会員の方は ログイン
検索結果:223 件
こんにちは。 いま6ヶ月の赤ちゃんがいます。二週間前から離乳食を始めました。 最初はお粥からで、今日、人参を潰したものをあげました。 初めてあげるものは、ひとさじから。というのを忘れており、人参を、大さじ5杯分くらいあげました。
6ヶ月になる子供がいます 離乳食を始めていますが今日豆乳を初めて食べさせたら口の回りに湿疹ができました もともと顔に湿疹ができやすいのですがこれは食物アレルギーでしょうか? 食物アレルギーは蕁麻 ...
生後5ヶ月の乳児がいます。離乳食始めて3週目です。事前アレルギー検査はしておいた方がいいでしょうか?するとすればどの食材を摂取する前、どの時期にしておくといいとかありますか? 離乳食始めて2週目に身体に発 ...
7か月の子供が離乳食を始めて、卵はまだ食べさせていませんでした。たまたま7か月から食べられる卵のお菓子(小麦は入っておらず)を食べさせたらアレルギー症状が現れ、すぐ病院に行きました。全身水ぶくれの湿疹 ... 治りお腹と膝がまだ少し赤かったので、処方された抗ヒスタミンを飲ませようか迷っています。ちなみに、離乳食を始める前から完ミルクで、ほ ...
小児の食物アレルギーについてのご相談です。 わたしには2人の息子がいるのですが、 長男は離乳食期に卵を食べたら口周りに赤い蕁麻疹が出て血液検査をしたところ、卵アレルギーだと言われました。 そ ... そこで入院しながらの経口負荷試験をしつつ、様子を見てたのですが今は大きくなり食べられるようになりました。 次男は離乳食期に、
2日目(昨日)小さじ1 をあげましたが、特に症状などは出ませんでした。 そして、本日30分程前に離乳食で小さじ1あげたところ、写真のように顎や口の横が食べて少ししてから、少し赤くなりました。お腹や背中 ...
生後6ヶ月です。 今日9時半頃に離乳食(豆腐、トマト、だし)を少量ずつ食べました。 食べたあとすぐはなかったのですが、13時ごろ口の周りのみ湿疹がでました。 豆腐とトマトとだしは以前から少量ずつですが、何度かあげたことはあります。
一歳九ヶ月の息子のことです。 離乳食を始めた時に豆腐を食べて、アレルギー症状が出たのでかかりつけ医に行き、アレルギー検査をしました。 採血をしたのですが、大豆の数値は出ずに、卵白2、卵黄1、オボムコイド0とでました。
今まで卵アレルギーは気にしたことがなく、除去食も一切してませんでした。そして発症したこともありませんでした。今言われてみると、離乳食の時に卵を食べると少し顎のあたりが荒れた時もありましたが特に治療などはしませんでした。よだれもかな ...
来月7ヶ月になった日から離乳食開始します。 初めて与える食品は1さじから与たたえて様子をみる、とよくいいますが、 1.もしアレルギーの症状が出るなら与えてからいつ位にどのような症状がでますか?