骨萎縮に該当するQ&A

検索結果:661 件

肋の痛み 腹部膨満感が2ヶ月近く続く カビ?

person 20代/女性 -

2ヶ月ほど前に、1ヶ月ほど開封していたポテトチップスを食べてしまいました。 そのポテトチップスがもともと緑色のものだったので、見た目に特に変わりがないと思い、3分の1ほど残っていたものを食べました。 その3日ほど後に急に吐き気とお腹の膨満感を感じ、胃腸科を受診、吐き気止めを処方され、吐き気はおさまりました。 その後あばら辺りに違和感を感じるようになり、ヒリヒリとした感じがします。また、手足に若干皮疹?が出たり、たまにところどころの骨が痛い感じ、ピクピクしたり、足の甲がピリピリしたり、などを感じることがあります。 ほかの消化器内科にもかかり、胃カメラやレントゲンでは特に心配することはなく、(少し逆流性食道炎や食道裂孔ヘルニア、萎縮性胃炎あり) アコファイド、タケキャブ、六君子湯などを処方され飲んでいます。吐き気などはおさまったのですが、喉の異物感、あばらの痛み、お腹の膨満感、あとはお腹やあばらあたりもポコポコとなることがあり、朝起きたときに特によくポコポコとなります。薬が効いているのかは分かりません。 この症状が2ヶ月ほど続いており、よくなる気配がありません。いちばん辛いのは、あばらの痛みです。 お腹がポコポコなるということは、ガスが溜まっているということでしょうか?便は一日に一度出ていて、便秘という感じではないです。 肋骨が腫れているような感じもあり、どこに受診したらよいでしょうか? 血液検査などした方が良いのでしょうか? ポテトチップスにカビが生えており、それに気づかず食べてしまい、その影響で身体に何か起きている、ということはありますでしょうか。 何か助言をいただけますと嬉しいです。よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

小指外転筋の痙攣と筋萎縮について

person 30代/女性 - 解決済み

以前からALSではないかと不安で相談させていただいております。 2ヶ月ほど前から利き手である右手の小指の下の小指外転筋が、常に度々ピクピクと痙攣を起こします。 細かいピクつきというより、ベコっとゆっくり収縮するような不気味な動きです。 また左手に比べて右手の小指側が痩せていて、先日大学病院にて針筋電図を受けましたが異常はありませんでした。 また血液検査、反射も以上なし、握力低下もありません。 ただその後も肘周辺の前腕部や二の腕が強張り、強いピクつきを起こすことがあります。 またひとつ気になったのが、手の甲側の親指の骨が左手よりも見えていて、特に第三関節の下あたりが凹んでいるのに気付き、筋萎縮しているのではないかと不安になりました。(写真添付) 力自体は弱まってはいませんが、重い荷物を持った後に、腕全体の細かい震えのような痙攣と強い疲労感があり、より強張ります。 また手は料理をする際やお箸で麺類を食べる際にとても疲れます。 以前ご相談させていただいた際に、肘部管症候群やギオン管症候群の可能性をご指摘いただきました。神経内科主治医に相談したところ、それなら痺れなどの症状も伴うのではないかという見解でした。 今回相談させていただきたいのは、 1,ALSの場合、仮に筋萎縮していると当初から握力の低下も伴いますか? 2,初期のALSでは針筋電図の検査は見つけづらいということはありますか? 3,頸椎症、ギヨン管症候群、肘部管症候群、胸郭出口症候群などの神経障害の場合、痛みや痺れは伴わないことはありますか? 4,添付した写真は萎縮にみえますか? 病院の先生に質問するべきですが、家に帰ってから色々と疑問が湧いてきてしまい、なかなか予約が取りづらく先の診察になり、不安が募ってしまいこの場を借りてご相談させていただきたく思っております。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

体のピクつきが続き心配

person 30代/男性 -

12月半ばより腕から手にかけて痺れがあり、その1週間後手が動かしにくく箸が使いづらい症状が出た為整形外科を受診、頸部mriを撮りましたが異常はなく様子見しようとのことでした。今は痺れは無くなっています。 1月頭より体にピクつきがでてきて、全身(顔、肩甲骨周辺、背中、腰、両上腕、お尻、大腿、ふくらはぎ、脛)にピクつきがあります。ピクつきは座っていたり、横になっている時に感じやすく体の右側がピクつくことが多いように思います。ピクつきは1回ピクっと動いただけでおさまったり、3〜5秒続いたりします。 1月11日神経内科を受診、力比べや腱反射・感覚のテストを行い問題はないとのことでした。血液検査を行い、今は結果を待っています。 握力は右で51、左で49ありました。つま先立ちは問題なく行えております。体重の減少は無く、違和感を感じる右側の足で筋トレをすると筋肉痛になり筋肉もついているみたいです。子供(13kg)の抱っこも問題なく行えております。 気になる症状として ・全身のピクつき ・両手の疲れやすさ ・手足に神経痛のような痛み ・足の膝部分にふわふわした感覚がある。(主に右足) ・手の指や手のひら、足指、足の裏に疼くような痛み(仕事中など動いてる時) ・指が動かし辛く感じ細かい作業がもたつく時がある。 以上の症状から2つ質問があります。 1.alsは考えられるのでしょうか? 2.写真で手のひらの萎縮等は見られますか? 読み辛い文章ですみません。回答お願いいたします。

6人の医師が回答

右肘から小指にかけてのしびれ、筋萎縮、ALSへの不安

person 20代/男性 -

25歳 ごみ収集業 8月中旬、整骨院に受診し、全身に施術を受けている最中に脇の下をぐっと押された時、小指にビリっと強いしびれが走りました。 その後首・肩・肩甲骨にかけての強いコリや腕のだるさや手の脱力感があり、整形外科を受診しMRIを受けました。結果は若干椎間板がはみ出している部分があるが、姿勢によって少し痛みが出る程度ではないかとの診断でした。 その時に初診からMRI検査までの1週間の間に手の甲の小指下あたりに若干くぼみ(筋萎縮?)が出ていることを伝えると神経内科で検査をとのことで現在予約待ちの状況です。 現状以下の通りです。 ・握力の低下や母指球の萎縮は感じない。右手のみ上記のような症状が出ている。右手は小指も含めて動かしづらさなどは感じない。 ・手を開くと右小指球の辺りにシワがよる。 ・退勤後帰宅する時の運転で右肘から右手小指までの痛みのようなもの(違和感)がある。特に手首から肘の間のあたりが痛む。 ・寝起きに手の脱力感がある。仕事で激しく動き重いものを投げ続けるが、仕事中に痛みや違和感を感じることはあまりない。 ・症状を自覚してから筋肉のぴくつきが多いような気がする。太腿が中心。 ・痛みのようなコリが出る部分は、右脇の後ろ側(大円筋)の辺り。 質問は以下です 1.父親が数年前にALSで亡くなっており心配です。なお、親類にALS患者はいないと思います。 2.整骨院での施術の際に神経が損傷する事は考えられるでしょうか? 3.肘を叩く検査を自分でしました。内側上顆より手側は特に反応なし。ですが、内側上顆より脇側の辺りを叩くと手先までくる痺れがあります。左腕でも同じような反応がありました。これは肘部管症候群の兆候ですか? 若年のALS発症が稀であることも理解していますが、父親を見ていた経験からとてつもない不安があります。

4人の医師が回答

期外収縮と背中の痛み

person 40代/女性 - 解決済み

ここ最近、期外収縮を連発してます。ウッとなる感じで多いときは1分間に4〜5回ほどあります。前回も記載しましたが背中の痛み、場所は肩甲骨の真ん中が多いですが、右だったり左側だったりします。 月末に胃カメラの予約と循環器の予約が出来てそれぞれ受けることにしました。 聞きたいのは、 1)循環器で24時間心電図、心エコー、血液検査(出来たらMRIとか)の3つほどすれば、心不全、、虚血性心疾患とか、狭心症とか心臓の病気はわかりますか? それとも入院してカテーテルの検査とかしなければわからないのでしょうか? 2)ただの期外収縮でしたら、普通に運動してもいいですか?運転すると余計期外収縮でてツライのでしないほうがいいのかな?  3)前にビソノテープ4を貰ってますが期外収縮にも効くので貼ってますが、(切って使ってます)1日中つけてたら心拍数が50台になるのでずっとは使えません。心拍数あまり低いのは良くないですよね?辞めたほうがいいですか? 4)ビソノテープを使ってはいけない場合(逆に期外収縮や心不全が悪くなるなど)はありますか? 5)背中の痛みが筋肉や筋からの痛みなのか、内臓からの痛みなのか、見分ける方法はありますか? いろいろ聞いてしまいすみませんが、よろしくお願いします

3人の医師が回答

高齢認知症の胃癌治療について

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在89歳、要介護4、車椅子使用で認知症が強い状態です。穏やかで笑顔多いですが意思疎通は困難な状態です。81歳時、胆嚢癌早期にて腹腔鏡手術実施、5年間フォローして頂き寛解となりました。その5年目最後の採血で腫瘍マーカーCEAが6.0と軽度上昇、元々、萎縮性胃炎でピロリ菌あり、除菌出来ずでした。医師より念の為、胃カメラをやってみようとなり実施、2021年10月の生検結果はグループ3でした。その後、定期的にフォローして頂く事になり、2022年5月時にはグループ3もしくは4との結果。生検標本上は腺腫と高分化腺癌との鑑別が困難な病変との事でした。次は2022年10月にも同じ結果で浸潤性増殖はなしとの事。次は2023年1月にはグループ4>5との結果で核異型・核極性の乱れが目立ち癌に近づいているようとの結果でした。この時期から肉眼的には早期胃癌ではないかと言われていました。次は2023年7月も病理結果は同様でした。高分化管状腺癌も疑われるとなっていました。今年3月の検査結果でグループ5となってしまいました。胃の部位は胃前庭部小弯3センチ程度の病変です。現況では内視鏡を実施するにも認知症が強く困難、鎮静剤を使用していますが高齢で全量使用出来ず調整しているようです。本人は高血圧、骨粗鬆症、20年前に軽い脳梗塞、後遺症なし、その時から予防も含めてパナルジンを服用、腎臓の数値が少し低下しているが現状維持、治療はしていないです。今は食欲もあり元気にデイやショートに通っています。医師の見解も分かれており、消内と外科でESDをやるかやらないか?ですごく迷っています。高齢でありリスクを考えると、このまま経過観察が良いかと。胃癌で亡くなるとは限らないし天命を全うする可能性もあると。経過観察の場合には今後どのような経過をたどるのか?オペ以外に治療方法はあるのか?気をつけた方が良い事は?などご教示ください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)