顕微受精に該当するQ&A

検索結果:1,919 件

7日目胚盤ほうについて

person 20代/女性 -

 20代後半夫婦 自然妊娠出産経験有り  夫婦共に特に不妊の症状があるわけではありませんが、 持病などの事情があり、なるべく最短で子供がほしく体外受精に踏み切りました。 なるべく体の負担にならないように、低刺激のクリニックを探し採卵したところ、卵4つ採れ1つは未成熟で培養し顕微、残りはふりかけでしてもらった所、1つが受精し、残り2つが異常受精と、受精せず。受精した2つを2日目分割胚(グレード3)、7日目胚盤胞(グレードE、未成熟卵)で凍結してもらいました。 分割胚を移植しましたが、着床はしたもののhcgが低く、化学流産となりました。 1 7日目胚盤胞は未成熟卵だったものを培養してる期間の分、凍結までの時間も多少遅くなったのでしょうか? 2 7日目胚盤胞は5日目で初期胚盤胞になり、規定よりも小さいため大きくするために2日培養して拡張中胚盤胞として凍結した場合も、やはり成長が遅いとなるのでしょうか。 3 成長が遅くグレードが低い卵でも、無事に妊娠経過を辿れば、健常児が産まれる可能性は他のグレードや成長過程の良い卵と変わりはないのでしょうか。 4 卵があまり受精しなかった事とグレードが低かった事が気になったのですが、この場合自然妊娠も難しいですか? そもそもこんなものですか?   持病などのため体外受精できる期間も限られており、7日目胚盤胞を移植したいのですが、(もちろん着床したらの話なのですが)もし産まれた子供に何かある確率が高いのかと思うと、その子の一生を背負う覚悟なので、なかなか踏み込めず、相談しました。 長々とすみませんがよろしくお願いします。

1人の医師が回答

体外受精に関する質問

person 30代/女性 -

私が39歳で高齢なのと夫に性交障害があり不妊治療中です。 本日卵胞が2.1cmになっていたので二周期目の人工授精が終わり、妊娠なければ次の周期から体外受精にうつります。 生理はちょうど27日か28日周期でぴったりきます。夫の性液検査所見は軽度因子あるものの顕微授精するほどではないという感じです。 1.次の生理がきたら3日目からクロミッドを飲んでくださいと言われたんですが、時々あれ?生理きたかなと思ったらトイレットペーパーに少し赤ピンクのような感じのものが付いていてその次の日に本格的に生理がくるとかがあるんですが、これって生理一日目はどちらになるんでしょうか? 2.採卵の方法は2種類あると聞いていて、自分はクロミッドを飲んで何回か病院に注射しに行く方のやり方になったんですが、このやり方は卵が採れる確率がすごく低いんでしょうか? 3.体外受精(移植)前に避妊をして性交渉をしたりセルフプレジャーすることで女性ホルモンが出て着床しやすくなるとネットで見たんですがそういったことはあるんでしょうか?なにもしない状態で体外受精をすると身体が妊娠する準備出来てないみたいで着床しないとかなんとかは都市伝説の眉唾物ですか?

1人の医師が回答

初期杯凍結か胚盤胞まで育てるか悩んでいます

person 40代/女性 - 解決済み

昨日PPOS法で採卵をし、18日に初期杯で凍結するか胚盤胞まで育てるか決めるのですが、全て胚盤胞まで育てた方がいいでしょうか? 4月で40歳になり、去年の11月から今回で4回目の採卵になります。 1回目 3個正常受精し1個は7-3で初期杯凍結し、残り2個を胚盤胞まで培養しましたが途中で分割がストップ 2回目 1個正常受精し8-3で初期杯凍結。 3個受精不明瞭で様子を見ていましたが、途中で分割ストップ 3回目 5個正常受精し内4個胚盤胞まで培養し、1個が4CCまで育ちましたがクリニックの方針で破棄 前回が1つも凍結できず、かなりショックでした。 今回6個の正常受精が確認できたと報告がありました。 分割が進んでいるかは18日に病院に行かないと分からないのですが、正直前回のように全て胚盤胞まで培養して1つも凍結できなかったらと不安なので、初期杯凍結しようか悩んでいます。 現在初期杯は2個凍結したのがありますが、多く持っていてもあまり意味がないでしょうか? 初期杯を移植する場合は2個移植がいいかなと考えています。 また今回初めて精子の所見が悪く体外受精は難しいと言われ、全て顕微授精でお願いしました。 先生の話だと今回は量が少なかったからだとは言われたのですが、質は問題ないですか? 今後の分割に影響はないでしょうか? 処理後の精子 量 0.2ml 総精子濃度[百万/ml]6.5 運動精子濃度[百万/ml]6.4 直進運動精子濃度[百万/ml]6.4 運動率 98% よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

刺激法を変えたら凍結ゼロ、卵巣PRP をするか迷っています

person 40代/女性 - 解決済み

42歳10ヶ月でAMH1.3の時に クロミッドとレコベル12単位を9日間でセロトタイドと点鼻薬で採卵しました。 左右に4個卵胞が確認できて、採卵日に1つが排卵ギリギリ他に3個の合計4個の卵が取れました。 3個顕微授精し受精1、3pnと5pn多核になり異常受精が2個、残り一つが未熟卵。結局凍結ゼロでした。排卵ギリギリと未熟卵があるという周期は初めてで困惑しています。 今までは約一年前41歳10ヶ月でクロミッドとフェリング300を2回と点鼻薬で採卵した時は4個取れて4個とも受精。4BAと4BC胚盤胞が2個凍結できました。 年齢が一つ違うため結果が悪くなったのかもしれないと自分では思っていますが、そういう卵が育つ周期だったと病院から説明されました。 今回初めて使ったレコベルで成績が良くなることもあると言われたのですが、今までフェリングを使った採卵では毎回凍結できているため、次の採卵はフェリングが出荷停止のため代わりにクロミッドとuFSHあすかを使うの誘発方法と、今回は凍結ゼロだったがまたレコベルを使うのと、ふたつの誘発方法の選択肢を出されています。 どちらの誘発方法が良いと考えられますでしょうか? また、卵巣PRP も進められましたが、すぐにでもやった方が良いでしょうか?

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)