顔面神経麻痺前兆に該当するQ&A

検索結果:39 件

左耳のシビレ、首のシビレ、病院いったほうがいいですか

person 30代/女性 -

2ヶ月ほど前から常時、左耳周辺に浮腫み感や詰まり感があります。見た目には腫れていません。最初はただの浮腫みかなと思いましたがここ数日シビレを感じるようになりました。 数年前に大学病院の神経耳科でメニエールの診断を受けています。 めまいの前兆として耳の浮腫み感、耳鳴り、耳を刺すような鋭い痛みがでることがあります。 しかし今回は浮腫み感が耳の周辺、耳下腺辺りに強く出ていていつもと少し違います。また、シビレははじめてです。目眩はでていません。 耳周辺をマッサージしても効果はありません。作業に集中しているときは気になりません。たまに耳奥がかなり痛いです。シビレは1時間~2時間くらいでなくなります。1日1回程度です。左耳がシビレたあと左耳の症状がきえた頃に左首に痛みとわずかにシビレを感じます。 検索で気になったのはシェーグレン症候群くらいです。顔面神経麻痺系がヒットしますがいまのところ顔面に症状はありません。 関係あるかわかりませんが他の症状として ・耳鳴り(症状がでるときは片耳、左右どちらにもおこる) ・耳の痛み(症状がでるときは片耳、左右どちらにもおこる) ・首がつっぱる、肩が凝る、はいつも(pc使用が日常的に多い) ・一年ほど前から鼻の中が乾燥してかさぶたになる(オロナインぬってます)。 ・目がゴロゴロする(アレルギーもち常用でパタノール点眼、オドメール点眼、オロパタジン服用)。 ・最近やけに喉が渇く(暖房や乾燥のせいかも)。 ・この2ヶ月で眠れないほどの腹痛(吐き気と胸焼け?を伴う)が二度ありました(レバミピド服用でましになる)。 ・生理が重く婦人科でトラネキサムサン、カルバゾクロム、ロキソニン、レバミピドを処方されています。 一番きになる症状は左耳のシビレです。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)