血の際に受診し、体がん細胞診をして異常なしでした。 エコーでは「卵胞が見えてるからまだ完全に閉経ではないのかも」と言われました。 それから2か月弱でまた出血。先月よりもしっかりした出血(通常の生理よりは軽い)があり、戸惑っています。医師からは「出血が止まらないようなら来て」と言われているので数日様子見るつもりですが、先月も検査していますし、過去にも割としっかり検査を受けてきているので、これ以上するとしてもエコーで、怪しければ組織診でしょうか? 以下経過です。 2023年以前も毎年一回、頚がん、体がんの検査をしており、一度だけ単純型内膜増殖症が出たことがあります。 頸部は高度異形成で円錐切除済み(2017年)でフォローアップ終わり通常の定期検診になっています。 • 2023年3月:子宮頸がん細胞診 → 異常なし • 2023年10月:生理後不正出血あり → 子宮体がん組織診 → 異常なし ◆ 最終月経:2023年10月(閉経と認識) → この月以降、月経はなく、おりものもほとんどない状態が続いていた。 • 2024年3月:子宮頸がん細胞診 → 異常なし ◆ 2024年夏頃から:おりものの増加に気づく → 徐々に量が増えたり、湿った感覚が出てきたりする。 • 2024年10月:子宮体がん細胞診 → 異常なし • 2025年3月:子宮頸がん細胞診 → 異常なし ◆ 2025年3月半ば頃〜:おりものの量が増加 → 排卵期のような状態に近い印象。 ◆ 2025年4月1日:軽い月経のような不正出血が数日間あり → 胸の張りもあり。 ◆ 出血を受けて、子宮体がん細胞診を受診 → 結果:異常なし →出血停止後はおりものも落ち着く。 ◆ その後も5月下旬に、再び軽い月経様出血あり(今回) → 2週間ほど前からおりもの増加 → 出血というながれ 【相談内容】 • このように閉経後も周期的なおりもの・胸の張り・出血がある状態は、排卵が再開している可能性があるのか? • ホルモン検査や内膜の厚さの確認は必要か? • 先月も受診、検査しているが、このまま様子見でよいのか、定期的なモニタリングが必要か? 若い頃から生理不順や不正出血に散々悩まされてきました。 もうこれ以上悩みたくないので子宮摘出してしまおうかとも考えています。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

便器が赤くなるほどの不正出血

person 60代/女性 - 解決済み

お世話になっております。 以前にも何度か閉経後不正出血についてご相談させていただきました。 現在、閉経後10年程になります。 4年程前にピンク色の不正出血を認め受診したところ、子宮内膜が11ミリとのことで細胞診、異常なしでした。 半年ほどでまた不正出血があったため大学病院で組織診、内膜破瓜を受け、異常なしでした。 その後、半年ごとに組織診を受けていましたが異常なしとのことで今年2月に、さいごの検診にしましょうと、それ以降検診は受けていません。 何ヶ月おきかに、軽い出血が1週間ほど続くことはありましたが、主治医の心配しすぎなくていいですよ、とのアドバイスで気にしすぎないようにしていました。 今朝、結構な出血があり、今日いちにちトイレにいくたび便器が真っ赤になるほどの出血をしています。 今年2月の時点でやはり内膜は厚めとのことでした。 坐骨神経痛でリマプロストを服用しているのでその影響もあるかも、とも言われました。 ただ、何の疾患により出血するのかは聞かされていません。 何にしろ、ここまで、まるで生理のように出血したのは閉経後初めてで、とても心配になりました。 年明けに引越しを控え、心身共に疲れてはいますが、ストレスと不正出血は結びつきますか? 来週にでも受診するつもりではありますが、どのような可能性があるのか、うかがえればとご相談させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)