骨盤を起こすに該当するQ&A

検索結果:490 件

産後1ヶ月後半からの不調

person 20代/女性 -

できる限り親身にお応えいただければと 思います。よろしくお願い致します。 産後1ヶ月後半、2ヶ月に入る手前くらいから パニック障害みたいなものが起きました それと同時に息苦しさが1ヶ月半ほど続きました 思い当たる理由として その日はダイエットを始めて1週間経った日だった 完母なのに食事制限をした、そんなに極端ではなく夜サラダに置き換えなど コルセットや骨盤ショーツなどをつけまくっていた 一歳2ヶ月差の年子育児 ↑ダイエットは症状の出たその日にやめました パニック障害みたいなものはコルセットつけて横になり、寝てる家族をみて なぜ寝れないんだろうなんか息苦しい 病気かも?と調べたら心不全などが出てきて怖くなり涙と過呼吸 旦那を起こすほどの恐怖感 鎖骨と喉の間の違和感、首の側面を両方圧迫されてる感覚、みぞおちや胸の圧迫感 これらの症状が一気に来ました 内科で授乳中でも問題ないだろうと言われた不安を取り除く薬と言われて処方されたものを飲みました 名前は忘れました。。2回ほどしか飲みませんでしたが 心の問題だろうと言われました 産院に行ったほうがいいとも言われたので 産院に行き 半夏厚朴湯とニンジンヨウエイトウらをくれました。 産後3ヶ月経った今はそれを飲み始め圧迫感などや不安に思う症状は消えました。 ここからが本題なのですが とにかく不調が続いてます。 産後2ヶ月目、3ヶ月目に喉や鼻の風邪を引いたり ここ最近の悩みは''1番''は胃痛です。 もちろん胃薬も貰いに行き タケキャブみたいなやつとか飲んだりしましたがお腹空いたりすると胃がキリキリ痛くなって 食べると少し落ち着きますが 食べたら食べたでも軽く痛みが残ってて 食べたのにお腹空いてる感覚なんです。 これはどう言う症状かわかりますか? わかる人だけ教えてください 胃カメラ痛そうで勇気出ません ピロリの可能性?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)