関節症 50代に該当するQ&A

検索結果:1,903 件

膝の痛みが治りません

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になります。 交通事故に遭ってから7カ月が経ちました。 膝の内側側副靱帯損傷(2度から3度)の為か、7ヶ月経っても膝の痛みが治りません。 症状は、歩行時の内側の骨が擦れるような痛み、不安定感、脚のむくみ(特に膝裏)立ち上がった後一歩踏み出した時の痛みなど。 仕事はもちろん長距離歩行や階段昇降など日常生活も厳しい状況です。 半月板の損傷(老化と言われました)や別の靱帯の剥離骨折(手術済)の影響もあるのか分かりませんが、変形性膝関節症になりつつあるのではないか日々不安です。 レントゲンやMRIでは、そのような所見は見られないので、これまで保存療法できました。 半年経ったので、後遺障害申請を弁護士から勧められていますが、認定されないと今後の治療費や仕事を辞めた後の経済的損失を考えるともっと積極的に治療をした方がいいのか悩みます。 ・痛みはかなり強いですが、画像上の所見はないので後遺障害に認定されない可能性は、ありますでしょうか。 ・画像には、出ていなくても、関節鏡で見ると深刻な損傷があったということはありましたでしょうか。 宜しくお願いいたします。

4人の医師が回答

前十字靭帯断裂 手術について

person 50代/女性 -

50代女性です。高校時代にバスケットで左膝を怪我して血と水がが溜まり当初、半月板損傷と診断されました。高3で最後の大会前の怪我でしたので大会にも間に合わないし、もうこれでバスケはしないからと詳しい検査もしないまま手術もせずこれまで来てしまいました。 先日運動をやってる際に膝がガクッとなり転んでしまいました。左膝が痛く歩きにくいので受診してMRIを撮ったところ前十字靭帯断裂、半月板損傷してるとのことでした。今回も少し血と水が溜まっており注射で抜きました。  これまでも何もないところで膝が崩れるように転ぶことは多々ありました。 今回初めてMRIを撮り上記のような診断で、このままだと年をとってから変形性膝関節症に高い確率でなり、半月板もこれまで以上に損傷するかもしれないとお聞きし手術をするか迷っています。 多分靭帯断裂は高三の時にやったものと思われます。35年も前に靭帯断裂し今更ですが手術するとしたら癒着とかしていて厄介とか何かリスクはあるのでしょうか?年をとっているから治りにくいとかもありますか?手術した方がいいでしょうか? ご教授よろしくお願いします。

6人の医師が回答

トアラセットの離脱症状について

person 50代/女性 - 解決済み

変形性股関節症の痛みに対してトアラセットを1日2回(朝・夕)2錠ずつを4年間飲み続けていました。 時々トアラセットを飲み忘れることがあり、その時は全身の倦怠感、頭痛、胃の痛み、喉から気管の乾燥した感じと軽い咳、鼻水、熱の出始めに感じるような筋肉痛といった症状が現れ、座っているのもしんどくて、トアラセットを飲むとそれらの症状が全部治るといった状態が何度もありました。夜に飲み忘れると、ゾワゾワした不安感というか、身の置きどころのない感じと言いますか、そのために苦しくて眠れなくなります。 今までずっと、自分は股関節以外の何かの病気を持っていて、トアラセットがその症状を抑えてくれているんだと思っていました。でもトアラセットに離脱症状があるというのを読み、それが原因なのではないかと思うようになりました。 2年前片方の股関節の手術をしたのですがその際、術後、強いゾワゾワ感、不安感に襲われ、痛みより何よりそれが辛かったのを覚えています。今回もう片方の股関節の手術をするにあたって、それがトアラセットの離脱症状からくるものなら早めにトアラセットの内服をやめて手術の時にはその症状が治っているようにしたいと思い、3日前からトアラセットの内服をやめています。股関節の痛みは我慢できるのですが、そのほかの症状、特にゾワゾワして眠れないこと、全身倦怠感が辛いです。この離脱症状は一般的にはどれくらいの期間続くものなんでしょうか。頑張る目標が欲しいです。よろしくお願いします。

2人の医師が回答

高位脛骨骨切り術の抜釘と関節鏡について

person 50代/女性 - 解決済み

当方、21年12月に右側の膝の高位脛骨骨切り術を行い術後、順調でした。仕事が忙しくなかなか抜釘出来ず2年近くに、ここ最近プレートに伴う痛みが気になる様になりました。 抜釘を検討し医師に相談し決断して手術の予約をしました。 反対側の左膝も半年前より変形性膝関節症を発症しており、リハビリとか治療もしてますが改善せず痛みが深刻な状態です。 手術説明時に思いついて質問しました。今回の右側の抜釘手術時は全身麻酔なので、合わせて左側の関節鏡術で膝の中の状態を見て頂くを同時に行えないか伺った所、医師の答え「私は、そういうのやりません」の一言で終わりました。明らかに機嫌が悪くなり、それ以上、聞けずに左膝の関節鏡は諦めて、先週、右側膝の抜釘術を受けました。 退院後、抜釘をした右膝の傷跡を見ると関節鏡の傷跡が見当たらず単純に抜釘だけを行った様です。私としては手術前に説明を受けましたが抜釘+関節鏡がセットだと思い込んでたので、不思議でたまりません。逆に手抜きをされたと感じてしまい残念に思ってます。この場の他の類似の相談回答を拝見すると諸先生方のお答えも抜釘時に関節鏡も行うと書いてる事が多かったので余計に不思議で残念です。 元々かかり始めの時に知らずに関節鏡の話をしたら、私は関節鏡やらないので他の病院へ行って下さいと言われた事もありました。NGワードだと思ってましたが、実際に高位脛骨骨切り術の時は関節鏡を使用し傷跡も2箇所。関節鏡出来るんだと思いました。 しかし抜釘時は関節鏡をしないのか不思議でなりません。 次回、数日後に傷口を消毒する為に担当医師の受診ですが、何故か聞きたいです。また機嫌が悪くなるかもしれませんが・・・他の先生方の見解を知りたいです。宜しくお願いします

4人の医師が回答

股関節の痛み、ハリについて

person 50代/女性 -

若い頃(20後半)アイスホッケーをしてた時に、スケートで左股関節の不安定感や痛みが出現。蹴りも効かず、甘い感じで力のかかりずらさあり。 何が外傷の契機よりは、左右差に気づき、その結果という感じでした。 当時は軽度の臼蓋形成不全、弾発股等いわれ、関節造影をし、検査中液がすぐ流れてしまうと医師がずっと言っていて、あと、関節唇がでてるといっていました。  結果、これに対して、もしやるなら手術は大掛かりになり、ここではできない。某大学のリハビリ病院で。やるなら覚悟がいるとのこと。 でも郊外で遠く、何もかも犠牲にしては踏み切れず次第に通わなくなり、痛みが強くなるとペインクリニックでブロック?注射でごまかしていました。 ホッケーは別の理由でやめ、年月がたち、元々の両足首(靭帯不全)の痛みから今度こそリハビリしないと駄目かなと感じ、いよいよ変形性足関節症になったかなと思い受診。MRIはちょっとの棘だけで変形はないと。(軽く十年は経つのに進行なし?)靭帯も手術不要、リハビリしたらと。腰は写真で異常なしと。MRIは未。 足首はリハビリ継続中ですが、最近は、職場で座り方が悪かったり長くイスに座ると痛みで瞬間立てない事があり、今日MRIをした所、何ともない、気にしないでリハビリしてといわれました。 また、以前バイク事故でMRIし、半月板損傷をいわれ、時々痛むのでその経過をみたく足首と合わせてMRIした時にも異常なし。 以前に手術を要する状態や診断がありながら、今回足首、膝、股関節とも異常なしはなぜでしょうか。後からの依頼のためか、股関節の徒手での部位診察はなく不信感もあります。実際他動的に動かすと引っ掛かりや痛み、違和感あり、腰痛も残ります。以前から臥位時には見た目に右にはない、かなりの足の外旋かあり、徒手で位置を修正されても股関節の影響か保持は困難です。

6人の医師が回答

めまいと歯の関係について

person 50代/女性 -

57歳 女性です。 2年程前から原因不明のフワフワめまいに悩まされています。 神経内科(頭のMRI)、耳鼻科、婦人科では特に異常が見つからず、漢方薬やめまい止めの薬を処方されても効果がありません。  ネットなどでめまいの原因になることをあれこれ調べていたら、歯の治療や噛み合わせなどが原因になることもあると書いてありました。 ちなみに私は2年前は歯の治療の真っ最中でした。 私の場合、顎関節症は無いと思いますが、とりあえず銀歯が多いです。若い頃から虫歯になりがちで、今現在、銀歯や銀の被せものをしている歯がトータルで12本ぐらいあります。 ネットでは、銀歯があることによって口の中にガルバニー電流というのが流れ、それが自律神経を乱すことによって、めまいが起きることもある。そしてそもそも銀歯じたいが周りの電磁波を集めてしまうため、自律神経は乱される。ということが書かれていました。  実際、銀歯が原因でめまいが起きることは考えられますか?  ならば極力、銀歯を外したいと思いますが、銀歯以外の治療法は保険がきかなかったりして、とても高額になり、払えそうにありません。 あと、歯によっては、どうしても銀歯以外の治療が行えない歯もあるようですし。 銀歯が原因以外にも、歯の治療をして噛み合わせのバランスが崩れ、それにより肩こりが起こり、それがめまいに繋がることもあるようですが。 たしかに肩こりはあります。(姿勢の悪さなどから肩こりになっている可能性はありますが。)  歯科で噛み合わせを再度診て頂こうと思っていますが、銀歯についてはどうしたものかと悩んでいます。歯科医の先生から何か良いアドバイスはありますか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

左足付け根からやや上ぐらいにかけての不調について教えて下さい。

person 50代/男性 -

なぜか、左足付け根からやや上ぐらいの不具合がいくつかあります。対処法をご教示下されば幸いです。59歳男性。20年ぐらい前、S状結腸あたりに虚血性腸炎の既往あり。 1 7月末から8月頭にかけて、左脇腹の痛みのあとに、ゼリー状の便が3回あり。最後の3回目に血便であることを確認。ただ、その後の観察では、血がでることはなし。9月半ばに消化器専門の医師に相談したらCTと血液検査。その結果では、虚血性腸炎の疑いはないとのこと。もし要望があれば大腸内視鏡はしますが、多分必要なしでしょうとのこと。5月の人間ドック時の便検査では血液反応はありませんでしたし、腹部MRIも大きな異常はなしでした。大腸内視鏡はしなくて大丈夫でしょうか? 2 やや夏あたりから、尿の出の勢いが弱ったように思います。放っておいても大丈夫でしょうか。5月の人間ドックでの検査にCEAも入れてたのですが、全く問題なしでした。前立腺とかに異常がある場合に、尿の勢いが弱まるとの情報がありますが、放っておいていいですか? 3 やはり7月末から8月ぐらいにかけて左足付け根がやや痛むようになりました。今でもずっと続いてて、整形外科様の診断によりますと、もしかしたら、変形性股関節症の可能性もないでもないけども、右に比べて、レントゲン結果では骨盤と大腿骨の間が狭くなってるわけでもない。おそらくは左仙腸関節の異常からくる痛みなのではとの診断でした。当の整形外科でリハビリ的な足の運動を教えて頂いたのですが、それをしてるとやがては治ってゆくものでしょうか? 4 整体院で、6月あたりから、骨盤矯正の施術を受けています。骨盤の右側の方の動きが悪いとのことで、押すと沈み込むようなベッドで矯正をこの痛みが出るまでに7回程受けてるのですが、その副作用で骨盤「左側」に異常が生じた可能性はないでしょうか? 対処法を分かる範囲でもお願いします。

1人の医師が回答

股関節痛と脊柱管狭窄症

person 50代/女性 -

遺伝性の股関節の臼蓋形成不全があり、専門医により20年ほど経過観察しています。45歳では骨切り術も提案されましたが、当時全く痛みもなかったのでお断りし、そのままこの数年前まで痛みはありませんでした。 第二子出産後腰痛持ちとなり、ギックリ腰なども数年に一度程度やりながらも腰も股関節も特に困る事はなかったのです。 3年ほど前から冬場歩いていると足の感覚が無くなったり、痺れたりするようになりました。 町医者のMRIで脊柱管狭窄症と腰椎すべり症と診断されましたが、痛み止めの服用や手術の勧め等何もなく、悪い股関節を庇いこのような症状になっている。手術を検討するならまずは股関節。それまでは腹筋背筋を鍛えるようにと言われただけでした。 自分なりにストレッチ筋トレウォーキングをし、それでも騙し騙し生活は出来ていたのですが、今年あたりから股関節が痛み出し、足を引きずるようになりました。 経過観察の股関節専門医はもう人工股関節置換オペでも良いかもしれないと、まずは関節への麻酔穿刺で効果を確かめてみるとの事、ですが結果痛みが返って増してしまってもっと歩けなくなりました。 今の股関節の痛みは股関節に原因は無いと証明されたとの事、腰椎の病院に相談へ行って下さいと言われ心折れています。 とりあえずは関節麻酔穿刺をやる前よりもやった後の方がずっと痛く、それが数日続いてしまってる事が不安なのと、 脊柱管狭窄症が原因で股関節が痛くなる事があるのか、 病院によるのかもしれませんが、 整形外科内でも股関節と腰椎はまったく別の科のような対応が普通なのか(大きな大学病院だから?) 今は外は歩くの困難です。足を引きずりながらゆっくりゆっくりしか歩けないからです。自転車は乗れるので土砂降りでも自転車移動です。 以前のように年相応にただスタスタ歩きたいだけなんですが、55歳でもう諦めないとダメでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)