骨盤を締める 妊娠・出産に該当するQ&A

検索結果:36 件

膣の入口付近の痛み

person 30代/女性 -

現在妊娠7ケ月の経産婦で、妊娠発覚時から何となく生理痛の様な痛みはあったのですが、仕事に追われ、妊娠5ケ月位になった頃、膣の入口付近が、突っ張る様な痛みが強くなり、チョット力を入れたら赤ちゃんが出てきてしまうのではないか!という感覚に襲われ、歩くのも違和感があり病院を受診したところ、性器ヘルペスの疑いがあると言われ、検査と塗り薬を出されたのですが、全然痛みが取れず、次の健診の時に、ヘルペスは1型2型とも陰性との事で、今度はおりもの検査をしたのですが、カンジタが+2との事で、洗浄、膣剤の処置をしてもらったのですが、相変わらず痛みは治らず、また先週も、前回同様の検査と処置で様子見…で、原因が分からないと言われました…。痛みは、特に寝ていて朝起き上がった時や、座っていて立ち上がった時に強く、ギューっと締め付けられる様な痛みと、排尿時には、突っ張る様な痛みがあり、赤ちゃんが出てきてしまうのではないか!という感覚に襲われます…。最初に痛くて受診した時に、先生が、何だろう?破水しちゃったカナァ?とボソッと言っていたのですが、特に破水したかの検査は無く、膀胱炎かどうかの尿検査と、針?を刺してヘルペスの細胞?検査のみでした。(どちらも陰性でした)。多分このままだと来週健診に行っても、また洗浄、膣剤の繰り返しの様な気がするのですが…、他に何か考えられる痛みの原因や、検査方法があったらお願いします。因みに、一人目の分娩時には、尾骨が折れ、しばらく座るのも困難でした。今回それが何らかの影響を及ぼして、骨盤が緩んできて恥骨?が痛むのか…?(尾骨は痛みません)後は、妊娠初期からつい先週位まで、30キロの荷物を運んだりする仕事をしていました。(仕事柄…農業なので立ちっぱなしや、重い荷物を運ぶと言った仕事を続けていました。)お忙しいところ大変申し訳ございませんが、どうぞアドバイスの程…宜しくお願いいたします…。

2人の医師が回答

妊娠34週、32週頃からの膝痛について

person 30代/女性 - 解決済み

初産婦、妊娠34週目です。 9月25日頃から右膝から膝裏にかけて、痛みと力が入ら無い様な症状に悩まされています。前の週まではフルタイムで仕事をしていて、特に問題ありませんでした。 思い当たる節といえば、5、6月頃から右のお尻の奥(股関節?)に立ち上がる時など疼痛がありましたが、あまり気になる程ではありませんでした。 今では、右太腿の裏まで痛みというか、踏ん張って力を入れられず、歩くのにかなり苦労します。左の膝も同じ様な症状になってしまいました。 1週間前に整形外科も受診しましたが、妊婦さんだから仕方ないという程度で、太腿の簡単なストレッチを教わっただけで終わりました。湿布や飲み薬は処方しないとのことでした。膝に水は溜まっていませんでした。また、体重も、もともと肥満体型ですが、産前とほぼ変わっておらず、お医者さんからも優秀と褒めて頂きました。 毎日教わったストレッチをして、原因の一端であろう骨盤の体操をして骨盤ベルトを締め、膝のサポーターをし、唯一洗濯物を干す家事をして、湯船で暖まって寝ると言った最低限のできることをしているつもりです。後の時間は横になって、少しでも足に負担がないようにしています。 それ以外にやれることはあるのでしょうか?昨日よりも今日の方が右足の症状が悪くなっている気がします。 こんなに動けていなくて、出産に耐えることができるのでしょうか?他にこのような症状の妊婦さんもいるのでしょうか?出産後はこの症状は治まっていくのでしょうか。出産前はこの症状は改善しないのでしょうか。毎日が辛く、涙が出ます。どなたか教えて下さい、宜しくお願いします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)