頚椎椎間板症に該当するQ&A

検索結果:525 件

足の力弱さ或いは異常感覚で歩き難いです

person 60代/男性 -

第四腰椎すべり症により馬尾神経型神経根型複合タイプの脊柱管狭窄症になり、6年半前に整形外科にてL4/L5の拡大開窓及び後方固定術をうけました。症状は両足裏の痺れ異常感覚、両下肢の脱力と突っ張り感、膀胱直腸障害でした。手術が上手くいってその後はずっと調子が良かったのですが、最近両足裏の痺れと両下肢の力弱い感覚と突っ張り感で立ちっぱなし姿勢や歩行が辛くなってきました。隣接椎間障害で新たなすべりや椎間板ヘルニアが発生しているのでしょうか? ちなみにその他ね参考要点を以下にまとめます。 1.6年半前の手術前には馬尾神経絞扼による膀胱直腸障害も出てました。今回、隣接椎間障害によって両足裏両下肢に症状が出てるならば少なくとも馬尾神経が絞扼されてると思われますが膀胱直腸障害は出てません。馬尾神経絞扼ではないのでしょうか? 2.立ちっぱなしや歩行が辛いのは脱力のせいなのか痺れや異常感覚のせいか、自分でもよく分かりません。実際には力が入っているようにも思えます。 3.また別件で頚椎と胸椎のMRIは撮りましたが脊髄には全く問題ありませんでした。 以上、どうかご教示宜しくお願いします。

5人の医師が回答

両手両足のしびれについて

person 50代/男性 - 解決済み

横になりますと、横を向いて下にしたほうの手が非常にしびれます。 右手は頚椎症の影響と整形外科で診断をされています。 しかし左を下にしても左手はしびれます。 またそれと関係があるかどうかわからないのですが、1年前より、ときどき両足の裏がしびれます。 これは整形外科ではわからないと言っていました。 そのうち治ってしまったり、また再発したりを繰り返しています。 腰痛は前から持っており、腰の椎間板が圧迫されてはいるそうです。 それと関係があるでしょうか 実は今回のしびれの直前に腰がけっこう痛くなりました。 すぐに治ったのですが、腰骨のあたりも違和感があったり、尾てい骨あたりも違和感があります。 肛門も圧迫されているような軽いいたみがあります。 僕は先月より10キロ増えてしまい132キロあります。そのせいかとも思いますが、ほかの症状もありほとんどが心因性とのことで、ストレスを感じないようにダイエットを中断しました。 足のしびれの原因には、膝の軟骨を守るためにウォーキングを3年していない、精神科の薬、降圧剤、体重、喫煙、腰痛、定期的に筋トレしている、などが思い浮かぶのですが、体勢を変えるとけっこう楽になります。 この両足のしびれは何かの病気のサインなのでしょうか?

6人の医師が回答

頭(後頭部)でサーっというノイズのような感覚があります。

person 40代/男性 -

19日に起きたときから、頭でサーっというノイズのような感覚があります(耳鳴りとはちょっと違うような感じです)。 人と話したり、雑踏のなかでは気にならず、夕方にはだいぶ良くなったのですが、寝るときになるとまた気になりだしたので、20日に耳鼻咽喉科で診察してもらい、ゾルピデム酒石酸塩5mgとストミンA配合錠を処方してもらいました。 20日はわりと調子がよかったものの、21日の起きてから昼過ぎまでは、少しノイズが気になりました。 22日も「治ったかな」と思うときもあったのですが、静かな職場で仕事をしていると、頭に意識が行ってしまい、そうするとまた違和感を覚えてしまいました。 不調は頭だけでなく、14日ごろから軟便や下痢が続いており、1日4回くらいトイレへ行くこともあったので、そうした消化器の不調と頭の不調に関連があるかもしれないと考えました。そこで、22日に総合診療内科専門医に診てもらい、「原因が特定しにくいので、こういう時は漢方がいいかもしれない」と、五苓散を処方してもらいました。 以上のような経緯を経て、今夜からは、食前に五苓散、食後にストミンA配合錠を服用し、寝る前にゾルピデム酒石酸塩を飲んで、環境音を流しながら寝るつもりです。 頭の違和感と軟便に関連があるのかわかりませんが、先月から心臓神経症を患ったり、頸椎椎間板ヘルニアで腕や足にしびれが出たり、精神的に参ってきています。 少しでも改善すれば、気が楽になると思うのですが、原因がよくわからず、体調が悪い状況が続くと、このまま治らないのではないかと、心まで病んでしまいそうです。 体調を改善するために、何かできることはないでしょうか。他の科で診ていただいた方がいいでしょうか。 お忙しいとは存じますが、アドバイスをいただければ幸いです。

3人の医師が回答

首に電気をかけた後の吐き気と眩暈について

person 30代/女性 -

肩甲骨周りが痛くて首を前に倒すことができなくなり、ぎっくり腰になった時にお世話になった整骨院に行き、首に電気をかけてもらったところ、急激に具合が悪くなり、起きていられなくなりました。2時間ほど寝かせてもらいましたが回復せず、迎えに来てもらい、帰宅してから嘔吐しました。 それからその日と次の日はずっと寝ていました。 肩甲骨周りの痛みは、その日に比べると良くなりましたが、目眩や吐き気は1時間ほど立ち仕事をすると辛くなります。 食欲もあまり出ません。食べますが、吐き気がします。 もともと、4年ほど前に頚椎椎間板ヘルニア及び神経根症と診断されました。 そのときは、左右に向けない首の痛みと右手の痺れがあり受診しました。ずっと痛み止めを服用していて、そのうち痛みも出なくなってきたのでそれ以来受診はしていません。 今回は、12月に入ったぐらいから首を前に倒すと痛みが出てきて、3日前の夜に突然ずーんとした肩こりが襲ってきて、次の日の朝に肩甲骨周りが痛すぎて首を動かせない状態でした。 原因として、12月に入ってから仕事が忙しかったこと、冷え込みが激しかったこと、肩凝りが急激にきた日に慣れない運動(柔らかくて大きなボールをパンチするキンボールという運動)をしたことも考えられます。 今首はだいぶん曲がられますが、背骨に沿った筋が痛いのと、一番困るのは吐き気とフワフワした眩暈です。 吐き気と眩暈は首に電気をかけてから起こり、そこから続いています。 電気の影響でしょうか?神経系に作用したのでしょうか?肩甲骨周りの凝りや首の電気から始まった吐き気なので、整形外科でいいでしょうか? 頚椎椎間板ヘルニアや首への直接の治療で吐き気や眩暈が出るも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

頸椎椎間板ヘルニアもち。ドンという感覚の後で、救急搬送。

person 40代/男性 -

45歳の男です。 以前(昨年6月、今年の9月)にもあったのですが、昨日突然、体の中で「ドン」という感じの衝撃があった後、息苦しさと動悸を感じ、救急搬送されました。 今回も以前と同じく、救急車内では血圧が160/110ぐらいになっており、呼吸苦がありますが、搬送後病院で心電図・レントゲン等を撮っても異常なく、徐々に状態も落ち着くため、そのまま帰宅となります。 しかしながらその後、必ず頸椎椎間板ヘルニアの症状と見られる、腕のしびれがひどくなり、今回は両脚先の痺れも出てきました。 本日、かかりつけの脳神経外科でMRIを撮りましたが、頸椎椎間板ヘルニアの状態が悪化している様子もなく、「ドン」という衝撃があった後で症状が悪くなることは、脳神経外科的にはわからないとのことでした。 セカンドオピニオンとして、以前から整形外科にもかかっていますが、整形外科的には違う診断になるのか、よくわかりません。 症状自体は悪化しており、また、頸椎椎間板ヘルニアの悪化後に、自律神経失調症からパニック障害も発症しているため、かなり辛いです。 どのようにすれば、よいのでしょうか。

4人の医師が回答

頚椎症性脊髄症と診断されました。改善する方法を知りたいです。

person 40代/男性 -

調子が悪くなり病院へ行ったところ、レントゲンとMRIの結果から頸椎椎間板ヘルニアと診断されました。また、鍼の先生に「頚椎症性脊髄症」ではないかと言われました。 ■現在の症状 身体のだるさ、尿が出づらくなった、めまい、両手両足のしびれなどの症状が出ています。また、手や足を柱にぶつけたり、物をこぼしてしまうことが増えました。 また、散歩など、簡単な運動を行うとすぐに首の後ろの部分が冷たくなり、後頭部や背中から臭いのある汗が出るようになり、ダルくなってきます。 病院や鍼の先生に治療法について聞いた内容を総合すると「治す方法はなく、首に負担をかけないようにしつつ、対症療法で症状を抑えながら経過を見守るしかない」と言われています。 ■自分の生活について 毎日運動をしています。散歩、自転車、水泳、テニス、ヨガなどをやっていました。現在、水泳やヨガは首に良くないと言われて止めています。 PCやスマホ、TVゲームを日常的に使用します。いまは姿勢を改善しましたが、猫背の時期が長く、いま現在ストレートネックと診断されています。 ■お聞きしたいこと 1. 外を普通に10分ほど散歩すると首の後ろが冷たくなり、背中や後頭部からダラダラと汗が出るようになります。こちら、頚椎症性脊髄症の症状と見て間違いないでしょうか? 2. 手術以外で改善する方法はあるでしょうか? 対症療法は色々行っていますが、やはり根本治療したいです。医師からは「見守るしかない」と言われましたが本当でしょうか? 何か自力でできることはないでしょうか? 3. 手術はオススメでしょうか? 手術に怖い印象があり、手術すべきか迷っています。仕事に支障が出ているので現状のまま改善ができないのであれば手術をしてしまったほうがいいのかも、とも考えています。手術はオススメでしょうか?

5人の医師が回答

骨棘による頸椎症の手術の判断について

person 50代/女性 -

手がしびれだしたため受診したところ、病院で頚椎症と診断されました。 MRI、CTから、骨棘ができていて2か所脊髄と神経根の境目くらいのところを圧迫しているとのことです。 医師からは、症状や生活の不便さなどで患者の意向により手術かどうかが決まる状況といわれました。そこまで現時点では深刻ではなく、同様の状況で経過を見る患者さんもいるとのことです。 運動機能にまだ支障は出ていませんが、常にしびれはあり、強めのしびれにつながるため取れない姿勢があったりや筋トレなどができなくなったこと、椎間板と違って体が吸収するような状況ではないこと、骨棘が将来さらに成長する可能性があることを考えると、体力があるうちに手術をした方がいいのではと考えています。 筋トレに関してですが、もともと背骨が曲がっている関係でぎっくり腰になりやすく、長年、筋トレでコアを鍛えてサポートするようにしていたため、筋トレができない状況が腰などに影響を与えることも心配しています。 まだ発症から1カ月なのですが、ネットでのいろいろな医師の見解には、なるべく温存療法をとって運動機能に障害がある場合手術などという情報もあり悩んでいます。 できる限り温存療法を選択される背景は何でしょうか? 現状で手術を選択することは早急でしょうか? ご教示のほどお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)