検索結果:58 件
片頭痛についての記事
かえって悪化?片頭痛、「薬の使い過ぎ」が及ぼす危険性
夜遅く上司から一方的な暴力に遭い,肋骨,特に頭の後ろと左側面を強く壁に打ち付けられたのが原因で慢性硬膜下血種を発祥してしまいました.いろいろと病院を廻ってやっと原因がわかりすぐ入院手術して,その後回復して退院いたしました.強い偏頭痛,右麻痺,意識障害等改善しましたが,いまだ後頭部の痛み,得に首筋の硬直,時々息苦しくなる,目眩,具合悪くなって以前より体力が続かない,左耳に一度自然と汁がたまってそれ以降少し痛み,物音が強く響きます.暴力のあった日から3ヶ月半程経つのですがダメージはいまだ抜けてないように思います.これからも治っていくのか心配なんですがどうなんでしょうか.
1人の医師が回答
12歳の息子、痛みの続く頭痛で悩んでいます。 2月下旬に頭全体が重い頭痛が始まり、痛みが強くなったり軽くなったりを繰り返しながら10日ほど続きました。以前であればノーシンピュアを飲めば痛みがなくなっていたのですが、今回は効かず脳神経内科を受診したところ片頭痛のデビューじゃないかと診断され、イミグラン50を処方されました(CTは異常なし)。 13時過ぎに1錠服用し、しばらく変化はありませんでしたが20時頃に頭痛がスッキリなくなりました。 その後、頭痛はおきていませんでしたが一昨日の4/10に頭痛が始まりました。 はじめは軽い痛みで本人もすぐ治るかと思っていたそうですが、夕方になるとズキズキとした痛みが強くなり食欲もなく吐き気を感じるように。 痛みは頭を動かすと強く感じる為、横になっているのが一番楽なようです。 ひとまず18時にノーシンピュアを服用しましたが効果なく、20時に前回処方されたイミグラン50を服用。効果は現れないままその日は就寝しました。 翌朝吐き気はおさまり頭痛も少し治まっていましたが痛みはまだあるためイミグランを服用。 その後、逆に痛みが強くなってきました。 これは片頭痛ではないのか、薬が合っていないのか分からないので再度脳神経内科を受診しました。 先生の話ではイミグランで血管を収縮させたが、服用がすぐでなかった為、痛み物質が放出されているのでイミグランの後20分ほどしてカロナールなどを服用してみてはとのことでした。 その後、効果がすぐに出るイミグラン注射を打ったのですが、直後に痛みが強まったので薬をゾーミッグに変更しましょうと言われました。 自分でもネットなどで片頭痛の情報を調べたりしているのですが、息子の症状は片頭痛なのでしょうか?また、イミグランなどの片頭痛薬はこの年の子どもへの服用は一般的なのでしょうか?
6人の医師が回答
2年前から不眠と上半身の倦怠感、思考力の低下、たまに悪心やめまいが続いており、様々な病気を疑って検査をしましたがすべて異常なしでした。知り合いの脳脊髄液減少症という病気を患っている方に、自分と症状が似ている、と言われ脳脊髄液減少症を疑っています。典型的な症状である起立性頭痛はないのですが、その方も頭痛は全くないようで、1割の方には頭痛がないとのことでした。ただ、思い返すと朝ベッドから起きて30分後くらいから徐々に上半身の倦怠感が強くなります。そして、夜遅くになるとマシになってきます。あと、事故など首や頭に衝撃を受けることがきっかけで発症することがあるとのことでしたが、自分は中学生の頃(25年前)に部活で頭を打ち記憶喪失になった(数日で回復)経験があります。これももしかしたら関係があるのでしょうか?医師の皆様の見解をお聞かせください。
4人の医師が回答
先月24日、交通事故を起こしました。私は原付きで相手は車。私は車のフロントガラスに当たり4〜5m飛ばされたようです(事故の翌日、警官より聞かされた)。事故直後、自分で家族と職場に電話したようですが、事故の直前のことは覚えていますが、事故のことはあまり覚えていなくて・・。事故当時の怪我は左下腿ひふく筋損傷。その時は脳の検査はされていません。胸、腰の検査はしているようです。頭痛と耳鳴りが事故後帰宅してから気がつき、29日に膝、手首の痛みもつづき、頭痛・耳鳴り・目眩・吐き気微熱もつづくため脳の検査もしてもらいました。脳には特に異常がないようですが、頭痛、耳鳴り、目眩、吐き気、微熱がいつまで続くのか不安です。薬は最初にボルマゲン錠、29日にはピリナジンをもらいました。足の痛みも頭痛にもどちらも効果ありません・・・。頭痛は全体に鈍痛があり、左側の後頭部が少し強いです。(多分、フロントガラスに打った)あと、頭全体的に引っ張られる感じ?というか鳥肌が立っているような感じ?があります。耳鳴りは高いキーンという音です。目眩は立ったり、横になる、起き上がるときによく感じます。ぐるぐる回る感じです。倦怠感があり、15時間くらい寝ています。
片頭痛を減らすには?自分に合う薬・生活習慣の見つけ方
去年8月にコロナに罹り、動悸、息苦しさ、原因不明の身体の痺れ?痙攣みたいな感じ、耳鳴り、頭のクラクラ感、熟睡できない、背中の痛み等の症状が未だ続いており、色々病院をまわり検査するも異常なし。先日コロナ後遺症外来を受診し血液検査で更年期障害と言われ、なかば強引に(同意書なし)プラセンタ注射を打ったのですが、副作用は殆どないと聞いていたのですが、打ったあと腹痛、頭痛、強い動悸等の症状が立て続けにあり、不調が続いております。 たまたま生理も来たりと体調が悪かっただけか?それとも副作用だったのでしょうか?次打つか悩んでおります。 ちなみに更年期障害の治療をするなら、きちんと婦人科で診てもらい治療した方がよいのでしょうか? 去年暮れに総合病院の婦人科で血液検査をした時は更年期ではありませんでした。急激にホルモン数値は変動するものなのでしょうか?生理は周期は短くなってきておりますが毎月きちんときています。経血は少なくなって来てます。
2人の医師が回答
現在の主な症状は、常に頭の血管がどくどくしていて、頭を手で触ると筋肉がばくばく動いていたり、血流がどくんどくんと流れているのを感じます。そのせいで、普通にしてても頭が揺れるような感じがするし、頭を布団につけると揺れ動きます。こめかみの血管もものすごく浮き出ていて、血流が目で見て分かります。痛みはたまにひどく痛むときがあり、症状の大小はあるにしろ、基本は後頭部でのふわふわ感や気持ち悪さや頭重感、一点に集中できない、顔のほてり、違和感などが常にあります。心臓の鼓動が安静にしているときも強く打つときもあったり、首の血流も触るとどくどくしているのが分かります。また、暑いときはさらに頭の筋肉や血管のばくばくもひどくなり、気持ち悪さなども増幅します。お風呂に浸かると、心臓の鼓動が運動後でも感じたことのないほどにばくばく激しく打って、頭の血流もばくばくして、こめかみの血管もものすごく浮き出て、倒れそうになるほどなので、一年半くらい浸かっていません。 この症状は、2019年の三月に突如、今までに感じたことがないめまいや頭痛のようなものから始まり、現在まで続いています。2019年4月頃に脳神経外科でMRIやCTをとっても異常はなかったため、2019年5月頃から頭痛治療院に通い初めました。頭痛治療院に通い、頭痛は少しは改善されたのですが、こめかみの血管が浮き出るようになり、上記で説明したような症状が出始めました。 なぜ、頭を手で触ると筋肉のバクバクや血流のどくどくした流れを感じるのでしょうか?血管が詰まっていたりして血流が悪いからなのでしょうか?また、こめかみ付近に血管が浮き出る要因は何なのでしょうか?その仕組みが知りたいです。 頭の症状に加え、心臓の症状もあるのですが、再び病院にいくとしたら何科にいって、どのような検査を受ければよいでしょうか? ※写真は、右のこめかみの血管です。
今月7日から原因不明の頭痛が発生、最初の3日間位は、頭頂部右側が断続的にズキンと痛みが走っていて、その後頭頂部後ろ付近が鈍く痛む状態が今まで続いています。熱は特に高くないですが、痛みが強くなくても頭重がひどく食欲が全くありません。頭を打ったなどもありません。9日に神経内科のクリニックを受診しMRI検査を実施、その結果とくに病変は見えないとのことで、痛み止めの薬ロキソニン錠、ミオナール錠、ムコスタ錠を処方されましたが、この5日間服用してもあまり効き目が感じられません。この後MRA等の検査も受けたほうが良いでしょうか、ご教示お願いいたします。
14人の医師が回答
最近、頭痛で強めの痛みが続きます。元々頭痛と肩凝りもちですが、休んで薬を飲んだら治まっていました。でも、九月末に五日間、そして今月も既に丸二日、頭痛がとれません。バファリンや医師にいただいてロキソニン、ボルタレンを飲んでも、今回は治まりません。症状は右のこめかみ、目頭、目の奥、鼻の付け根、耳下、顎と首の交点、首上の後頭部がズキズキと絞めるように長く痛みます。頭を打った事もありません。何か頭の病気の可能性があるのでしょうか、心配です。 関連があるかはわかりませんが、十月後半に新型インフルエンザにかかりました。熱は微熱出したが、鼻をかんだ後、少しの間右耳が痛みました。十年近く前、右目辺りを劇打した事があります。また、耳鼻科で鼻茸?があると言われた事もあります。右奥歯も虫歯が一つあり、一部が崩れていますが、全く痛みはなかったです。 不安であれこれ関連づけてしまうのは良くないのですが、やはり何か関わりがあるのでしょうか。 また、どういった病院(診療科目)に行けばよいのか、ご助言よろしくお願い致します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 58
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー