頭を強く打った後 頭痛が続くに該当するQ&A

検索結果:58 件

12歳子ども 痛みの長い頭痛

person 10代/男性 - 解決済み

12歳の息子、痛みの続く頭痛で悩んでいます。 2月下旬に頭全体が重い頭痛が始まり、痛みが強くなったり軽くなったりを繰り返しながら10日ほど続きました。以前であればノーシンピュアを飲めば痛みがなくなっていたのですが、今回は効かず脳神経内科を受診したところ片頭痛のデビューじゃないかと診断され、イミグラン50を処方されました(CTは異常なし)。 13時過ぎに1錠服用し、しばらく変化はありませんでしたが20時頃に頭痛がスッキリなくなりました。 その後、頭痛はおきていませんでしたが一昨日の4/10に頭痛が始まりました。 はじめは軽い痛みで本人もすぐ治るかと思っていたそうですが、夕方になるとズキズキとした痛みが強くなり食欲もなく吐き気を感じるように。 痛みは頭を動かすと強く感じる為、横になっているのが一番楽なようです。 ひとまず18時にノーシンピュアを服用しましたが効果なく、20時に前回処方されたイミグラン50を服用。効果は現れないままその日は就寝しました。 翌朝吐き気はおさまり頭痛も少し治まっていましたが痛みはまだあるためイミグランを服用。 その後、逆に痛みが強くなってきました。 これは片頭痛ではないのか、薬が合っていないのか分からないので再度脳神経内科を受診しました。 先生の話ではイミグランで血管を収縮させたが、服用がすぐでなかった為、痛み物質が放出されているのでイミグランの後20分ほどしてカロナールなどを服用してみてはとのことでした。 その後、効果がすぐに出るイミグラン注射を打ったのですが、直後に痛みが強まったので薬をゾーミッグに変更しましょうと言われました。 自分でもネットなどで片頭痛の情報を調べたりしているのですが、息子の症状は片頭痛なのでしょうか?また、イミグランなどの片頭痛薬はこの年の子どもへの服用は一般的なのでしょうか?

6人の医師が回答

交通事故で頭を打ち頭痛、耳鳴りなどが続く

person 30代/女性 -

先月24日、交通事故を起こしました。私は原付きで相手は車。私は車のフロントガラスに当たり4〜5m飛ばされたようです(事故の翌日、警官より聞かされた)。事故直後、自分で家族と職場に電話したようですが、事故の直前のことは覚えていますが、事故のことはあまり覚えていなくて・・。事故当時の怪我は左下腿ひふく筋損傷。その時は脳の検査はされていません。胸、腰の検査はしているようです。頭痛と耳鳴りが事故後帰宅してから気がつき、29日に膝、手首の痛みもつづき、頭痛・耳鳴り・目眩・吐き気微熱もつづくため脳の検査もしてもらいました。脳には特に異常がないようですが、頭痛、耳鳴り、目眩、吐き気、微熱がいつまで続くのか不安です。薬は最初にボルマゲン錠、29日にはピリナジンをもらいました。足の痛みも頭痛にもどちらも効果ありません・・・。頭痛は全体に鈍痛があり、左側の後頭部が少し強いです。(多分、フロントガラスに打った)あと、頭全体的に引っ張られる感じ?というか鳥肌が立っているような感じ?があります。耳鳴りは高いキーンという音です。目眩は立ったり、横になる、起き上がるときによく感じます。ぐるぐる回る感じです。倦怠感があり、15時間くらい寝ています。

1人の医師が回答

頭の血管のバクバク、心臓の鼓動が

person 20代/男性 -

現在の主な症状は、常に頭の血管がどくどくしていて、頭を手で触ると筋肉がばくばく動いていたり、血流がどくんどくんと流れているのを感じます。そのせいで、普通にしてても頭が揺れるような感じがするし、頭を布団につけると揺れ動きます。こめかみの血管もものすごく浮き出ていて、血流が目で見て分かります。痛みはたまにひどく痛むときがあり、症状の大小はあるにしろ、基本は後頭部でのふわふわ感や気持ち悪さや頭重感、一点に集中できない、顔のほてり、違和感などが常にあります。心臓の鼓動が安静にしているときも強く打つときもあったり、首の血流も触るとどくどくしているのが分かります。また、暑いときはさらに頭の筋肉や血管のばくばくもひどくなり、気持ち悪さなども増幅します。お風呂に浸かると、心臓の鼓動が運動後でも感じたことのないほどにばくばく激しく打って、頭の血流もばくばくして、こめかみの血管もものすごく浮き出て、倒れそうになるほどなので、一年半くらい浸かっていません。 この症状は、2019年の三月に突如、今までに感じたことがないめまいや頭痛のようなものから始まり、現在まで続いています。2019年4月頃に脳神経外科でMRIやCTをとっても異常はなかったため、2019年5月頃から頭痛治療院に通い初めました。頭痛治療院に通い、頭痛は少しは改善されたのですが、こめかみの血管が浮き出るようになり、上記で説明したような症状が出始めました。 なぜ、頭を手で触ると筋肉のバクバクや血流のどくどくした流れを感じるのでしょうか?血管が詰まっていたりして血流が悪いからなのでしょうか?また、こめかみ付近に血管が浮き出る要因は何なのでしょうか?その仕組みが知りたいです。 頭の症状に加え、心臓の症状もあるのですが、再び病院にいくとしたら何科にいって、どのような検査を受ければよいでしょうか? ※写真は、右のこめかみの血管です。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)