音が響いて聞こえるに該当するQ&A

検索結果:1,245 件

左耳が音によってはビンビンと響き聞き辛いです。周波数や音量よりは、音圧によるようです。

person 50代/男性 -

4ヶ月ほど前から左耳が響きます。 聴力検査では問題ありませんでした。 周波数や音の大きさと言うよりは、音圧(?)により聞こえないようです。 例えば、静かな環境であれば、コップをテーブルに置く音、冷蔵庫を閉める音、キーボードを叩く音、電灯のスイッチを入れる音などに、耳の中でビンッと音響がし、聞こえ辛いです。 何か神経が過敏になっているのか、不思議なことに、顔の左半分(耳に近いところほど)を軽くなでたりすると、音が発生している訳でもないのに、それだけで耳の中がビンビン響きます。 最近は、脈の音もザーザーと言った感じで聞こえることもあるようになり、結構うるさく感じます。 症状の出始めにクリニックを受診したところ、聴力検査で問題ないので耳ではない。鼻が悪いようなのでそのせいでは?と言うことで鼻の薬(※)を処方され、3週間ほど服用しましたが、改善しません。 少しずつですが悪くなっているよう。 正直、私の説明力では耳鼻科へ行ってもまた聴力検査をされ、適当な薬を出されるだけかと思いますので、できれば考えられる原因の候補のようなものが分かれば良いですが、そこまで行かなければ、今度耳鼻科へ行く際に、ドクターに症状をうまく説明できるような情報がいただければありがたいです。 (※処方された鼻の薬) モンテルカスト10mg デザレックス5mg カルボシステイン500mg コールタイジン点鼻薬

2人の医師が回答

急性低音型感音難聴だったのかどうか、音が大きく聞こえる症状がつらいです

person 40代/女性 -

3か月前、90DB~100DBほどの音を聞いたあと片耳が聞こえにくくなり 音響外傷とのことで、プレドニン、アデホス、メコバラミンを飲み、高圧酸素、ステロイド点滴、個室内ステロイド、鍼灸など行いました。平均40DBほどの中度から軽度の難聴で、ストレスと不眠の中の治療でした。 125.250.500が少し聞こえ改善したのですが、音が全てブザーのように聞こえます。 1000、2000は戻ってきましたが少し小さく半音下がったように聞こえます。 電話の音は左右違う聞こえ方です。 高音域はもともと左右同じくらい悪く、発症当時は山型のオージオグラムでした。 (高音域の耳鳴りは10年以上あります) 現在の症状は 悪い方の耳が、低い音のボーとした耳鳴、耳閉感、時折耳の痛み、つばを飲むと耳がぎゅっと音がします。 今一番つらいのは、空調の音や排気音、音楽、周りの人の声すべておなじようなボリュームで耳に入ってくることです。大勢での会話と人混みが苦痛になりました。また、生活音が耳に響きます。 業務用の空調の音が大きく聞こえます。 ●イソバイドを今から服用しても改善難しいですか。 発症3週間後頃から、五苓散、当帰芍薬散、アデポスコーワ、メコバラミン、安定剤などを飲んでいます。 ●音が大きく聞こえる症状は、何か改善のすべはありますか。 (他の漢方等) 生活に支障が出ています。 ●低音障害型難聴だった可能性も否めないのでしょうか どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

喋ると左耳から変な音がする

person 30代/男性 - 解決済み

今月に入ってから声を出した時などに左耳や左鼻からプチプチッ!と膜が弾けるような激しい音がすることがあります。 耳側から聞こえるときもあれば鼻の近くから聞こえることもあります。 また、同じ頃から鼻をすすった時など少しでも耳の内側に力が加わった時にピキッ!と甲高い音が左耳にだけ鳴ります。他にも鼻の左半分からたまにプチッと空気が抜けるような音もします。 数年前から左耳は人の声を含む激しい音に反応してピキピキと鳴ったり同様の音がやや響いて聞こえるように感じるなど様々な異常が出て悪化の一途を辿っており何度か耳鼻科受診してその度に聴力、耳管機能など検査をしてもらっていますが毎回異常なしになって終わってしまい解決しないままになっています… 今回の症状との関連は分かりませんがこれまで抗精神安定剤、鼻炎、脳神経などの薬を処方されましたがすべて効きませんでした。 左耳の悪化が止まらず既に人が出す生活音や声に耐えられず、人との関わりを避け耳栓を常用する生活です。これ以上日時生活への支障が出るとさすがに困るのでなんとか食い止めたいです。 何か考えられる原因、対処法はありますでしょうか?

2人の医師が回答

聴神経腫瘍の摘出手術後の聴力回復について

person 40代/男性 -

昨年、13mm程度の聴神経腫瘍の摘出手術を行いましたが、手術中にABS反応が消失したことにより左耳が聞こえない状態となりました。主治医曰く、蝸牛神経は腫瘍による圧迫はあったものの、癒着はなかったため、そのまま残してある、ABS反応が消失しても一時的なものである可能性があるため、3か月ほど様子を見ましょうとのことです。 手術から1か月半ほど経過しましたが、今のところ左耳が聞こえるようになった感覚はありません。変化があったとすれば、右耳から入った音が左耳側で歪んで聞こえるようになったことです。例えば、ドアを閉める音も右耳では「バタン」と聞こえますが、左耳側では「シュン」といった感じで聞こえます。右耳を塞ぐと聞こえないため、左耳では聞こえていないものと思われます。特に指をこする音などはかなりリアルに左耳側で響いて聞こえます。 現状、上記のような状態ですが、3点ほどご教示ください。 1)聴神経腫瘍の摘出手術後に一時的に聴力を失い、その後時間をかけて少しでも回復された事例はありますか。 2)上記の症状は脳の適用反応かと思われますが、蝸牛神経の回復過程の可能性もありますか。 3)回復の可能性を信じて、投薬(ビタミンB12製剤、ATP製剤)以外のおすすめの治療はありますか。

4人の医師が回答

騒音性難聴。メニエールや耳栓の使用について

person 40代/女性 -

昨年11月から無機質な電子音が低く不協和音に聴こえる、めまいがするなどありました。メチコバールとアデホスコーワを処方されてます。(イソバイドと漢方は飲み合わせや体質で飲めません)イヤホンの使いすぎが原因かな?と思ったのですが、聴力検査では高い音は問題なく、低い音の方が少し劣る(といっても正常範囲内)なのでメニエールと診断されました。 1週間前に動画の配信を見て以来、大きい音が耳に痛く響く症状が出始めました。いろいろ調べたら、私の症状はメニエールというよりは騒音性難聴で、めまいはその後遺症と言った方がしっくりくるんじゃないかと思い始めました。 質問ですが ・低い音に障害が出る騒音性難聴もありますか? ・騒音性難聴からメニエールになることもありますか? ・騒音性難聴の場合、治療薬は今と変わりますか? ・騒音性難聴は回復は見込めないと見たので、音がおかしく聞こえることやめまいは治らないのでしょうか? ・職場で電子音が度々鳴るのでその度耳が痛いのですが、仕事中8時間くらい耳栓をするのは問題ありますか?耳栓をずっとしとくのも耳に悪いのかなと思いまして。 ・耳の痛みがあるときは受診したほうがいいですか?聞こえの方はあまり変わってないようにも思います。寝床に居て、家族が家を出ていく音が普段と変わらず聞こえてきたので。 たくさん質問ありますが、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

帯状疱疹や髄膜炎の聴覚障害について

person 30代/男性 -

既往症 今年1月に帯状疱疹・髄膜炎 2月頃から右耳から甲高い耳鳴りが始まりました。 4月からはジーと低い耳鳴りに変わりました。 ちょうどその頃に低音聴力が10dbから25dbくらいに下がりました。 ここ2ヶ月くらいからは冷蔵庫のファンの音、炊飯器の湯気が上がる音、風呂場の換気扇、雨音等に反応し、キンキンやジーン等の雑音が付加されて聞こえます。 元々の音が歪んで聞こえたり、聞こえにくい事はありません。 純粋に元々の音+雑音(モスキート音のような)です。 人の声には雑音が混じりません。 静かな場所では耳鳴りはほぼありません。 聴力検査は2月に10db以内だったのが、20~25dbに下がったり戻ったりしています。 聴力検査時に雑音が混じり、低音と高音が聞き取りづらい自覚はあります。 数分だけですが自分の声が膜を張って聞こえたり、呼吸音が聞こえる事があったので、機械を使用して耳管機能検査を行いましたが異常はありませんでした。 低音障害型難聴?かと思いましたが、個人ブログ等の体験談にある音が歪んで聞こえる事はありません。 リクルートメント現象?聴覚過敏?も考えましたが、元々の音が物凄く響く訳ではありません。 聴力も然程低下していません。 イヤホン難聴?も考えましたが、4000Hzは正常です。 帯状疱疹や髄膜炎の後遺症に聴覚障害があるとネットで見付けました。 もしかしたらこれでは?と思いましたが、具体的な症例がないので確信が持てません。 そうこうしている内に味覚障害+涙があまり出ない+左耳のアブミ骨反射がないとの逆引きからハント症候群(顔面は普通に動く)の疑いと診断されました。 謎の音との因果関係は不明です。 帯状疱疹や髄膜炎の後遺症に伴う聴覚障害の症例を教えて頂ければ幸いです。 また、私の症状に当てはまる病例があればご教示よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)