頭部神経痛 男性に該当するQ&A

検索結果:159 件

酷い首の痛み、微熱が続いています

person 30代/男性 -

約2週間前から激しい首すじの痛みと、断続的な微熱があり抗生物質を続けていますがなかなかおさまりません。 首の痛みは常時ひねれない程あり、さらに横になるなど首に負担をかけたりすると痛みが発作的に強くなり、後頭部から首肩にかけてこわばり動けない状態になります。さらに後頭部を触ったり枕に触れると後頭部神経痛のような頭皮が痛いような症状が出ます。ロキソニンを飲めば発作的な痛みはなくなり、首を動かすと痛いという状態になります。 微熱は起床時は平熱ですが、夕方以降や首の痛みが発作的に強く出てる際に37度前後の熱が出ます。 喉が痛いなどのかぜ症状は他にはありません。 因みに関連性があるかはわかりませんが、約一ヶ月ほど前に39度前後の熱が出る風邪をひき、その際は扁桃腺も腫れたのでステロイドを服用し治まりました。 血液検査でも白血球8000、CRP0.76 とのことで特に精密検査は必要ないと言われてますが、首の痛みと微熱が続くことが心配です。 心配だったので脳CTと頸MRIは受けたのですが異常ありませんでした。 痛み止めを飲めばある程度日常生活をできる範囲まで痛みが治まりますので、経過観察でよいでしょうか? また、このように微熱が続いたり、酷い筋肉痛のような症状が続くことはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

1人の医師が回答

後頭部が押すと痛みが増します

person 30代/男性 -

二時間前から急に痛みがでました。 後頭部の左側の首の付け根から少し上の骨が出っ張ってる部分です。一ケ所ですが範囲は五百円玉くらいで、範囲内なら何処を押しても同じ痛みです。 押すとかなり強い痛みがあります。 例えば、ぶつけた後に少し腫れて触ると痛むのと似たような痛みです。 触らなくてもちょっとだけヒリヒリ痛いです。 ぶつけた記憶はないですが、明らかに右側よりポッコリと骨が腫れてる感じがします。 三十分仮眠しましたが治まりません。 後頭部神経痛ぽいのは何回か経験していますが、今回は神経痛というよりは骨?が腫れてて痛い感じなので、 痛みは持続してて触ると痛いのが治まりません。 ニキビ系の可能性があるかもと思い、爪でカリカリ掻きましたら、一ケ所だけプックリと米粒大の小さな膨らみを発見しました。 場所は先ほど説明した首の付け根から上の骨の出っ張りより1センチ上です。 この小さな膨らみより上全体は全く痛くありません。 外部というより、内部から膨らんでます。 しかしこの膨らみ自体を爪で押してもあまり痛くないです。 押すよりも爪で引っ掻く様にスライドさせると痛みがでる感じです関係性ある膨らみかは不明ですが、痛み方が同じなので関係ありそうです。 痛い所は触らないと痛みはちょっとですが、触った後はジンジンと痛みが強く残って十数秒くらいすると、また元の小さな痛みにもどります。 初めての痛み方で不安なので長文になってしまい、すいませんでした。 宜しくお願い致します

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)