首の腫れ 男性に該当するQ&A

検索結果:2,264 件

首のリンパ節の腫れについてのご見解伺い

person 30代/男性 -

お世話になります。 リンパ節の腫れに伴い耳鼻科に行っています。本日2度の受診をして、腫れが引かない事と血液検査の結果をもとに、来週大きめの病院にCTを取りに行く事となりました。以下の状況を踏まえて、悪性リンパ腫やその他の重篤な病気の可能性について、先生方のご見解を伺えないでしょうか?また、下でも触れますが、アレルギーとの関連はあると思われますか?血液検査の結果の写真も添付しますので、ご見解いただけますと幸いです。 ・首にしこりがあり一回目受診時に左1.4cm/右1.2cm、一週間トラネキサム酸やカルボシステインを飲み、本日二回目受診時に左1.4cm/右0.9cmとなる ・血液検査の可用性IL-2レセプターの結果が519であり基準値122~496を少し上回る。肝機能、腎機能やその他項目はすべて基準値内 ・アトピーorアレルギー症状が最近ひどく、しこりができる直前あたりから両耳と後頭部を掻きむしってしまい、耳漏とカサブタができる状態が続いていた。かつここ2週間頃は脇や鼠径部にも激しい痒みと湿疹ができ始めたので、本日の受診時にはアレルギー薬でフェキソフェナジンを処方いただいた ・熱やその他症状は、上記の痒み以外はないが、何となくダルイなあと感じる事は多いものの、週に3~4回ジムで体が問題なく動かせる状態 よろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

悪性リンパ腫の疑い、首のリンパ節の腫れ。

person 40代/男性 -

2016年に左の首が大きく腫れたので受診したところ、悪性リンパ腫疑いで一回目の生検をしました。その時は2センチ以上の腫れを一つだけ取ったと言われました。 結果はリンパ腫ではなく、特に診断名は特定されませんでした。その後数ヶ月後に二回目の生検をしました。その時は一番大きいものを含めて複数のリンパ節を取ったとのことで、大きいものは確か4センチくらいで、5つくらいは合計取ったとのことだったと記憶してます。 結果はまたリンパ腫ではなく、診断名は特定されずでした。 その後は一つだけ大きなままのリンパ節があるので、それを数ヶ月ごとに大きくなっていないかエコー検査を続けています。その間、先生も三回交代しました。三人目の新しくなった先生の診断で、前々回に、少し大きくなったような?次回大きくなっていたらまた生検しましょうと言われました。 そして前回の診断では1ミリくらいなので誤差の範囲かな?と生検はされませんでした。 今取っても前と同じくリンパ腫はでないとも言われてました。 これが今までの経過です。 現在、一つ残っている大きなままのリンパ節は首の奥にあり、生検しにくいとも言われています。 2016年に二回ほど生検してもらった一人目の先生は、ホジキンリンパ腫を強く疑っておられました。 血液検査では考えられる病気は否定してあるとのことでした。 そして、前回の診断で、年数が立ったり、あることがきっかけでリンパ腫の診断がつくことがあると言われて心配になっています。 炎症ではそこまで大きくならないとも言われました。 そこで質問なのですが、この自分の状況だと、本当はリンパ腫であり診断がついてないだけで今後にリンパ腫の診断がつく可能性が高いのか? このようなケースで数年後にリンパ腫となるケースは多いのか? この病気がリンパ腫である可能性、について見解を教えていただきたいです。

1人の医師が回答

1ヶ月前からの肩、胸、喉の痛み

person 30代/男性 -

先月も相談させていただきました。 33歳 男 7ヶ月の長男を育児中 12月上旬から首、肩甲骨付近、前胸部の痛みあり。1番の主訴は首の痛み なお、首に腫れは無く、発熱もなし ◯思い当たる行動等 キャンプで使うようなエアベッドで3日寝たことにより、元々あった肩甲骨付近、前胸部の症状が悪化。整形外科を受診しストレートネック、腰椎の角が削れている所見あり、これらの所見から凝るのは当然と診断あり。ストレッチの指導と痛み止め、血行改善の為の処方あり ◯その後 肩甲骨付近と前胸部の症状は継続中、改善なく現状維持 首の痛みは徐々に強くなる 首は両方の筋と後頸部の凝り(後屈すると頚椎に痛みあり)、最近は甲状軟骨の下あたりが嚥下時に重い痛みがでる(これが気になる)。口内炎が舌にあり。食べ物を食べる時には特に違和感なし。就寝時も特に不便なし。 職場のデスクワークが長時間あるが症状が辛い ◯相談 上記の症状で約1ヶ月経ちましたが、改善が見られません。どのような病態が考えられますか?さらにどのような改善策、また新たに受診するとした場合に、内科系の診断が必要なのかご教授お願いします。 ◯備考 内科系は内科消化器科を2カ所受診 ひとつは10月下旬胃もたれがあった時に受診したい胃腸科内科。当時は内視鏡検査の結果十二指腸炎、改善あり。再受診して、凝りのせいでは?との診断。 もう一つの内科では、逆流性食道炎の処方と痛み止め処方あり。 逆流性食道炎の薬は10月の下旬に受診した胃カメラの結果からも違うのではないか?と疑問あり。 最後に 首の苦しい炎症のようないたみ、両肩から肩甲骨の痛みが少しでも改善して欲しいと思っています。何かアドバイスをお願いします。呼吸器や耳鼻咽喉科も受診した方が良いのかと思っていますが、受診料金もあり、何かと不便です

5人の医師が回答

手術が適正でしょうか?

person 50代/男性 - 解決済み

以下、経過です。 今年8月 右顎から首にかけて重痛くて辛く、総合病院を受診。数ヶ月前から首に腫れがありましたが、右下奥歯の根が数年来膿んでおり骨吸収もかなり進んでいるため、そのせいかと思っていました。 エコーでリンパ節が長径35mmくらいに腫れているとのことで穿刺吸引細胞診。 結果は、「クラス4の細胞を認め、タイプは腺がん」。 その後 上部・下部内視鏡検査→異常無し。 造影剤CT→特に何も見当たらず。 PET CT→腫れている顎下周囲に集積、他は特になし。 造影剤MRI→腫れたリンパ以外には特に何も見当たらず。 血液検査→特に異常無し、腫瘍マーカーはSCCが4.0、他は正常。 再びエコー検査。再度、穿刺吸引細胞診→結果は「判定不能」 紹介により医大付属病院にて診断継続。 もう一度細胞診を行うも結果は「判定不能」。 最初にクラス4・タイプ腺がんと診断された検体を、医大付属病院にて再検査。 結果、クラス4→クラス3に。 所見によると 「粘液は不明瞭で核形不整や核小体目立たず、直ちに悪性を考えるような強い細胞異形は認められず」 「ほとんどが血液成分でリンパ節から適切に検体採取されているとは言い切れない標本であり、良悪性含め評価困難」 などとなっておりました。 質問です。 担当医からは癌の可能性もあるので手術で腫れているリンパから楔状に組織を取り、迅速病理診断で悪性ではないと判断できれば腫れたリンパとその周囲を切除、悪性であればリンパ節郭清、舌下腺も取る、と言われております。 1.後遺症が心配で出来れば手術は避けたいのですが、上記のような状況で、手術はリスクに見合った治療でしょうか? 2.手術以外の選択肢はあるでしょうか? 3.このまま経過観察というのはリスクが高いのでしょうか。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)