陰部神経痛原因に該当するQ&A

検索結果:75 件

5月14日から陰部、肛門、鼠蹊部、下腹部の痛み

person 20代/女性 -

何の原因の痛みなのか困っていて毎日とても不安。お願い致します。 ・5月14日突然うずくまる下腹部痛。お通じ良好。 ・2月に便秘型の過敏性腸症候群を発症  CTを撮った時に子宮を診てもらった方が良いとの事で今回婦人科受診⇨触診、がん検査、MRIを撮り、黄体胞嚢の破裂後の痛みとの事で子宮内膜症は陰性 ・生理は一日早く来て20〜24日の5日間 最後の方の色は茶色。普段生理痛は酷くないのに、この時だけは被っていたせいか激痛 ・貰った漢方やMRI撮った時便秘だったので便秘の薬頂いたが痛みは増すばかり。 ・次の日慌てて痛みをどうにかしたくて かかりつけの消化器内科受診。レントゲン撮ったが便秘はそこまで見られず ガスが溜まっている。服用中の薬や ロキソニン貰っても痛み効かず。 ・その日の夜また別の婦人科受診。 肛門から内視鏡検査したが子宮も卵巣も問題なし。泣く泣く帰宅。 ・28日少し大きめの病院で下腹部から鼠蹊部に変わってきたので消化器内科受診。盲腸かもとの事で紹介状もらって更に大きい病院受診。触診、超音波した結果盲腸陰性。過敏性腸症候群の一環との事で入院。 便秘も問題ないのに痛み引かず 改めて尿検査しました。陰性。膀胱炎ゼロ 骨盤周りをMRI撮りました。やはり黄体胞嚢が少し腫れている。でもそこまでの痛みにしてはちょっとおかしい。 痛みは明らかにMRIの結果陰部辺りで起きているのは間違いないです。 こんなに安静にしていて黄体胞嚢の破裂後の痛みが19日間も続きますか? 今の痛みは陰部の激痛、圧痛。時折り筋肉痛のような痛み、鼠蹊部がジリジリ、肛門の鈍痛、他も太ももや骨盤周り尻、鎖骨、足の甲、足指、二の腕、背中、指の腹に針を刺したり電気が走る神経痛も発症。黄体胞嚢破裂後の痛みから神経痛も出ますか? 婦人科以外で原因ありそうですか? また痛みが怖いです。

1人の医師が回答

ヘルペス後神経痛

person 30代/女性 -

8月中旬に陰部にヘルペスができました。 潰瘍は1つで薬を飲まずに1週間ほどで治りました。 以降なんとなく太もも裏にちりちりした感じが残ってましたが、特に気になるほどではなかったです。 9月の中旬にストレッチをきっかけに太もも裏に 激痛が走るようになり、筋肉が硬直いています。 整形外科では肉離れと診断されましたが 治療をしても歩くときの痛みがとれずにいます。 整形や鍼、マッサージなども受けました。 どの治療院、整形外科でもヘルペスは関係ないと思うとは言われましたが、今日行ったオステオパシー治療院では、 肉離れ独特の感触がないし、もしかしたらヘルペスも関係しているかもと初めて言われて心配になりました。 あまりにも症状が続くので8月のヘルペスの事が気になります。 ヘルペスの神経痛とはどのような症状ですか? じっとしていたり、冷えたときにじりじりするような感じでしょうか。 自分の症状は痛い足を動かしても痛むわけではなく、歩行時に痛みます。 加重がかかると痛みます。 いすに座ったり、じっとしているときに痛むというわけではなく、 加重時にずきっと痛むかんじなのです。 ちなみに、冷やしたり、暖めたりしても症状は変わりません。痛むのはあくまでも加重時です。 痛む場所に発疹などはできてません。発疹が出たのは陰部に一つだけです。 こういう痛み方もヘルペス後神経痛の可能性はありますか。 太もも裏の痛みが何が原因なのかさっぱりわからず参っております。 もし、ヘルペス後神経痛の可能性がある場合、何科でどのような治療をすべきでしょうか。

2人の医師が回答

5月14日より下腹部痛からの現在陰部、鼠径部辺りのキリキリ感

person 20代/女性 -

5月14日より最初はうずくまる下腹部痛(診療結果黄体胞嚢破裂後の痛み) 20日からズキズキしてきてうずくまり、婦人科、内科行って異常なし。痛み止めや漢方飲んでも効かず。入院してもダメ。外科や整形行っても異常なし。MRIまで検査は全部やり尽くして病院は何件も受診きても器質性がないとの診断。元々2月に過敏性腸症候群と診断され治療中。原因は追えないと言われたが❶上二つの原因に因果関係がありそうなのか、IBSがこの先も治療予定なので不安。現在、うずくまるレベルはおさまったが、座って腹部に力を入れる(体育座りが特に厳しい)歩いて股関節を動かす、服の上から優しく圧を加えて触ると陰部やへその下がキリキリ、ジリジリ切られた後のような痛さから我慢出来る痛さまで様々。突っ張り感もあり、時折骨盤や肛門等内側からズキッと2秒。出来る時は陰部や鼠径、骨盤を軽く抑えたりする状況。たまに胸をギュッと握られたような締め付け感や左右下腹部も生理痛のような痛さがあるが数分で消える。酷い時は頭や全身に針で刺される神経痛がありました。が、それは落ち着いています。線維筋痛症のようなそうじゃないような…❷慢性的な骨盤痛のような何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。(タリージェが効きません) ❸座る時だったり、体育座りもきついです。じっとしている時は立っている時の方が楽です。股関節を広げて歩くと痛みます。全く座らない、歩かない訳にもいかないので何か日中の過ごし方、歩き方、座り方など何かあれば伺いたいです。 診断をされたいとかではなく、原因不明で自身もよく分からないのでもうすぐ2ヶ月経つのでちょっとでも分かる事があれば知りたいと思って相談します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)