食中毒対処に該当するQ&A

検索結果:285 件

食中毒?後の対処方法

先週の土曜日、突然の吐き気・下痢に襲われました。 土曜の夜と日曜日は、四六時中、吐き気があり、 約45分に1回のペースでおう吐・下痢を繰り返しました。 このため、ほとんど寝られませんでした。 また、水でさえ吐いてしまうので、食事は一切とれませんでした。 月曜日、町のクリニックにて、点滴をうってもらい、 薬をいただきました。 (おう吐・下痢止め、消化薬、感染症治療薬、整腸剤) 今は、吐き気はおさまりましたが、下痢は続いております。 食欲はあまりないので、1日1回、フルーツなどを食べております。 食欲が回復するまで、しばらくこのような食事でよろしいのでしょうか? それとも、無理してでも、食事をした方がいいのでしょうか? ちなみに、ものを食べると、軽い吐き気(膨満感?)がしばらく続きます。 1度に少しずつなら、吐き気はないです。 なお、腹の痛みや熱などはありません。 またこれは、一種の胃腸炎や食中毒なのでしょうか? (クリニックの先生は、原因については何もおっしゃってなかったのですが・・・) カキの類を食べたわけでもなく、海外旅行にいったわけでもございません。 アドバイス、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)