検索結果:16 件
遺伝性血管性浮腫(HAE)の特設サイト
急な腫れやむくみ、腹痛はありませんか?
先月1/23から食欲不振に陥ってます。 ちょこちょこ調子が良い日は食べれたりするのですが、基本的にいつもの半分くらいしか食べれてないし、油物やボリュームのある食べ物は食べれず、お米や野菜など消化に良さそうなものしか食べれてないです。 お腹が空いたと思うことが全くなっています。 このままじゃいけない。前みたいに食べれなきゃ!と思いますが、思うほどムカムカ吐き気がしてて食べたら吐くかもと逆に緊張と動悸で入らなくなり、食べ物を見ると吐き気増します。(もともと嘔吐恐怖症です。) 具合はだいたい夕方の16時くらいから悪くなることが多く、朝・昼食べれて夜が食べれないことが多いです。 1/31は朝からずっとムカムカして吐き気が治らず、丸1日水しか飲めなくなって、吐くことはないのですがこれまでで1番キツく、頭痛もありました。 翌日2/1はまた少し食べれるようになりましたが不正出血があって、(生理は1/11から1/20までありました。もともと生理不順です。)出血は3日間で治まりましたが、今まで不正出血を体験したことがなかったので、もしかしてこの原因不明の吐き気はホルモンバランスの崩れや自律神経の乱れからやってきてるのかと思い始めました。 調子の良い日は少し増えましたが、まだ突然吐き気が出る日があるし、ご飯の時間が近づくとまた気持ちが悪くなるかも、今日はいよいよ吐いてしまうかもと食べ物の想像をして緊張して、悪い方向にばっかり考えてしまい、毎日そのことで頭がいっぱいです。 なにか最近ストレスを感じていたわけでもないので、この急な発症と終わりの見えない状況に焦りと絶望しかなく、お腹すいたという気持ちも2週間ないので、吐き気を気にすることがなく、また前みたいに食べたいと思う気持ちが湧いて、揚げ物や甘いものを食べれる健康な自分にまた戻れることが出来るのだろうか、と不安で不安で泣いています。
5人の医師が回答
その他胃の症状・悩みについての記事
胃下垂のチェック方法 食後にお腹が出る?「大食い」「太らない」のはサイン?
胃下垂のセルフケア 筋トレ、逆立ち、運動に効果あり?ない?
今週の日曜日からずっと胃腸の調子が悪いです。日曜日の夕食後、急にお腹が痛くなり水下痢が出ました。月曜日から水曜日は朝は食欲なく吐き気があり,昼夜は徐々によくなりおかゆを食べました。木曜日は飲み会があり,ほとんど食べませんでしたが食べ物を食べると吐き気がしました。昨日は朝食は食べられましたが夜は食べた後ひどい胃もたれと吐き気で吐いてしまいました。吐いてしまったのは1回です。今日の朝も胃が悪くあまり食べられませんでした。胃の調子はその日によって全然違います。お腹は空きますし,空腹すぎても気持ち悪くなります。朝が特に食欲がありません。食べ物の匂いを嗅いだり,油物を想像するだけで気持ち悪くなります(;_;)胃腸炎でしょうか??
14人の医師が回答
その他・HAE(遺伝性血管性浮腫)についての記事
約5万人に1人が発症、診断されていない人も多い「HAE」
只今妊娠7周目ですが、5週目位から胃がムカムカして今は食べれるんですが、食前と食後胸やけみたいになり、夜中は吐き気と胃が凄く痛くてなかなか眠れません。いつになったら終わるんでしょうか?これからもっと酷くなるなんて想像もしたくないし、何しろ食べ物はまだ平気で、飲み物は何を飲んでも不味く気持ち悪くなり、水分が全然とれません。産婦人科で薬は処方してくれるんでしょうか?
1人の医師が回答
最近、2週間くらい前から食欲不振が続いています。お腹は空くのですが、口から物を食べようと思えません。でも学校があるのでお腹が空かないように少しは食べてます。 休みの日は喉越しが良いもの、アイスなどをお昼に食べています。 私は食べる事が好きなのですが最近そうなってしまい自分でもびっくりしてます。 最近はかなりストレスがかかっていたとおもいます。昨日は昼食後に胸焼けが凄くて吐いてしまいました。胃液が喉の方まで上がって来る感じでした。食べ物を想像するだけでも吐き気がしてしまいます。
4人の医師が回答
ものを食べていると途中で気持ち悪くなります。 味や食べ物が口の中に残るのが気になって吐き気につながっている気がします。 満腹を感じるのも早く、それを感じると吐き気がすることもあります。 例えば大きめのカップアイスは半分食べたら気持ち悪くなり、ミロも味が気になり気持ち悪くなります。 元々少食のため、食事量が減ることで体重がさらに減るのも心配です。 あまり食べていないせいか頭がフラフラします。 食べ物を見たり食べることを想像しただけで気持ち悪いので日中も吐き気がしていました。 病院で小半夏加茯苓湯(妊婦ではありませんが)を処方されてから日中の吐き気はましになりましたが、食事中の気持ち悪さは続いています。 胃もたれなど胃の症状は特に感じず、 意外に快便です。 数年前にも同じような症状があり病院に行ったところ、 先生が医学書?を持ち出してきて 「なんか悩みでもあるんか?君はコレや」と指先し、確か神経性なんとかと書かれていました。 思い当たるストレスは特にありません。 今回は食べられるかなと毎回食事の度に緊張するのはストレスではあります。 原因は何か考えられるでしょうか。
3人の医師が回答
昨日の朝起きてすぐから何も食べていないにも関わらずげっぷが止まらず吐き気もあります。 食べ物を見る以前に想像するだけでも胸やけがあり、吐けば楽になるかと思うのですが、吐く事に抵抗があり吐けません。 また、元々便秘気味で二、三年前から市販の下剤を服用していたのですが昨日から効かなくなり、下痢気味になりました。 また、生理が予定よりも一週間遅れて今日の朝来ました。 予定日より一週間も遅れた事がなかった上に吐き気やげっぷの症状も今までに体験した事がなかったので消化器官が何処か悪いのかと不安です また、下腹部が張っており 常にお腹から水か空気が動くようなぐるぐるやぼこぼこと言うような音がします こんな風に体を壊すような、思い当たるような事と言えば、ここ二ヶ月前から訳ありでほとんどコンビニ食を続けており、また干し芋にはまりお腹を壊す前の日も起きてから夕食前までの時間一人で干し芋を一袋平らげ、その日は夕食まで干し芋か飲み物しか口にしていませんでした。 その二、三日前からも干し芋を食べており食物せんいの過剰摂取や食生活の悪さが原因なのでしょうか? とにかく、お腹の張りや特にげっぷと吐き気が収まって欲しく、しかしどうすればいいのかわからず困っています。 また、これは何かの病気なのでしょうか? 病気でなければ改善策などがあれば教えて下さい
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 16
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー