首のリンパ 20代に該当するQ&A

検索結果:3,644 件

血液検査の結果について(膠原病•癌•悪性リンパ腫等)

person 20代/男性 -

先日血液検査を受けてきました。 結果は添付のとおりです。 いくつか疑問(不安)があります。 気軽に受診できる病院ではないため、教えてください。 1 膠原病について 自己免疫関係で、抗核抗体(HOMO型)が40倍でした。40倍以上は陽性とのことですが、膠原病なのでしょうか? 特段自覚症状はなく、強いて言うならば、足の小指に違和感(2か月前にぶつけて爪が剥離したためそのせい?)があることと、時々尿蛋白が陽性になることくらいです。(先週胃腸炎になった際に尿蛋白+1•尿潜血プラスマイナスが出たため念のため泌尿器科を受診し、尿検査•腎臓エコーを受けましたが異常はありませんでした。) 血液検査の結果から、膠原病を疑う要素はありますか? 2 癌の腫瘍マーカーについて AFPやCEA等、基準値が0.00〜5または10のところ、2であることに不安があります。特にAFPは健康な方にはほとんど検出されないとのことですが、2ほど検出された私はリスク有りなのでしょうか?それとも基準値以内であれ健康の範疇でしょうか? 3 首のしこりについて(悪性リンパ腫?) 上記腫瘍マーカーの結果から、7年ほど前からある首のしこりが気になり始めました。 右側の首筋、一直線上に3つほど5ミリ未満のしこりごあります。7年前から大きさに変わりはないと思います。 人間ドックを受診した際に問診で尋ねたところ、リンパ節ではないかとのことでしたが、不安です。この件に関しては後日エコー検査を受けようと思っていますが、血液検査の結果から、悪性リンパ腫である可能性はありますか?(リンパ球が少し低いようで、不安です。) ※血液検査時、少し風邪気味でした。そのためCRPの高値については問題なしとの診断をいただいています。 4 その他、血液検査の結果から危惧すべき病気がございましたら教えてください。

3人の医師が回答

頚部リンパ節が腫れている

person 20代/女性 -

一ヶ月前に首のMRIを撮った際に、両側の頚部リンパ節の腫脹が見られますと言われました。なので、一応検査をしに、総合病院で血液検査をしてもらいました。その際なにも異常値はなく大丈夫だったのですが、一応専門の先生に見てもらいましょうとのことで耳鼻咽喉科に回されました。耳鼻咽喉科では問診と触診、エコーを行いました。そこの先生は「うーん、、微妙だなぁ」と難しそうに呟いていました。その後お話を伺うと、左が16mm、右が14.4mmと言われました。「そんなに気にしなくていいかもしれないけど、一応生検する?」と言われたので今度受けに行きます。特に自覚症状はありませんが、37.0℃前後の微熱は半年前からずっと続いております。また、ここ半年で13kg体重は減少し、寝汗も着替えないといけないくらいかくときがあります。あまり、定期的に病院に行くことがなく、頚部のしこりのようなものも言われて気づきました。しこりに関しては痛みはないです。 代表的なのは悪性リンパ腫と言われていますが不安です。先生的にも自分的にも大丈夫だろうと思っておりますが、実際どうなのでしょうか? 悪性リンパ腫の可能性は少なからずあるのでしょうか?

2人の医師が回答

扁桃炎とリンパ節の腫れが3ヶ月続いています

person 20代/女性 -

29歳、過去扁桃炎と診断を受けたのは6年前。9月末に倦怠感•吐き気•扁桃腺の腫れと膿栓•右首リンパの腫れで病院へかかり扁桃炎と診断されました。(咽頭痛、咳、鼻水、首後ろの腫れ、リンパの腫れを押しての圧痛はここ3ヶ月一切なし)1回目アモキシシリンカプセル、トラネキサム酸、2回目オーグメンチン配合錠、トラネキサム酸、ブレドニン錠、3回目レボフラキサシン錠、トラネキサム酸を処方いただきましたが改善せず、セカンドオピニオン先では耐性菌になったらということで、食事睡眠をしっかりし、うがい薬でのうがいで自己免疫を高めようとのことで処方は無くなりました。セカンドオピニオン先で鏡でみたところリンパの腫れも1cm程度だし、ウイルスは治っているが扁桃腺の炎症が治らないことで膿栓が残っている可能性もある、心配はいらないと思うから、大きくなったりしたらまた来てねと経過観察になりました。毎日うがい薬でうがい、濡れマスク、7時間睡眠等心がけていますが、扁桃腺の腫れ、軽く膿栓、首の付け根•胸鎖乳突筋前辺りからのボコっと触れる数cmの腫れがこの3ヶ月一向に治りません。また最近はごく稀に耳鳴りと目眩や目の疲れがあります。できることなら自然治癒してほしいのですが自然治癒する可能性、似た様な症状、大人になってから肥大することはあるのか、これから扁桃炎になるたびに肥大するのか、何かしらの可能性等ございましたら、ご助言いただけますと嬉しいです。病院で検査を一度も受けていないのでCT等受けた方が良いのかなと悩んでいます。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)