関節授動術に該当するQ&A

検索結果:43 件

凍結肩 非観血的授動術

整形外科専門医の先生にお尋ねします(できれば非観血的授動術に詳しい方)。 男性46歳です。 凍結肩に対する非観血的授動術を行った場合、 1.趣味のサーフィンに復帰する事は可能か(パドリングでかなり肩を酷使します)。 2.可能な場合、復帰に要する期間は術後どの程度か。 3.手術の後遺症(肩の違和感等)は残るのか。 4.授動術を行わずに自然完治(サーフィン復帰できる)可能性はあるか(低いか)。 上記について回答をお願いします。 以下、症状/経緯です。 去年3月頃より両肩の可動域制限と痛みが起こり自宅療養していたのですが改善しない為、去年12月に整形外科開業医で診察して貰った所、凍結肩と診断されました。 その後、注射・運動リハビリを3か月続けた所、前方85度位しか上がらなかったのが130度位まで上がるようにはなったのですが、最近は横ばいであまり改善が見られません。 担当医師からは、「このままでは趣味のサーフィン復帰は難しいので、非観血的授動術(切開なしで徒手的に関節包を破る)をした方が良い」と言われました。 次回の診察までに手術を受けるかどうか決めておいて下さいと言われているのですが、肝心な上記の点を確認し忘れたので、教えてください。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

脛骨顆間隆起骨折手術後の関節可動域について

person 20代/男性 -

3月上旬に転倒をしてしまい、右脛骨顆間隆起骨折と外側半月板の縦断裂をしました。 その後、4月はじめに鏡視下手術をし、半月板は縫合、骨折はpull-out固定の処置を受けています。 その後、1週間後に退院し、週に1回リハビリに通っています。家では、だいたい1日2時間リハビリしています。また、動かせない期間が長かったことから、深部静脈血栓症も併発していて、そちらでも通院しています。 その後、退院して1ヶ月以上が経ちますが、膝がなかなか曲がりません。現在の可動域は、45〜60度くらいです。膝を曲げたり伸ばそうとした時に、膝裏より少し上の内側部分に痛みがあります。リハビリをしていてもなかなか進歩が見られず、よくならないので焦っています。 もしかしたら、拘縮していて、再手術になってしまうかもしれないという心配もあります。そこで、以下の点をお伺いしたいです。 ・手術後1ヶ月以上たっていて、可動域がこのくらいですと、再手術をして関節可動域を広げる授動術の手術をする可能性は高いのでしょうか?また、リハビリをしていたら、可動域は大きくなるのでしょうか? ・関節可動域の授動術で手術をするのであれば、だいたいどのくらいの時期にするものなのでしょうか?授動術の必要性を見極める時期はどれくらいなのか知りたいです。 ・もっとリハビリの通院ができた方が良いのでしょうか?(今の病院はなかなか予約が取れないため。) 以上、お伺いしたいです。よろしくお願い致します。

6人の医師が回答

肩関節内視鏡下授動術後のMRI検査の必要性

person 60代/男性 -

 令和4年9月16日、A院にて肩関節拘縮(1年前にB院で腱板断裂修復術を受けている。)により関節鏡下授動術を受けました。2週間入院し集中的なリハビリを受け、退院。退院後はC院にてリハビリを継続中です。術後の経過は、術前より腕が上がるようになり良好だと思います。10月27日、A院で主治医の診察を受けましたが、先生は腱板断裂修復の患者だと勘違いされているのではないかと思われました。その理由としては、以下のとおりです。 ・先生から「リハビリで自動運動は始まりましたか。」との質問があり、なんのことかと思い手を挙げて見せたとこ  ろ、びっくりされ、「いいですね。でも無理しないでくださいよ。私はそんなに経過のいい人は心配です。かえっ  て腕が上がらないくらいの人が現時点では安心です。重いものはまだ持ってはいけませんよ。半年ぐらいは慎重に  しないと」との言。入院中しきりに、「リハビリでガンガンやってください。できることはなんでもやっていいで  すからね」とおっしゃっていたので、あれっと思いました。 ・当日予定にないレントゲン撮影があり、画像に腱板修復の時のアンカーが映っている。  このような、状況であり、私としては、多分先生が勘違いしていらっしゃるものと思っております。 ※そこでご質問です。   次回診察は、12月15日となりました。その際MRI撮影とレントゲンが予定されています。通常、授動術の術後  にMRI検査は必要なんでしょうか?(MRIは術前にも撮影)   先生がもし、勘違いに基ずきMRI撮影を指示されているのであればお金も時間も持ったないと思っています。  なにかいい対応方法があればご教示ください。   授動術の術後にもMRI検査はやるのが一般的だということであれば勘違いであろうが何であろうが黙って受診  するつもりです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)