検索結果:170 件
7歳と3歳の子供ですが、先ほど某フランチャイズのハンバーガーショップの揚げたチキン1つを2人で一口づつ食べました。 ふと見ると、中がうっすらピンク色でした。(わかりやすくいうと目玉焼きの黄身にあたる部分がハムのような色です。赤い点の血合いの部分ではないです) 触った感じはパサパサしているので、火は通ってそうなのですが、見た目が少しピンクで不安です。 ネットでみたところ鶏肉にはそういったこともあるとあるのですが、その場合、場所問わずと書いてあり、外側が白、内側がピンクの場合は生の状態とあったので不安です。 特にいま7歳の子はマイコプラズマに罹患していています。(一昨日まで熱があり、昨日から平熱ですがまだ咳が少し残ってます。抗生物質と咳止めの薬をまだ服用してます) 写真はわかりにくいのですが、写真より現物はもう少しピンクっぽいかもです。 食中毒が心配です。 どのような症状をどのくらいの期間様子を見れば良いでしょうか? またギランバレーのように後遺症が残るような食中毒になることはあるのでしょうか?
14人の医師が回答
現在、37週の妊婦です。 2/18に帝王切開で出産する予定です。 先ほど、中がピンクの状態の鳥もも肉を2切れほど食べてしまいました。 外は白くなっており焼けている感じだったのですが、中はかなりピンクでした。 ・トキソプラズマや、リステリア、カンピロバクターなどに罹った場合、どのような症状が出ますか?(潜伏期間なども含めて) ・上記の菌に罹患した場合、胎児にどのような影響がありますでしょうか。 ご回答の程よろしくお願いします。
4人の医師が回答
昨晩鶏手羽元を焼いたのですが、生焼けでした。 味付けをして24時間以上冷凍し、冷蔵庫で解凍してからフライパンの中火で7,8分程度焼きました。 周りに塩麹がついており焦げやすく、取り出すのが早かったかもしれません。 1本食べてる途中で噛みきれない部分があり見てみると、中心の肉がピンク色でした。 残りのお肉はトースターで190°程度で10分追加で焼き、色もちゃんと火が通ってました。 その後私自身は何も症状はありませんが 普段通っているクリニックが休診日であり、胎児への影響が心配でご相談させていただきました。
5人の医師が回答
39歳男性です。 かなり生焼けのチキンカツを1枚半食べてしまいました。 チーズの味かと思って食べていたら、チーズは入っておらず生焼けの鶏肉でした。 この後、食中毒になると思うのですが、あらかじめ病院に行く?、水をいっぱい飲む?調整剤を飲む?など、何か事前にすべきことはあるでしょうか? また、発症する場合いつ頃からでしょうか?? 仕事もあるので、発症するのをただ待つのではなく、できるだけ事前に対処したいので少しでもいい方法があれば色々教えていただきたいです。
9人の医師が回答
夕食で加熱済みと記載してある冷凍食品の鶏肉を食べたのですが、一部ピンク色の部分がありました。これが生焼けなのか、火は通っていてもピンク色なのか分からず不安です。 気が付いた以降はその鶏肉は食べるのを辞めたのですが、加熱済みと記載した冷凍食品だったこともあり、ほぼ気にせず食べてしまった後だった為、発見以前にもピンク色の部分があったかどうかは不明です。 さらに、9カ月の息子がおり、食べている途中で泣いたので、食べていた手や口元も拭いたり洗ったりせずそのまま抱っこしてしまいました。また、息子が鶏肉を食べた後の私の口元をベタベタと何度も触ってしまっています。赤ちゃんなのでその手も舐めてしまっていて心配です。 1.上記の状況でカンピロバクターなどの感染症になってしまう可能性はあるのでしょうか? 2.また、私が手を洗ったり口元を拭かずに抱っこしたり、私の口元に触ってその手を舐めてしまった息子にもカンピロバクターなどが感染してしまうことはあるのでしょうか? 私自身、一度カンピロバクターに感染してしまった事があり、辛い経験をしたので、息子がかかってしまったらどうしようかと心配でなりません。 よろしくお願いします。
トキソプラズマ の心配があり、2つ質問があります。 生の豚肉からトングで焼きました。出来上がったものをそのままのトングで皿にもりつけて食べてしまいました。トングには窪みがあるのでその部分に生の豚肉の菌がついたままだったのではと心配です。 もう一つは、鶏肉をオーブンレンジ180度で30分加熱しましたが、たべてみると中が生焼けのようなものがありました。お肉が分厚かったから火が通らなかったのかなと心配です。 トキソプラズマ の心配はありますでしょうか?検査が必要ですか?
妊娠検査薬で陽性が確認できたばかりでまだ初診はこれからのものです。 一昨日鶏肉を焼いて食べたのですが、皮の部分と身の間の部分が少し生焼けで赤いものを一切れほど食べてしまいました。 もともと冷凍保存していたお肉だったのでトキソプラズマは心配あまりしてなかったのですが、翌日夜一度だけ下痢をしました。 妊娠初期は下痢をすることも多いような記述もみたのですが、やはり生焼けによる下痢かと心配になり、同時にトキソプラズマも心配になってきました。 初診予定日は食べてからは2週間未満の日に受診予定です。 1.上記のような状況でトキソプラズマにかかっている可能性はありますか? 2.下痢が1度だけだったのですがそれでも食中毒といえるのでしょうか?嘔吐などはありません。妊婦の下痢はどこまで心配すべきですか? 3.トキソプラズマの検査を2回目の2週間以上経過した日の受診日にしてもらおうとおもうのですが、妊娠前にすでにかかっているかの判別のたために2週間未満の初診の時にも検査をしておくべきでしょうか??
3人の医師が回答
だいたい7日前に、とりにくを見ながらかじったところ、中が赤くて、口にいれてしまったので、すぐに吐き出して口をゆすぎました。だけど、カンピロバクターは、潜伏期間が7日や10日のこともあるって書いてあって、とても、不安でごほんもなぜか食べにくいです。今のところは症状は特にないですが、明日からでてきたりはしなおでしょうか不安です。
昨日の19時頃 鶏肉をた食べたのですが 生焼けの部分がありました。 10歳の子供と6歳の子供もたべてしまったのですが食中毒が不安です。 念のためにビオフェルミンとヤクルトをのませてみました。 今は何の症状もありません。 心配で食事が通りません。
21人の医師が回答
作晩、鶏肉料理をしたのですが、ちゃんと火が通っていなかった様で、一口か二口食べてしまいました。 トキソプラズマに感染する可能性はどのくらいでしょうか? 現在妊娠7ヶ月で、初期の血液検査ではトキソプラズマ抗体なしの陰性でした。 もう一度検査をした方がよいのでしょうか?また、次の検診が3月6日なのですが、それまで待たずに今すぐ主治医に相談した方がいいのでしょうか?どうかよろしくお願いします。
1人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 170
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー