5月14日より下腹部痛からの現在陰部、鼠径部辺りのキリキリ感

person20代/女性 -

5月14日より最初はうずくまる下腹部痛(診療結果黄体胞嚢破裂後の痛み)
20日からズキズキしてきてうずくまり、婦人科、内科行って異常なし。痛み止めや漢方飲んでも効かず。入院してもダメ。外科や整形行っても異常なし。MRIまで検査は全部やり尽くして病院は何件も受診きても器質性がないとの診断。元々2月に過敏性腸症候群と診断され治療中。原因は追えないと言われたが❶上二つの原因に因果関係がありそうなのか、IBSがこの先も治療予定なので不安。現在、うずくまるレベルはおさまったが、座って腹部に力を入れる(体育座りが特に厳しい)歩いて股関節を動かす、服の上から優しく圧を加えて触ると陰部やへその下がキリキリ、ジリジリ切られた後のような痛さから我慢出来る痛さまで様々。突っ張り感もあり、時折骨盤や肛門等内側からズキッと2秒。出来る時は陰部や鼠径、骨盤を軽く抑えたりする状況。たまに胸をギュッと握られたような締め付け感や左右下腹部も生理痛のような痛さがあるが数分で消える。酷い時は頭や全身に針で刺される神経痛がありました。が、それは落ち着いています。線維筋痛症のようなそうじゃないような…❷慢性的な骨盤痛のような何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。(タリージェが効きません)
❸座る時だったり、体育座りもきついです。じっとしている時は立っている時の方が楽です。股関節を広げて歩くと痛みます。全く座らない、歩かない訳にもいかないので何か日中の過ごし方、歩き方、座り方など何かあれば伺いたいです。
診断をされたいとかではなく、原因不明で自身もよく分からないのでもうすぐ2ヶ月経つのでちょっとでも分かる事があれば知りたいと思って相談します。

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師