顔面打撲腫れ引くまでに該当するQ&A

検索結果:18 件

打撲の処置、早期完治を目指す際の運動について

person 30代/女性 - 解決済み

【顔面打撲についてのご相談】 ■状況:3日前の夜に不意に転んで顔面から壁に激突 ・出血:鼻の頭を強く打ったので鼻血と上唇の右半分を切ったため流血>止血処置 ・打撲:下記が赤くなり、痛みがあります。  鼻の付け根、おでこの真ん中及び右こめかみ、右のほうれい線ライン ■対応 ・翌日に総合病院に行ったところ、脳外科、耳鼻科を受信  ・脳外科:CTを取ったところ、鼻の骨、その他異常なし  ・耳鼻科:鼻の奥も見ていただき傷はない様子 ・顔に赤いあざ(打撲)がある為、以前病院でいただいた鎮静剤入りのシップを2日間貼り付け→少し腫れが引いたように思います。 ■ご相談したいこと 1、この後の処置について 顔の打撲は、仕事にも支障が出る為青あざになるのが怖く、できる限り早く治したいと思っております。また、顔になるので、跡を残さない処置をご教示いただけますと幸いです。 その場合、自己処置もしくは病院の受診のどちらがよろしいでしょうか。 自己処理の場合は、先ほど小林製薬のアットノンアオキュアを購入しましたのでこちらの塗布で問題ないでしょうか。もしくは湿布の貼り付けの方がよろしいでしょうか。 病院の場合は然るべき診療科を教えていただけますと幸いです。 2、口の切り傷について 内側からかなり腫れているのですが、口内の為時間経過で治ると思っておりますが 何か処置を行った方がよろしいでしょうか。 3、運動可否について 日常的に運動をしているのですが、打撲がある際、運動で血行が良くなることで悪化することはありますでしょうか。控えた方がよろしければ教えていただけます幸いです。 長文となり恐れ入りますがご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

3人の医師が回答

3月2日電動自転車より転倒、その後について

person 30代/女性 -

3月2日19時頃、自宅より母の家に移動中左に曲がる際に点字ブロックにスリップし、転倒。 左顔面(頬骨付近)鼻の下、おでこに打撲と、擦過傷。その他左手甲と左膝にに打撲と擦過傷ありますが、手と足は特に問題は無いようです。ですが、鼻の下の擦過傷と頬骨付近の擦過傷が一番酷いです。 血液が止まりにくい持病を持つため、救急車を呼び救急外来へ受診。結果、鼻骨骨折見られるもののその他異常なし。パワーパッドの医療版を貼っていただき帰宅。 その後現在まで、目の周りの皮下出血が最初左のみだったが右目にも見られるものの腫れは大分引いてきたようにも思う。ただ、鼻の下の擦過傷の所がプクーっと腫れ、なかなか引かない様子。口の中も上唇と、上顎を繋ぐ糸?のようなものも切れてしまったようでまだ、少しヒリヒリ感が残る。ただ、下の前歯が縦にかけてしまったのか歯が薄く感じ、物を食べるのが怖い上に恐る恐る柔らかいものを食べてみたらしみました。 明日、かかりつけの歯科に行く予定ですが、心配です。 前置きがながくなってしまいました。 直接目を強打したのではないと思いますが、左眼球を動かすと痛いです。ただ、これは打撲等しているためなのか?と思いますが、これは何科に行けばいいですか? その他、目の周りにパワーパッドを貼っているいるせいか目やにが多量に出てる。こちらは眼科がいいのか? 歯のかけに関しては普通の一般歯科で大丈夫ですか? 明日、皮膚科と、歯科に行く予定です。

3人の医師が回答

骨折見落としの可能性

person 30代/女性 - 解決済み

15日に友人宅アパートのコンクリート階段から5~6段転落。 全身打撲と顔面の右頬、下唇、左顎を強打。 その日は下唇が二倍に腫れ上がり真っ黒になっていて内側を切っていました。 右頬は少し赤い程度。 翌日、右頬、こめかみ、まぶたが腫れ上がり、頭痛発熱。 翌17日午後、総合病院を受診。 外科にまわされました。 「腫れと痛みのピーク」「骨折はしてない」「私は痛くないし、痛みや腫れはひとそれぞれだから腫れのひきは分からない」 と言われ、食事をとっていなかった為点滴採血で終了。 唇の腫れはひいていき、顔右反面もアザが変色していきましたが、赤みがずっと引かない箇所があり痛み頭痛がありました。 22日、不安に思い個人の整形外科を受診。 頭のCTを撮ることになり、頬骨が骨折していました。 総合病院の形成外科に紹介状を出され、その日に再度受診。手術の選択肢もあるということで。日程がつまっていると大学病院に紹介状を出されました。 翌23日大学病院を受診、手術はしないことにしました。 手術回避できたので、結果一緒だったのかもしれませんが、初診時にレントゲンなりCTなり検査していれば…と怖くなりました。 私は、初診の外科の先生に不信感を持っているのですが、こういった経過は普通なのでしょうか? 医師の見落としではないのでしょうか??

6人の医師が回答

大人男性ですが、外傷による微熱が続いています

person 50代/男性 - 解決済み

夫ですが8月後半に会社内の階段から転落し、手首骨折、右頬強打、肋骨骨折、両足打撲の怪我をしました。 労災で現在休職中です。手首の骨折はレントゲンではわからず、MRIで2日後に判明しました。 今日ようやくギプスも外れましたが、もうくっついているか、MRIを撮っていないのでわかりません。10月に入ったら撮ると言われたそうです。痛みで手首は回すこともできません。 頬の腫れ、出血がひどく、顔が変形していましたがようやく腫れが引き、あと少しだけになりました。しかし、まだ時々ズキズキうづいて熱を持ってきたりするようです。 顔も酷かったのですが、レントゲンは撮っていません。 肋骨もまだ痛みがあります。 骨折した方の腕が、上に上げれないため最近MRIを撮ってもらったところ、肩に近い筋が部分的に損傷していることがわかりました。 整形外科の先生から腕の骨折から、熱は出ないと言われたようなのですが、怪我をした日から37.0度前後の熱がずっとあります。元々平熱は低めです。 顔面から落ちているので、脳内で何か起きていないか心配です。 外傷による炎症が原因で、熱が出ているのではないかとも思いますが、他にどのようなことが考えられるでしょうか。

4人の医師が回答

「昨夜、転倒し頭部を打ちました。」の追加相談

person 40代/女性 -

転倒し頭部をぶつけてから5日が経ちました。 打撲してしまった顔面(頬骨)は筋肉痛のような痛みがありますが、腫れもかなり引き見た目の派手さにしては過ごしやすくなってきました。 ただ前屈みになると頬や眼に圧がかかるような、血が上るような圧を感じます。姿勢を戻すと何ともなくなります。 なんとなく頭痛のようなモヤモヤ感はありますが、強い痛みはありません。めまいやしびれもありません。 本日車で出かけたのですが、後部座席に乗っていたら急に見えづらさを感じました。 飛蚊症のような糸屑がチカチカ光るような、チラチラモザイクがかかっているような、横に細長い形で見えづらい箇所がありました。 頭痛はないものの、目を開けていたら酔いそうになる気がして目を閉じて過ごしました。血圧など指摘されたことはありません。 15分ほどしたら見え方も戻りました。 食欲もあり、運動は控えていますが日常生活は難なく過ごせています。 この見え方の異常は頭部を打った影響でしょうか? 結膜下出血があるためゴロゴロ感はありますが、見え方にも影響するのでしょうか? よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

階段から転落、頬骨骨折、足のしびれ

person 30代/女性 - 解決済み

15日に友人宅アパートのコンクリート階段から5~6段転落。 全身打撲と顔面の右頬、下唇、左顎を強打。 その日は下唇が二倍に腫れ上がり真っ黒になっていて内側を切っていました。 右頬は少し赤い程度。 翌日、右頬、こめかみ、まぶたが腫れ上がり、頭痛発熱。打ち身で右足をかばいながら歩く状態。 翌17日午後、総合病院を受診。 外科にまわされました。 「腫れと痛みのピーク」「骨折はしてない」「私は痛くないし、痛みや腫れはひとそれぞれだから腫れのひきは分からない」 と言われ、足のしびれは整形にということで、食事をとっていなかった為点滴採血で終了。 整形では腰のレントゲンをとり「骨に異常はない」で痛み止と湿布薬で終了。 唇の腫れはひいていき、顔右反面もアザが変色していきましたが、赤みがずっと引かない箇所があり痛み頭痛、足のしびれも続きました。 22日、不安に思い個人の整形外科を受診。 頭のCTを撮ることになり、頬骨が骨折していました。 足のしびれは一過性だろうということです。 総合病院の形成外科に紹介状を出され、その日に再度受診。手術の選択肢もあるということで。日程がつまっていると大学病院に紹介状を出されました。 翌23日大学病院を受診、手術はしないことにしました。 手術回避できたので、結果一緒だったのかもしれませんが、初診時にレントゲンなりCTなり検査していれば…と怖くなりました。 足のしびれと感覚麻痺が以前より強くなっています。 どのような検査、治療があるのでしょうか?? 私は、初診の外科の先生に不信感を持っているのですが、こういった経過は普通なのでしょうか? 医師の見落としではないのでしょうか?? ご意見よろしくお願いします。

4人の医師が回答

開頭手術後のプレートのずれ

person 40代/女性 -

私の母の件でご相談をお願いいたします。 母は現在73歳、レビー小体型認知症で要介護3です。 H9年ころ良性の脳腫瘍で開頭手術をしており、頭蓋骨をプレート(チタン)で固定しています 今回介護施設のショートステイ中に職員による暴行にて手術した側の頬を拳で殴打されました。 そのほか顎から首にかけ拳で押さえつけられひどい内出血と肋骨不全骨折、体中あざだらけでした。 1週間ほど経ち腫れも引いてきたところ頬骨弓部がへこんでおり急きょ脳外科を受診しCT検査にて脳の異常がないことを確認しましたたが、脳外科の医師が骨折しているとの診断にて形成外科へ紹介になりました。 形成外科で3DCTを撮ったところ頬骨弓部は骨ではなくプレートであるため骨折はないとの診断でした。 私が見る感じでは殴打前になかったへこみがあるので、殴られたことにより そのプレートが曲がったり接合部が外れることはないか聞きましたら、そんなことしたら相手の手が骨折してるよ、ありえないと仰られまして、顔面打撲の診断でした。 私は何の抵抗もできない母に対し行われた暴行行為を絶対に許すことができず、骨折ではないにしてもこれだけの被害があったということを証明したいのです。 脳外科には2~3年前に実施したMRI検査の画像と今回のCTの画像があります。 脳外科の先生でしたら殴打前のMRIの画像、殴打後のCTの画像で開頭手術後の骨もしくはプレートの変形やズレを確認することはできますか? 手術はH9に別の病院で行ってますので画像は残ってないそうです。 もしくは形成外科で脳外科から殴打前のMRIの画像を入手し殴打後の3DCTの画像とくらべてプレートの変形等はわかるのでしょうか。 こんな被害にあっても何も覚えていない母がかわいそうでなりません。 ご回答どうかよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)