首のリンパに該当するQ&A

検索結果:10,000 件

首の痛み 首のしこりについて

person 30代/男性 -

30歳男性です。 約3ヶ月前から夜になると首に違和感が表れはじめ、首を寝かすと楽になるのですが首を立ててしまうとズキズキ痛んできたり、だるい感じになります。その際、首に複数個の小さいしこりを見つけました(しこり自体に痛みはなく、首でズキズキ痛むのは別の箇所です)良く触らないと分からない位の物ですが、耳下・首の付け根・顎の付け根など 悪性リンパ腫を疑い、内科・外科・皮膚科・耳鼻科と受診したのですが、どこも問題ないとの事。血液検査・胸部腹部の造影CTを実施し異常なしでした。(造影CTに関しては当時、息苦しさもあった為実施しました) それから約3ヶ月経ちますが、しこりに関しては大きくなっているような感じはしないものの小さくもなっていない印象です。首の痛みに関しては、相変わらず夜ですが、少し強くなって強い筋肉痛のような感じ、若干脇下なども痛みます。 整形外科には別件で約半年程前、やはり首の痛みで受診しており、その際に首から腰にかけてレントゲンやMRIを撮っており、まったく異常なく精神的な症状じゃないかな。と診断されているので、個人的には整形外科的な病状ではないんではないかと思い、行くのに若干の抵抗があります。この時の痛みはちょっとしたら自然と改善されました。 そもそも、首のしこりと首の痛みに関連があるのか分かりませんが私としては、どちらも首に集中しているので大きな不安となっています。発熱・体重減少・寝汗・食欲不振などの症状はありません。 どんな病気が考えられるでしょうか?

1人の医師が回答

腫瘍専門か血液内科の医師様々

person 20代/女性 -

悪性リンパや癌でしょうか? 首、脇、お腹、右脇腹、腰にしこりみたいなできものがいくつかあります。 最近出来たのか前からあったかは不明です。 また今日右側肋骨の下にしこりっぽいのがあり触ると痛みがあります。 悪性リンパや癌などではと不安で胃腸内科外科の開業医や総合病院外科、皮膚科に行きました。 心配ないだろうと言われたり、気にしすぎとかいわれますが膝の裏から太もも裏にもしこりっぽいのがあるし。 全身にあるように思います。 あちこち見つけるたび病院に行きます。 医師には『しこりばかりできない』『しこりばかり探すな』と言われます。でもあるし。 最近は胃も悪く少し食べたら気分が悪く胃が張り、背中や腰が痛く、息がしにくく苦しく息が上がる時もあります。辛いです。 5月下旬に胃カメラは軽い胃炎と食道炎 9月には胸エコー、マンモグラフィ、胸レントゲン、膠原病、リウマチ、甲状腺は異常なし。 10月血液検査、腹部エコー異常なし。 11月血液検査、背骨と腰のレントゲン異常なし、一部しこりエコー心配ないもの、産婦人科でエコー、内診異常なし。 CTをお願いしてるのにまた先でいいと言われます。 正直毎日病院でお金もキツイです。 首、脇、腰、膝から太ももの裏、脇腹、肋骨下、ほぼ全身なんで悪性リンパか何らかの腫瘍しか考えられないですよね? 血液内科の専門医以外だとなかなか見つけて貰えないと聞きました。血液内科がないので。 外科やら皮膚科やら内科やら誰も築いてくれないのか本当に悪性は心配ないから様子を見てるのかもう夢にも悪性リンパや癌になった夢みるくらいです。 本当に大丈夫と医師を信じて良いでしょうか?

1人の医師が回答

甲状腺乳頭癌術後のひきつり

person 30代/女性 -

甲状腺乳頭癌の全摘出、リンパ節郭清を行い3年経過しました。ヨード治療による入院も3回終え、入院が必要になる治療についてひと段落しました。 手術痕は鎖骨に沿うような、ネックレスのような形で15cm程、顎から首の前側全体は皮膚の感覚が無いです。横から耳後ろ、頭にかけては触ると痺れを感じます。 徐々に良くなるだろうと過ごしてきましたが、顎の浮腫や首のひきつり、圧迫感があります。雨の日や寒い日は症状が酷くなることが多いです。肩こりも酷くなります。 浮腫や圧迫感がひどいと、顎下のリンパの所が脈打つと痛かったり、頭に血が上っている時のような感覚になり精神的に辛いです。 傷口が痛む事はなく、体調も良好です。 ☆何か自分でできる対処法、また緩和できる治療法などありますでしょうか。 主治医の先生には定期検診の度に浮腫が〜と伝えています。先日の検診の時にチラッと手術の後遺症だねぇ〜と言葉は出ましたが、対処法などを言われることはなかったです。私自身、傷も大きいし仕方ない。と、聞かずに過ごしてしまっていました。 癌自体、進行していたため手術時間は10時間程、鎖骨下まで広がっていて〜と母は説明を受けたそうです。郭清範囲は広く、リンパ節は90程取り20近く転移が認められました。 鎖骨あたりの大きなリンパ節?も左右両方取り除いているため、どうしても浮腫みやすい事は、ヨード治療先の先生に聞きました。 手術に不満はなく、むしろ綺麗にとってくださり感謝しています。 前置き等々、長文ですいません。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

4歳子供の首に目立つしこり

person 30代/女性 -

今年5月末に、4歳の娘が首を指さして「なんか痛い」と言いました。 見てみると、右の首の後ろに目立つしこりができていました。コリコリと動くものでした。誰が見てもわかる位です。風邪症状なく、足にあせもと、蚊の刺されがありました。 また、そこは、赤ちゃんの頃から動く小さなしこりがあった所で、小さいのであまり気にしていませんでした。それが大きくなったと思います。 後日、小児科を受診したところ、エコーと血液検査をしました。 結果、エコーでは1.5センチのリンパ節で血液検査も異常なしでした。 「リンパ節が腫れている」「悪いものではないだろう」とのことで、抗生物質フロモックスが処方されました。しかし、腫れは変わらず。 2週間後に耳の後ろの腫れに気づき、再受診。再エコー。 1.5センチのリンパは、変わらず、耳の後ろは子供は腫れやすいとのことで、 1ヶ月後にまた来て下さいと言われました。 1ヶ月後、再エコーと血液検査しました。1.5センチのリンパは、変わらず、血液検査も異常なしでした。以前より項目多い詳しい血液検査でした。 エコーでは、動くもので、楕円形で、中が白いので悪いものではなさそうとのことでした。 担当医は、子供は免疫を作るので活発で、これがこの子のサイズだろう。小さくならないものかもとおっしゃってました。体が大きくなれば目立たなくなるだろう。お母さんが心配なら、経過観察していきましょう。と言われました。 ●赤ちゃんの頃からあったものが、急に大きくなったのですが、悪いものの可能性はありませんか?よく、大きくならなければ大丈夫と目にしますが。 ●目立つので、何とか小さくなって欲しいのですが、どうしたらいいでしょうか? ●上の前歯の間に虫歯があるのですが、治療する程ではないものですが、関係はありますか? ●悪いものだと、大きくなるのですか?その場合の大きさとはどれくらいですか?

1人の医師が回答

明日、甲状腺腫瘍の摘出手術です

person 40代/女性 -

明日、40歳妻が甲状腺がんの手術です。 病気の発見は、2ヶ月ほど前に、風邪をひいた妻が、耳鼻咽喉科に行った時に先生の触診で見つけて頂きました。 首の腫れなどはまったくありませんでしたし、現在に至っても全くなく、腫瘍も大きくなってません。 胸のレントゲンでは異常なし。 細胞診の結果、乳頭がんの疑いとのことです。 検査の結果、腫瘍の大きさは1.7センチだということです。 摘出手術では、甲状腺の左葉だけを摘出すると先生はおっしゃってました。 それと、首の左側のリンパに1センチくらいの腫れが見られるそうです。 また、右側にも左側と同じ対称的な位置にほぼ同じ大きさで1センチくらいの腫れが見られるとのことです。 先生は、これは、おそらく腫瘍ではなく、バイキンが入ってリンパが腫れたのだと思う、リンパへの転移の可能性は低いと思います。とおっしゃってました。 右側と左側の同じ位置に同じ位の大きさの腫瘍ができるというのは、まぁ、偶然にしては珍しすぎるということが理由です。 また、CTを撮影した2日後くらいに、喉の痛みで腫瘍を発見して頂いた耳鼻咽喉科に行き、診察してもらったところ、甲状腺がんとは関係ない、喉の風邪との診断を受けてます。ですので、その風邪の影響で右と左のリンパが腫れていたのではと思うのですが、 1 先生方、その可能性はありますでしょうか? 2 また明日、手術ですが、100パーセントは言い切れないと思いますが、まず、失敗は無いでしょうか? 3 妻の病状はどうでしょうか?生命は大丈夫でしょうか? 4 細胞診の結果、乳頭がんの疑いとのことですが、乳頭がんで、ほぼ間違いないでしょうか?乳頭がんの診断はしやすいと聞きましたが、そうなのでしょうか? 5 未分化がんや、低分化がんという怖い場合もあると聞きましたが、妻は大丈夫でしょうか?

1人の医師が回答

悪性リンパ腫疑い

person 40代/女性 -

41歳女性です。 2019年11月頃、右頸部にある柔らかい小指の先大のしこり数個に気づき、首の違和感、倦怠感もひどく、総合病院の外科で診て貰いました。血液検査、エコー、造影CTをしてもらいましたが、病名付かず経過観察となりました。その後あまり気にしないようにしていましたが、2020年5月頃今度は左頸部にも何個もしこりが出来始め(右頸部のしこりは2、3個増えた気がするものの、大きくはなっていません)、首の違和感がひどく、時々ズキっと痛むので、血液内科を受診しました。簡単な頸部エコーと血液検査をしましたが、年齢やリンパ腫の大きさを考えると悪性リンパ腫の可能性は低いと言われ、半年後また受診するよう言われました。両頸部それぞれに6〜7個の小指の先大の柔らかいしこりがあります。血液検査でおかしな数値は出ていないようです。そして今日気づいたのは、左鼠蹊部から右斜め上の下腹部にもしこりを二つ、そして、右耳の後ろにひとつ新しくしこりができました。 濾胞性リンパ腫を疑うべきでしょうか?すぐにまた血液内科を受診すべきでしょうか? 子供がまだ小さく、不安で心が潰れそうです。 よろしくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)