母(73歳)が「2日前から左の太ももが腫れている」と言い、実際に左右の太ももを見比べると、左だけ腫れています。ふくらはぎも左だけ少し腫れているように思います。
【質問1】
病院が始まる正月明けまで一週間、放置して良いか。
【質問2】
オンライン診療で診断してもらえる症状か、対面受診でないとダメそうか。
【質問3】
正月明けまでに、気をつけるべきことは何か。
▼自分で検索したこと
深部静脈血栓症のように思い、肺塞栓症にまで進行すると命に関わるとの内容を見て、早急に抗凝固剤を飲んだ方が良いように思うのですが、年末年始で緊急外来が非常に混み合っています。いま、緊急外来の駐車場で二時間待っている状況です。
▼母の体調不良について
2019年頃:かかりつけ医から「糖尿病予備軍」と言われる
2023年11月頃:物忘れ、体調不良が多くなる
2024年8月:大きい病院で認知症の精密検査し「アルツハイマーではないが軽度認知機能障害」との診断
2024年11月:熱がないのに「しんどい」「だるい」「横になりたい」と言うようになる
2024年12月27日:かかりつけ医から「糖尿病の疑いあり」と診断
2025年2月20日:糖尿病専門科で糖尿病検査予約済み
12月27日頃、血圧が 160 近くあったため、ここ一週間は食事の改善を行い、血圧ノートをつけて、100〜120 におまさっている状況です。