陰部神経痛原因に該当するQ&A

検索結果:77 件

5月14日より下腹部痛からの現在陰部、鼠径部辺りのキリキリ感

person 20代/女性 -

5月14日より最初はうずくまる下腹部痛(診療結果黄体胞嚢破裂後の痛み) 20日からズキズキしてきてうずくまり、婦人科、内科行って異常なし。痛み止めや漢方飲んでも効かず。入院してもダメ。外科や整形行っても異常なし。MRIまで検査は全部やり尽くして病院は何件も受診きても器質性がないとの診断。元々2月に過敏性腸症候群と診断され治療中。原因は追えないと言われたが❶上二つの原因に因果関係がありそうなのか、IBSがこの先も治療予定なので不安。現在、うずくまるレベルはおさまったが、座って腹部に力を入れる(体育座りが特に厳しい)歩いて股関節を動かす、服の上から優しく圧を加えて触ると陰部やへその下がキリキリ、ジリジリ切られた後のような痛さから我慢出来る痛さまで様々。突っ張り感もあり、時折骨盤や肛門等内側からズキッと2秒。出来る時は陰部や鼠径、骨盤を軽く抑えたりする状況。たまに胸をギュッと握られたような締め付け感や左右下腹部も生理痛のような痛さがあるが数分で消える。酷い時は頭や全身に針で刺される神経痛がありました。が、それは落ち着いています。線維筋痛症のようなそうじゃないような…❷慢性的な骨盤痛のような何かご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。(タリージェが効きません) ❸座る時だったり、体育座りもきついです。じっとしている時は立っている時の方が楽です。股関節を広げて歩くと痛みます。全く座らない、歩かない訳にもいかないので何か日中の過ごし方、歩き方、座り方など何かあれば伺いたいです。 診断をされたいとかではなく、原因不明で自身もよく分からないのでもうすぐ2ヶ月経つのでちょっとでも分かる事があれば知りたいと思って相談します。

1人の医師が回答

30代女、陰部神経痛、左のお尻の痛み

person 30代/女性 -

今年の初めにスポーツ時に転んでお尻を強打しました。その後から切れ痔が再発したり、バルトリン腺が腫れたりの症状が出たのですが、どちらも薬で治りました。その後に陰部がヒリヒリしてきたのでもう一度婦人科に行ったらバルトリン腺の治療で抗生物質を飲んだのでカンジタになった可能性があると検査をしてもらったのですが、カンジタにはなっておらず、その後も皮膚に異常はないのですが、症状がおさまらない状態が続きました。並行して左のお尻から足にかけて痺れだし整形外科で診てもらった所、坐骨神経痛で痛み止めをもらいました。陰部の痛みは神経痛かもしれないと思い鍼灸院にも5回ほど通いましたがよくならず、今は接骨院に通っていて、先生いわく、骨盤がずれていてその中の恥骨もずれているのが原因だからそこを治療して行きましょうと言われました。4回ほど週一で通いましたが、左のお尻の痛みは少しよくなった気がしますが陰部の痛みは前より痛くなっている気がします。 もう半年くらい痛みがあり、いつまで続くのか不安です。このまま接骨院に通って骨盤のずれを治して行けば痛みはなくなっていくのでしょうか? 他に治療法はあるのでしょうか?

4人の医師が回答

「外陰部の赤い腫れと痛み」の追加相談

person 30代/女性 - 解決済み

返信ができなくなってしまったので追加でお願いします。 婦人科ではバラシクロビルとビダラビン軟膏と痛み止めを処方して頂きました。 質問がいくつかあります。 1 ヘルペス検査の結果は一週間後しか出ないようです。 帯状疱疹であった場合は、ヘルペス検査には引っかからないのでしょうか? 2 帯状疱疹は若い人はあまりかからなく、癌などの病気が隠れている可能性があるとネットに書いていて怖いです。  右の鼠蹊部にしこりがありますが、今回の帯状疱疹が原因でしょうか? 3 現状の湿疹や腫れが、帯状疱疹やヘルペスで出てくる写真と全く違います。特に陰部は湿疹ではなくただの腫れです。 分かりにくいですが、写真は腰あたりにできている湿疹です。 今後、水泡にならずにこのまま落ち着くこともありますか? 4 帯状疱疹は繰り返さないと書いてますが、同じようなヒリっとした神経痛や湿疹が昔からたまに出ます。特に神経痛。出る場所は全身どこでもですが、これは帯状疱疹だったのでしょうか?放っておいたら1〜2日で治ります。 5 9ヶ月の子供がいます。  何か気をつける事はありますか?

2人の医師が回答

外陰部の痛み、正常なクリトリスについて

person 20代/女性 - 解決済み

27歳女性です 陰部について気になることが大きくわけて3つありまして、どれか1つでもご存知の場合は教えていただきたいと思います ・長時間座ると陰部が痛い 長時間座っていると、陰部がジンジンズキズキするような感じがします。 引っ張られているような感じがして、小陰唇は左1.8〜1.9cm、右1.3cmですが、小陰唇が痛いような感じもします。 できものはなさそうです。 大体1日よく寝ると治ります。 毛は自然のままにしていますので、パンティに毛が挟まれて痛いかもと考えたことがあります。 いま柔らかいパンツに変えていますが、変わりありません。 婦人科で診てもらいましたが原因は分からず、陰部の右側と右足の付け根に神経痛もあるため、いま血液検査に出してもらっているところで、来週結果を聞きに行きます。 ・クリトリスの違和感 痛くはないが過敏で、コリコリしています。 クリトリスがコリコリしているのが正常なのでしょうか?小陰唇の両サイドから包皮がきており、真ん中にコリっとしたクリトリスがあります。優しく触れる分には問題ありませんが、気にしてよく触ってしまうと過敏になり少し痛くなる時があります。 婦人科では特にできものなどはないと言われています。 ・正しい排尿の仕方について知りたいです。 正直なところ、一体どこを拭けばいいのか分かりません。いつもは全体的に優しく押し当て水分を吸収させてから、別のペーパーでびらびらの外側やクリトリスあたりを軽く拭いています。 でも尿道はびらびらの内側にあるので、そこも拭いたほうがよいのでしょうか? 小陰唇があるので、なかなか拭きづらいなといつも思います。 コツとかありますか? 長時間座ること、クリトリスについても、股を大きく開いて座ったり、横になると楽になります。女性としてダメですが

1人の医師が回答

5月から原因不明の痛み(陰部(内側の表面・膀胱周り)鼠径 骨盤 腰回り)

person 20代/女性 -

ズキズキ、キリキリ、ピリピリ、チクチク 性感染なし。妊娠歴、妊娠中なし レントゲン、超音波、内視鏡、膣検、血液、尿検、MRIと7件の病院で異常分からず原因不明、今後も特定不可能。 内科、婦人科、整形外科疾患なし。 特定不可能となった為、今後の治療を目的に神経内科でタリージェ服用中だが 根治はしていない。 一時は人と話せない、救急車を呼ぶレベル 排便痛あった。 陰部周りが火照って起きる時も。 最初は突然うずくまる激しい腹痛から始まり、下腹部痛も続いていた(黄体胞嚢破裂後の痛みの可能性)頭から足先まで全身神経痛。 今は指先と腰から下の下半身。 痛みに波があります。 長時間同じ姿勢、歩いた時に痛みを感じる 時間が経つにつれて少しずつ痛みは変化あり。⇨神経ブロック打つまでではない。 持病で、便秘型の過敏性腸症候群 生理痛の時に腹部が張る事で若干強くなった事もありましたが、痛みが強かった時だったかもしれない(因果関係は不明) 器質性ではなく原因不明の機能性疾患と断定。ゆっくり歩行可能なので時間が経つにつれて戻っていくだろう、またどこの病院行っても対処療法をやっていくしかないので治療を進める予定だが、 実は同じ症状、条件を経験した方が 私と同じく何件も病院周って 結局最後はホルモンが関係している 婦人疾患だったと伺いまして、 病名は聞くのを忘れましたが、 婦人疾患で実際あったのは確かです。 少しでも何か ご存知の方いらっしゃいますか?

2人の医師が回答

性器ヘルペスについて

person 20代/女性 - 解決済み

3日ほど前に陰部のかゆみと残尿感(モゾモゾ、ソワソワ感)を発症しカンジダと膀胱炎の症状と判断し、患部に塗り薬を塗り抗生剤を飲みました。 その時に排尿時にしみるような痛さがあり、膀胱炎というより陰部に傷ができているような痛みでした。 その日の夜、眠れないほどの痒みと痛み、38度の発熱があり、トイレで確認すると外陰部にニキビのようなできものが2〜3個出来ていました。 不安になりネット等で色々調べたのですが、ヘルペスの症状によく似ていたためその日のうちに婦人科に行きました。 症状を伝え内診をしてもらったのですが、生理だったこともあり「中がどうなっているかは分からない」と言われました。 とりあえずカンジダの検査をしてもらいましたが、その時も「ヘルペスみたいな湿疹は出ている」と言われました。 たしかに、画像で見たような豆が潰れた後のような傷でもなく、沢山できものが出たわけでもありませんでした。(今見ても、痛みの原因と分かるのは1個だけ。あとは消失しました。) とりあえず、処方された抗ウイルス薬を飲んでいます。 ヘルペスだった場合、初発かと思うのですがその割には症状が軽いようにも思います。 症状が出てから3日目の今、痒みはありません。 今ある症状としては下記になります。 擦れると痛い、排尿時に尿が触れるとしみる、お尻から足の裏あたりまでピリピリとした神経痛がある、臀部のあたりがソワソワする、倦怠感、微熱、尿の匂いと色が濃くなった気がする、性器の臭いが気になるようになった 1.やはり性器ヘルペスでしょうか?他の性病の可能性はありますか? 2.歩けないほどではないのですが、足の神経痛が気になり眠れません。この症状はどのくらいで消えますか?また、症状を軽減する方法はありますか? 3.症状の消失と共に性器の臭いは改善しますか?

3人の医師が回答

原因不明の陰部の痛み

person 30代/女性 -

症状 ・会陰部付近を中心に痛みがある (表面ではなく中からくるような痛み) ・痛みは波があり、せり上がってくるような感覚で、膀胱炎の時のようなしみるような痛さ、ズキズキと痛むこともある ・椅子に座ったり、軽く触れると痛みが誘発されるが、寝ていても立っていても10〜30分おきくらいに痛みの波がくる ・波が来たときは、陰部全体を手のひらで強く圧迫し、力を入れると痛みが頂点に達してから和らぐ ・痛みが強く夜目が覚めてしまう ・和らいでからも違和感があり、ゆっくりしか歩けない 時期 ・10年ほど前に初めてこの症状がでた ・その後は半年〜2年に1度くらいの頻度で起きる ・起きるタイミングは性交の数日後に起こることが多いが、性交があってもならないときや、全く関係ないタイミングで起きることもあり予測できない ・痛みは違和感から始まり2日目くらいをピークに徐々に和らぎ、1週間〜10日くらいで全くなくなる 今までの治療 ・婦人科を何軒も回って、原因不明 ・東洋医学で漢方を処方してもらうも効果なし ・ペインクリニックで処方してもらった、リリカを昨日から服用開始 ・病名は付いておらず、痛みを取るために試している状態 質問 こちらのサイトやその他ネットの記事などで見て、陰部神経痛が症状として近い気がします。 肛門科を受診した方が良いのでしょうか? またその場合、治療はどんな方法があるのでしょうか?

4人の医師が回答

直腸瘤で痛みは生じますか?

person 30代/女性 - 解決済み

現在妊娠16週過ぎです。 2,3週間ほど前から肛門の右横当たりに内側から針でチクチク刺されるような痛みを感じはじめました。 その後痛みが鈍痛に変わり、肛門外科を受診しました。 肛門外科での直腸診で便がコロコロ、内痔、外痔、直腸瘤があり痛みは直腸瘤からとの診断でした。 直腸瘤があるといわれた所を押されると激痛でした。 妊娠中では手術など何も治療ができないので、とりあえずマグミットで便を柔らかくするよう指導されました。 受診後から痛みがだんだん強くなり、受診2日後の夜は歩行困難な程の痛みでした。 カロナール500を服薬し歩行可能な程度に痛みは落ち着きましたが、その後も尾骨の奥、股、肛門右横などが痛みます。 (その時々で痛む場所が異なる) 動かなければ痛むことはなく、歩いたり足を動かすと痛いです。 整形外科も受診しましたが、押しても痛くなく整形外科領域ではなさそうとのことでした。 産婦人科にも相談しましたが、婦人科にくる直腸瘤の患者さんで痛いという人はいないと言われました。 直腸瘤をネットで調べると、 排便困難などの記載はありますが、痛みがあると書いてるものは見つかりませんでした。 私は元々慢性便秘(2,3日に1度の排便、コロコロ)でしたが、ネットにあるような排便困難感はなく症状が当てはまりません。 逆に骨盤神経痛や陰部神経痛の症状に似ている気がします。 直腸瘤が原因でないのであれば、ペインクリニックを受診しようかと考えています。 直腸瘤で痛みは生じるものなのでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)