骨髄性白血病 10代に該当するQ&A

検索結果:51 件

中学生の娘、赤血球の数値が低いのですが、原因がわかりません。

person 10代/女性 - 解決済み

中学生の娘ですが、4月の学校の血液検査で、赤血球が低いからと、再検査の手紙が届き、近くの病院に行ったところ、鉄分は十分足りてて、普通の貧血ではないから、総合病院へ行ってくださいと言われました。 5月 白血球3290 赤血球350 ヘモグロビン10.3 ヘマトクリット31.8 血小板18.7 で、鉄欠乏性貧血や溶血性貧血は、全て違うと言われ、しばらく経過観察しましょうと言われ、8月の定期検診で、 白血球3840 赤血球313 ヘモグロビン8.7 ヘマトクリット27.0 血小板22.3 好中球35.1% 好リンパ球56.8% 尿酸値7.8 LDH278 で、ヘモグロビンの数値が下がってて、これ以上下がると良くないので、次の検査でまた下がってたら、骨髄検査してみましょうと言われてしまいました。 素人の私からすると、骨髄検査イコ一ル白血病なんかじゃないかと、気が気じゃありません。 娘の症状は、確かに、唇が白かったり、バスケをしていて、ダッシュがきつくなったと言いますが、普段、息切れや動悸やめまいといった症状はないようで、いたって、元気です。 親の私は、白血病以外考えられなくて、気がやみそうです。 やはり、白血病というのも、視野に入れておいたほうがいいのでしょうか。

2人の医師が回答

ニューモシスチス肺炎の疑い

person 10代/男性 -

13歳の男の子です。 11歳の時に自己免疫性好中球減少症と診断され定期的に(3ヶ月おきに)血液検査を受けています。 好中球は常に300前後でいつ感染症を起こしてもおかしくない状態でしたが熱が出ることもなく元気に過ごしていました。 ただ毎回、炎症反応の数値が少し高めで主治医も軽度の感染症を起こしてるのかなと言っていましたが本人はいたって元気でしたのでずっと経過観察できていました。 ところが、先月の定期検査で今度は血小板の数値が62000と低くなっていて3週間後に再検査となり受診したらさらに血小板が低くなっていて52000でした。 骨髄検査は1年前に受けていて白血病細胞もなく好中球も作られているけど自己免疫で壊されているという所見でした。 今回、血小板も低いので気になり白血病ではないですか?と尋ねたところ、白血病ではないですときっぱりおっしゃいました。 骨髄検査も1年前にしてるからねと。 膠原病も気になるし、炎症反応も出てるので胸のレントゲンを撮りましょうと言われ撮ったら肺にモヤっと影があると。 そのままCTを撮りやはり影がありますと言われニューモシスチス肺炎かもしれないと言われました。 膠原病も調べたいので追加で血液検査をし来週結果が出ますが、ニューモシスチス肺炎がとても気になります。 今のところ肺炎症状は出てませんが今日からダイフェン配合錠を服用するよう言われて夕食後から飲ませました。 もしニューモシスチス肺炎なら入院治療しなくても大丈夫なのでしょうか? また、ニューモシスチス肺炎なら息子の年齢でも完治はするのでしょうか? ダイフェンは副作用で白血球の減少することもあると説明されたのでこれ以上白血球が減少するのも心配です。 1週間服用して再度受診なので1週間程度の服用ならそこまで副作用は出ませんか?

2人の医師が回答

子供の5年前からの頭の違和感と倦怠感

person 10代/男性 -

10歳の男の子について相談です。 4~5年前から頭がモヤモヤすると家や保健室で横になるようになりました。 すぐに脳神経外科でMRIや内科で血液検査をしましたが異常無しでした。 まだ幼かった為、症状も「おでこがモヤモヤする」としか言えず病院の先生にも分からないと言われました。 その症状はずっと続いています。今はその時よりも成長したので本人に症状をもう少し詳しく言わせると「おでこがドクンドクンとして靄がかかる、頭は痛くない、酷くなると光が眩しくなって暗いところに行きたい、体がだるくなって手に力が入らなくなる」と言います。 頻度は1ヶ月のうち半分くらいで夕方以降に出る事が多いです。症状がある長さはまちまちで30分で収まる事もあれば1日中の事もあり、熱は無いです。土日に習っている野球の練習中や後は必ず出ます。車や電車の乗り物酔いから始まる事もあります。症状が出ても食欲はあり横にならない事もあります。1ヶ月に1,2回朝や午前中から症状が出る時は普段よりも症状が重そうで起き上がれず学校も休みます。寒い時期も症状は出ますが頻度は暑い時期の方が多いです。 頭のモヤモヤと関係があるかはわかりませんが、最近アレルギー性鼻炎で耳鼻科に行ったところ耳の聞こえが悪いと言われました。学校の一番後ろの席では先生の声が全部聞き取れない程の聞こえだそうです。あまり集中力がありません。 出生時2220gで1歳9ヶ月で重度の貧血と診断されました。その時に白血病を疑われて骨髄検査をしましたが白血病ではなく鉄分のサプリメントですぐに貧血は治りました。貧血の原因は不明です。 当時入院した大学病院にも行きましたが血液検査は特に問題無いと言われました。 ずっと心配しています。どこの病院の何科へ行けば良いのかアドバイス頂きたいです。またどんな病気の可能性があるのか教えて頂きたいです。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)