靱帯断裂に該当するQ&A

検索結果:840 件

4年前バイク事故 膝の後十字靭帯・半月板断裂し手術 現在も機能不全 原因と改善策をご指導くださいませ

person 30代/男性 -

4年前バイク事故で左膝の後十字靭帯関節鏡再建術、外側半月板軟骨切除術を受けました。 その際、左ひざの内側(画像参照)の腱を採取し、靭帯の補強に使いました。 リハビリを経ましたが現在でも下記の症状が続いています。 ・外観 膝下が広範囲に渡り盆地の様にえぐれています。膝下の骨が奥に凹み、骨ではなく皮膚で繋がっている感覺(画像参照) ・痛みと感覺 膝内側に急に筋肉痛のような痛み(安静時は問題なく、階段を上る時、早歩きをするときに顕著) 骨が内側に向かってズレる感じあり 早歩きした時両足のくるぶしの上〜足三里の筋肉が非常に固くなり痛みがある 横になって寝返りで足を回転させる時、回転に異常 正常な場合:太ももと膝下が同時に回転 私の場合:太ももから上が先に回転し、膝下は皮膚で繋がって遅れて引きずられる感じで回転 椅子に座って足をブラブラさせると、左足は、右足停止後さらに6秒間、振り子様の動きを継続しました(画像参照) ・音 仰向けで自転車こぎのような運動時、膝を伸ばす時関節がポキポキ言う 階段の昇降の際も同様の音がする 足のどの部分(腱や靭帯など)に問題があるのでしょうか? どのような治療法・手術法・改善策などがあるのでしょうか? 現状では膝がズレて危険な感じが怖く飛んだり跳ねたりできません。 普通に痛みなく歩いたり、できれば軽いジョギングやマラソン、バドミントンなどができるようになり、将来子供に少しでも「おいしい親の脛」を齧ってもらいたいと考えております。 できるだけ多くの選択肢を詳しくご指導いただければ幸甚です。

4人の医師が回答

靱帯損傷の痛みが治りません

person 50代/女性 - 解決済み

いつもお世話になり有難うございます。 交通事故にて、内側靱帯損傷、後十字靭帯靱帯剥離骨折などの怪我を負いました。 あれから9か月経ったにも関わらず、相変わらず膝の内側の痛みやぐらつきは、治りません。 MRIは、12月の事故直後、3月.8月に撮りました。 1.読影医の12月、8月のコメントには、内側靱帯に関して断裂と記載されていたので、「ぐらつきや痛みは断裂(部分も含めて)のせいですか」と聞くと主治医は、「損傷であって断裂ではない。」と厳しく言われました。損傷と断裂は、治癒にあまり大きな違いは、ないのでしょうか? 2.3月のMRIでは、半月板の信号が上昇し、半月板損傷と明記されていました。けれど8月には、半月板に異常なしと記載がありました。 半月板は、治らないものと聞いていますので、それなら8月のMRIに異常がないというのは、どうしてなのか。軽微なものだから今回は、異常無しだったのでしょうか? 今回、後遺障害を申請しますが、主治医は、「車椅子や足を無くした人が、後遺障害を申請するもの。痛みぐらいで認めらるものでない」と言っています。 正直、私の場合、神経的な痛みというより歩くのもままならない激痛なのですが、今後、悪化の道を辿っていくのかと思うと不安です。

5人の医師が回答

前十字靭帯再建手術 BTB法かSTG法か

person 10代/男性 -

16歳息子のことです。 4か月前にのサッカーの試合で非接触で左膝前十字靭帯を断裂しました。 骨端線の様子から、ようやく前十字靭帯再建手術と半月板の手術が受けられることになりました(この2か月の間に半月板損傷もみられました)。 手術に、膝蓋腱を使うかハムストリングスを使うか、加えて補強に膝のどこかの靭帯(忘れてしまいました)も使うやり方があると説明を受けました。 高校1年のサッカー少年、再断裂を一番に避けたいことから、膝蓋腱と補強が良いかもと言われました。(バスケ少女には傷跡の面からハムストリングスを勧めるとのことでしたが…) ちなみに、怪我をした左足は基本的には軸足となる足です。傷跡が残ることには拘りませんが、2年くらいは痛みが残るとのことが気になります。メリットデメリットの説明も聞いた上で悩んでいます。 スポーツで有名な整形外科で、執刀医は年間かなりの数をこなしていて割合は膝蓋腱3割、ハムストリングス7割とのことでした。 とりとめもなく、聞いたことを書きましたが、息子にはどちらが向いていると思われますか?また、執刀医に確認すべきことや決定に向けてのアドバイスなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)