電解質異常 赤ちゃんに該当するQ&A

検索結果:28 件

1歳9ヶ月、中枢性尿崩症疑いについて

person 乳幼児/男性 -

1歳9ヶ月息子(1歳8ヶ月時点身長83cm、体重10.3kg、36w5dに骨盤位にて帝王切開)の尿量、飲水量が1.5l〜2.0l/日と多く、中枢性尿崩症を疑い、大学病院に通院して検査を行い、下記の結果になりました。なお、その他の症状はなく、発達も特に指摘されていません。 【採血】 血算、血糖、CRP、腎機能、肝機能、電解質、浸透圧→異常なし ADH→0.4未満 【尿検査】 尿比重→1.004 尿浸透圧→142 尿糖や感染は陰性 【画像検査】 胸腹部単純XP、頭部単純CT、頭部単純MRI→異常なし、腫瘤影もなし、MRIにて下垂体後葉T1WI高信号は保たれている ADH低値ではあるもののMRIにて高信号が認められたことから、診断はついておらず、しっかり診断をつけたいのであれば検査入院(水分負荷試験)も検討に、とのことでしたが、家族でも話し合い、1歳児でまだ物事の理解が追いつかないことや、おむつのため導尿になることなど、負担が大きいことから今回は見送ろうと思っています。画像診断上は現段階で異常がなくても、実は極々微小な腫瘍があって、数年後の経過フォローで発見されたということもあるそうで心配しています。 1.診断されてなくても経過フォローは行われるのでしょうか?どのくらいの頻度でどういった検査項目になりますか? 2.2ヶ月後に保育園入園予定ですが、問題ないのでしょうか? 3.発熱時などに気をつけることはありますか?(熱性けいれんとか) 4.飲み物はほしがるだけあげても大丈夫ですか? 5.多飲多尿だと電解質のバランスが崩れやすいと聞きましたが、気をつけることや対策などはありますか? 6.どういった症状が出たら大学病院に相談したらよいでしょうか? 主治医にも確認したいとは思いますが、様々な先生方のご意見を伺いたく投稿いたしました。

4人の医師が回答

小児てんかん疑いと言われました

person 乳幼児/女性 -

生後5ヶ月になった乳児です。 5月中旬以降(生後4ヶ月)に気づいたのですが、眼球一点見つめ視点合わず、上肢硬直あり、舌は少しだけ動きあり、口唇手指チアノーゼという症状が30秒ほど日に数回見られるようになりました。自然に回復はします。発熱はありません。 5月中旬に、4ヶ月検診で予防接種後に38度台の発熱ありましたが、1日クーリングで解熱しています。それ以降症状が目立つような気がします。今までにないくらい哺乳量がなぜか増えました。 血液検査は電解質やその他異常なく、脳波は明らかな波形はないとのことですが、頭頂部の波形が、症状のそれと思われるものがあるとのことです。MRIは、明らかな異常はないとのことです。 医師からは、バルプロ酸ナトリウムの内服を90~100ミリグラム分3で開始を提案されました。(体重6キログラム) 以上から、小児てんかん疑いと言われました。 1、診断は妥当か 2、他の疾患の可能性はないか 3、内服薬、量は妥当か 4、3以外の治療があったらどのようなものがあるか 5、今後将来的にどのような経過をたどるか 親としては大変心配しており、さまざまな医師の見解、ご指導を 早急に頂き、最善の治療を選択してあげたいと思っています。宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

乳糖不耐症

person 乳幼児/男性 -

三ヶ月の男の子です。一ヶ月前に下痢になり便に糸の様な赤い筋が混じっていたので小児科を受診し処方されたビオフェルミンを三週間飲ませましたが、勢いよく大量の水っぽい便が授乳直後に出て改善がありませんでした。体重も三週間で100グラムしか増えなく、何よりも物凄く生臭い便に異常を感じ再受診したところ紹介状を渡され総合病院を受診しました。 総合病院では、入院を奨められ尿がたくさん出ているのに抗生物質等入っていない電解質の点滴を入れているだけだったことから点滴を外したいと言ったところ自宅療養を奨められ、私がこのサイトで調べた乳糖不耐症ではないかと質問したところガランターゼを処方され二日で退院しました。 そして、自宅に帰った夜中火が付いたように大泣きをしたのでオムツをあけたところ真っ赤なジャムの様な便でビックリしてしまい救急に掛かり腸重積の疑いでエコーしましたが腸が入り込んでいる形跡はなく大泣き後2時間すやすや寝ている状況から帰宅しました。 真っ赤な便はその後一回出ましたが痛がっている様子はありませんでした。赤い筋はたまに便に混じっています。 そして1番変わった点は便の臭いです。部屋中生臭くなる便だったのが甘酸っぱいヨーグルトの臭いに変わりました。 便の量や回数は少し減ったかなくらいの感覚です。 真っ赤な便は何が考えられますか。また、乳糖不耐症だったのでしょうか。生臭い臭いが甘酸っぱい臭いに変わったのは異常でしょうか。 便の培養検査は異常なく血液検査は貧血だと言われてましたが異常はありませんでした。 貧血で入院から鉄剤を飲ませています。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

先天性副腎過形成症の非古典型の判断

person 乳幼児/男性 -

度々しつこく質問して申し訳ありません。生後37日目の息子についてです。 産まれて1週間後に、新生児マススクリーニング検査で先天性副腎過形成症の項目に引っかかり、再々再検査までして、 直接法6.1、7.6、10.0 もひとつのやり方、 基準値3の所が、4.1、4.9、5.8です。 色素沈着無し。電解質問題無し。 体重は1日44g増。元気もあります。 血液検査でのホルモンの数値が デハイドロエピアンドロステロン 758 アルドステロン 878 レニン活性 3.5 コルチゾール3.6 副腎皮質刺激ホルモン 47.0 異常は見られないとの事でした。 コルチゾールが少し低い事を指摘すると、血液が少ししか取れなくて最初から少し低めに出るかもしれないと言われてたそうなので問題無いですと、言われました。 息子が今疑われているのが、 非古典型、軽症単純男性型or一過性高17-OHP血症です。 ですが出生体重は38w5dに産まれ3040gで早産でも未熟児でもありません。 今は尿検査待ちなのですが、今ある検査結果では判断出来ないのでしょうか? また、非古典型だと投薬はすぐ始まるのでしょうか? 一過性と偽陽性の違いは何なのでしょうか? 妊娠中に可笑しくなりそうな程イライラしてストレスがあったのですがそんなのは17ohpには関係ないでしょうか? 尿検査で分かるのでただ待てばいいのですが、疑問ばかりが浮かび毎日不安で仕方がありません。宜しければ教えてください。

1人の医師が回答

長男もロタウィルスでしょうか?

person 乳幼児/男性 -

4歳長男のことです。長女(8ヶ月)が10日ほど前(4/27頃)ロタウィルスだと診断され3日分の薬を処方されて飲んでいました。5月に入ってから徐々によくなり便も通常に戻り離乳食も再開しました。 その間長男は何度か下痢便が続いていたのですが、その他は特に異常はありませんでした。 しかし、今日午後の少量でしたが便が少しレモン色っぽく下痢状でした。その後も少量でしたが2度ほど同じような色の下痢状の便でした。 いつもは2、3日に一度、普通の排便です。 お腹は弱いほうではありません。 長男もロタウィルスでしょうか?その場合食事はどのようなものを与えればいいでしょうか? 長女の時は8ヶ月ということもありますが(離乳食もありますがミルクがメインの食事のため)離乳食は一時中断し乳製品も嘔吐を引き起こしやすいということで電解質のイオン飲料のようなものを飲ませ、様子を見ながら薄めのミルクを与えるように指導を受けたのですが、4歳くらいの子供だったら何をどのくらい食べさせたらいいのでしょう。 普段から小食の長男なので余計に食べないのですが、無理して食べさせて嘔吐しても。。と思うと量がわからなくて。。 (下痢になってからも嘔吐は一度もありませんが。) 長女の時は「とりあえず水分が取れていればいいですから」と言われたのですが、長男も便の形状や色が戻るまでは水分に注意していればいいでしょうか。 病院に行った方がいいのかもしれませんが、明日は大型連休明けで患者がたくさんいると思うし、長女もやっと治ったばかりなので出来れば病院には行きたくないのですが、様子を見ていてもいいでしょうか? 最後に、幼稚園に通っているのですが、休ませたほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)