顎関節脱臼に該当するQ&A

検索結果:26 件

マルファン症候群の疑いについて

person 20代/男性 -

以前、婚約者のマルファン症候群について質問させていただいた者です。 ・3歳の時に両眼の水晶体を脱臼し、手術済 ・身長182センチ、体重70キロ ・指の関節の柔らかさは普通。サムサインは頑張ればできる程度、リストサインあり。 ・手足が長く大抵の服は袖、裾が足りない ・小顔 ・彼の親族は皆普通身長、普通体型 ・鳩胸 ・顎が小さい 気になる点は以上です。 それに加え、最近咳が治らなく、町医者では喘息と診断されました。(気胸かどうかの検査はなし) 一度マルファン症候群に詳しい病院で検査してもらおうと思い何件かの病院に電話を掛けましたが、いずれも紹介状がないと診られないと冷たく断られてしまい、結局普通の循環器科で診察してもらいました。昨年10月下旬のことです。 心電図とエコー、X線の検査をし、心電図は少し不整脈があるとのことでしたが軽度、エコーとX線は問題なし(心臓肥大などなし)だったため、違うでしょうとの診断結果をもらいました。 その際はひとまず安心したのですが、これでマルファン症候群の疑いがないと認識して良いのでしょうか? マルファン症候群は、年月の経過と共に今までになかった症状が出て来るということなので、これからも一応定期的に検査を続けた方がよいのでしょうか? 本当はマルファンに対して詳しい病院でも診ていただきたかったのですが、診断結果がまぁ違うでしょうということで紹介状ももらえなく、結局専門医にはかかっていません。 マルファンや他の先天的病気がなかったとしても、幼少期に外傷もなく両眼の水晶体が脱臼することはあり得るのでしょうか? マルファンに詳しい病院でなくても診断結果は信頼できるものでしょうか? 不安が消えません。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

どの科へ行けばいいのか分かりません。診察拒否されます。たいしたことはないからでしょうか?

person 50代/女性 -

よろしくお願い致します。 癲癇があり、通院中です。 以下は幼少期からある身体の不調です。 ・浮き指と甲高、土踏まず深し、巻き爪、現在は爪が茶色でボロボロと崩れる ・少し歩けば脹脛と脛が痛む、膝が引っ込み脹脛が後ろに出ている ・反り腰(仰向けで拳二つ分が寝床から浮き激痛で眠れず)、15分歩けば間欠跛行、椎間板ヘルニアと診断されたことあり、脊柱管狭窄症? ・大転子の出っ張り激痛で眠れず、股関節&他の関節も亜?脱臼しやすい&ポキポキ鳴る ・フロスが入らぬほどに歯並び滅茶苦茶、虫歯だらけ、エナメル質が溶けやすい ・短い首(4cm?) ・顎なし ・手の平大きく指は太く短し ・24時間眠い、気づいたら寝落ちてハッと醒めるの繰り返し(薬の副作用に非ず) ・鼻と耳が臭いが、鼻と耳は良すぎる ・体はアンモニアと樟脳(や、線香)の匂いが ・足遅し、カクカクした動き(滑らかに動けない)、物を持つと手がつる、極端に力が無いく重い物が持てず、酷く不器用、縦の動きは苦手、ジャンプ力なし、横への動きは得意、いきなり力が抜ける、何もない所でよく転ぶ ・近眼、乱視、眼振、内斜視、立体視不可、動体視力あり、光に弱し ・絶対音感があった、手がつるので楽器が苦手 ・時々心臓がいきなり早鐘を打つ、祖母と母が心臓疾患あり ・全力疾走後5〜10分間呼吸収まらず、喘息と診断されたことあり ・健康診断で漏斗胸だと言われる ・皮膚弱し(よく皮が剥ける、爪が2枚になりやすい、手の平や足の裏の皮が薄い)アレルギー複数あり ・飲み込み弱し ・慢性甲状腺炎と診断、現在甲状腺に良性腫瘍複数 ・他 どこから手をつけて、何科に行けばいいのか、できれば病名も当たりをつけられたらいいのにと思っています。 宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

顎関節脱臼の再発恐怖症です

person 40代/男性 -

2017年12月、イチゴを食べようとしたら、ゴキという音とともに、顎が外れました。(音が鳴ったのは右側) 幸いにも、歯科系大学附属病院の救急外来で治して頂けましたが、帰宅後、歯磨きしていたらまた外れ、再度、救急外来で治して頂きました。 脱臼後、その病院の口腔外科に行きましたが、急性顎関節脱臼とのことで、抜本的対策は手術しかなく、その手術も神経が集中する部位を切るので、麻痺等の合併症リスクが高いと言われました。(検査なし、口頭ヒアリングのみ)1ヶ月は外れやすいので気を付けてください、とだけ言われ診察終了でした。 その後、以前矯正でもお世話になったかかりつけ歯科で、噛み締め・食いしばり対策が重要との事で、スプリントを作って頂き、数ヶ月使用しました。スプリントは奥歯部分が摩耗で薄くなり破損し、それっきり歯科にも行っておりません。 それ以来、脱臼の再発が怖くトラウマで、指2本分以上を開口せずに、約6年以上過ごしてきました。 この6年間の中で、睡眠中、「顎が外れ、食いしばって自分で治す夢でうなされること」が数回ありました。睡眠中に本当に外れていたのか、そもそも睡眠中に自身で治せるのか、と検証困難ですが、その夢を見た翌朝は、両顎の咀嚼筋付近に痛みを感じます。 現在、指2本以上口を大きく開ける事だけ注意すれば、日常生活に支障なく、歯磨きや食事、飲酒はできておりますが、激しい肩こりや頭皮のこりに悩まされております。 質問としては、 睡眠中の上述したような事は起こり得るのか、 そして、 トラウマを解消したいのですがどのような治療が望ましいか、 ご回答頂きたく存じます。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)