離脱性ジスキネジアに該当するQ&A

検索結果:21 件

ジストニアの薬物離脱時症候群と言うのは小児しかないのでしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

ジストニア診療ガイドライン2018を読んでると、 薬物の減量または中止による発症または増悪については、数週間で消失する場合は次項の薬物離脱時症候群(withdrawal emergent syndrome)、長期間持続する場合は遅発性ジストニアと考える。 ・薬物離脱時症候群 小児では原因薬物の急激な減量・中止により一過性の不随意運動を発症することがある。成人における薬物中止後の遅発性症候群に似るが、遅くとも3ヶ月以内に治癒する。 これ以上持続する場合には遅発性症候群とみなす。 と書いてありました。 これを読んでると、成人の薬物中止後は遅発性症候群しかないのかと思ってしまいました。 文献によっては、成人でも8週から12週以内にジスキネジア、ジストニアの症状がなくなれば、離脱性のジスキネジアやジストニアとなるが、それ以上、続くと遅発性となると書いてありました。 このガイドラインには、 薬物の減量・中止によってジストニアが発症・増悪した場合には、原因薬物を少量のみ再開する と書かれてます。 1.薬物離脱時症候群は名前は違えど、大人にもあるのでしょうか?   ただの離脱性のジストニアであれば、数週間で落ち着くなど。   自分はあると言われました。 2.薬物の減量・中止によってジストニアが発症・増悪した場合には、原因薬物を少量の   み再開すると書かれてます。   これが遅発性ジストニアに限った話であれば、遅発性ジストニアが発症・増悪した場   合と書くと思うのですが、この記載にあるジストニアと言うのは、離脱性ジストニア   と遅発性ジストニアを言うくくりでいいのでしょうか? 3.先生方の中には、仮に減薬・断薬中にジストニアが出れば   原因薬物を少し戻すことはあるのでしょうか?

2人の医師が回答

休止期脱毛症とアカシジアの為リフレックスとクエチアピンを断薬したいです。離脱症状は大変ですか?

person 40代/女性 - 解決済み

鬱病の為10月末からリフレックス30mgクエチアピン50mgデエビゴ10mgを服用しています。12月に入ってから抜け毛が凄まじく、このままのペースで脱毛しているとハゲてしまうと思い心配です。また、時々、服用後2時間後くらいにアカシジアがでます。休止期脱毛症になっていることと、アカシジアが出てることでいつかは遅発性ジスキネジアになってしまうのではないかということを心配しているので、リフレックスとクエチアピンを早く断薬したいと思っています。リフレックス断薬の失敗談をよく目にするのでリフレックス断薬はとても難しいのかなぁと不安に感じています。1月もリフレックスとクエチアピンを服用したとして服用期間はおよそ3ヶ月です。 1.リフレックスの離脱症状の頻度は高いですか?強いですか? 2..リフレックスの用量を減らしたら抜け毛は少しマシになりますか?断薬したら休止期脱毛症は治りますか? 3.リフレックスやクエチアピンの離脱症状はどのくらいの期間続きますか?耐えられるなら耐えて薬無しになりたいです。 4.クエチアピン50mgの用量で遅発性ジスキネジアになる確率高いですか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

離脱症状なのか知りたいです。

person 40代/女性 -

ルネスタの反跳性不眠(絶不眠、ミオクローヌス、脳覚醒、脳締めつけ)で、クエチアピン、トラゾドン25mg、デエビゴ10mgを5カ月服用しました。減薬し薬なしでも眠れるようになりました。しかし3週間後、脳の覚醒を感じミオクローヌスが出て眠れなくなりました。それから日に日に悪くなり筋痙攣(特にふくらはぎ)も起きるようになりました。それと多汗と身体の温度調節ができない症状もあります。今は眠気もほぼこなくなり絶不眠で鬱気味です。そこでお聞きしたいことがあります。 1.私の突然の症状出現はクエチアピンかトラゾドンによる離脱症状ですか?離脱症状だとしたら暫くしたら治まりますか?離脱症状でないとしたら薬を再服用すべきですか? 2.この症状はルネスタによる離脱症状の再熱だと思われますか?ベンゾの離脱症状に似ていると思います。 3.ミオクローヌス、筋痙攣から見て遅発性ジスキネジア、ジストニア、アカシジアの可能性はありますか? 4.ミオクローヌス、筋痙攣の症状をなくすデパケンなどを服用してそちらの治療をすべきですか? 断薬して眠りも落ち着いてきた所に突然のこの症状が出て精神的にもかなり不安定になっています。通院している精神科にはあさって行きますが、先生方のご意見もお聞きしたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)