頬がこける 体重減少に該当するQ&A

検索結果:26 件

eGFR 尿蛋白悪化した原因不明 投薬以外するべき事は何か

person 60代/男性 - 解決済み

最初 21年12月の会社の検診で初めて尿蛋白3+と診断出て、すぐ腎臓内科の病院に行き調べたら13mg/dLでやや多い程度でeGFR=81.3だったが 血圧が 上110~175/下64~103で高いので降圧剤飲み始める。それから血圧低下し上130はずっと切って安定。22年11月会社の検診で尿蛋白+まで低下 尿蛋白も5以下まで良化したので降圧剤も量を減らした。塩分制限と運動するようにと指導あり通勤も徒歩に、食事も気を付けてきたが徐々に血圧が高くなってきて 降圧剤も量増やし 2種類昼夜交互に飲むが、24年11月会社の検診で再び尿蛋白3+が再び出て病院に行って検査し、153mg/dL クレアチニン比 1.84に上昇(以前はクレアチニン比算出不可)降圧剤増やすが低下せず上165前後、下90前後が続き、また尿の泡立ちが25年1月から悪化。何度か簡易的に尿蛋白しらべると常に300以上 eGFRは48まで低下し足の浮腫が現れたので25年2月からフォシーガ10mgも飲み始める。みそ汁は朝だけ、塩味のものはかなり意識して取らないようにしているし、週末のビール(250ml/週)24年11月から飲んでいない。通勤は23年から徒歩、昼休み後も歩き 7000歩/日は歩く節制した生活と、週末ジムは10年以上続けている。掛かりつけ医師からずっと血圧は120以下、塩分は6g以下以外のアドバイスを頂けない。 体重はフォーシーガ飲み始めたてから減少。ここ30年ぐらい75~78kgぐらい安定していたのが2か月で6kg減って今は69kgまで下がって安定はしている。おなかの脂肪も落ちズボンがかなり緩くなったが特に腕、胸の筋肉が痩せた。頬もこけたと数か月振りにあった人から言われた。あと、ずっと太ももの冷えが続くようになり春になってが炬燵に入っていても冷えを感じるという状態が続いております。 質問 1 急に悪化した心当たりがない(加齢だけにしては急)昨年末かなり寒い季節は続いたからか原因を知りたい 2 あと何をしたらいいのかがわからない ただ処方された薬を飲むだけしかないのか不安。  他の医師の皆さんのご意見を少しでも多く伺いたく投稿いたしました。 健康を取り戻したいです。よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

3〜4ヶ月前から急激な体重減少

person 30代/男性 - 解決済み

身長174cm 喫煙 1日15本程 飲酒 無し 自病 無し 今年8月時点で体重が65.3kgあったのですが、11月初めに体重を測ったところ61.0kgに減っておりました。 5日前に測って60kg、昨日測ると59.5kgと日に日に体重が減少しています。 8月時点から今日まで食事量や生活リズムは変わっておりません。 仕事のストレスもあり夕食後に間食(毎日コップ一杯の牛乳+板チョコ半分程度+スナック菓子1袋程)を毎日続けていたのですが、10月末の健康診断の結果では血中脂質、血糖値、肝機能、尿検査とも全て正常範囲で異常はありませんでした。 ここのところ意識していないのですが常にお腹に力が入っているような感覚があり、動悸やみぞおちあたりの筋肉がふとしたときに痙攣することがあります。 特に痩せたと感じるのが顔(頬がこけてきた)とお腹周りの肉が日を追うごとに細くなっており普段使用しているズボンのウエストがかなり緩くなりました。 会う知人にも痩せた?と聞かれることが多いです。 もともと体重の変動が1年を通してほぼ無いのに、これだけ急激に体重が減少し続けているので癌の症状ではないかと不安になり今回質問させていただきました。 可能性として考えられる原因、病気等をご助言いただけたらと思います。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)