黒色表皮腫に該当するQ&A

検索結果:25 件

孤立性増殖が見られるも、単純性黒子と診断?

person 30代/女性 -

2014年1月、左大腿部の黒子が痒み、切除手術を受けました。 当時、大きさは5mm強くらいだったと思います。皮膚科の先生には様子見でもよいと言われましたが、切除してもらいました。 以下病理組織検査報告書です。 「過角化、錯角化、軽度の表皮乳頭状増殖、表皮基底層に位置する色素細胞の孤立性増殖が認められます。病変の一部で表皮上層への色素細胞の散布、その上部角層内にはメラニンと錯角化、真皮上層にメラノファージ浸潤を伴っています。 表皮上方への色素細胞の孤立性散布(悪性黒色腫においてよく観察される所見の一つ)が認められますが、表面の角層の性状および病変自体が小さいことより、外的刺激を受けた単純性黒子と判断いたしました。 マージンは側方、底部ともに陰性 臨床的に悪性黒色腫を強く疑う場合は病理診断を再検討致しますのでご連絡ください。」 との診断結果でした。 結果としては単純性黒子ということでしたが、上記報告書にあまりにもたくさん、不安になる事が記載されており、不安な日々を過ごしています。 切除してくれた皮膚科の先生は、「いちいち心配していたら、きりがないよ」といった感じで、抜糸後は積極的に何かをするという事もなく、現在に至ります。 手術から8ヶ月ほど経ちましたが、不安が消えません。最近は傷跡が盛り上がってきたような気がして不安でなりません。 担当の先生の仰る通り、このままでいてよいものでしょうか。 また、良性の黒子であっても、上記のような悪性っぽい所見が見られる事はあるのでしょうか。 アドバイスをよろしくお願い申し上げます。

1人の医師が回答

ほくろの再発を生検すべきかどうか

person 30代/男性 -

2017年3月に東京の皮膚科さんにてスネにあるほくろをくり抜き法で除去しました。 理由としてはほくろの形が少し歪つだったので悪性を心配したためです。 除去して頂いてお医者さんにはダーモスコピーで診てもらい良性との判断だったのですがどうしても心配で除去してもらいました。 ほくろの大きさは5mmです。 お医者さんにはくり抜きで対応できるギリギリの大きいだということは言われていました。 病理結果は「表皮内に色素細胞の孤立性増殖が見られますが悪性黒色腫の所見(表皮全層性かつ孤立性優位の異型色素細胞増殖、及び真皮内の不規則な異型色素細胞増殖)はみられません。単純性黒子または境界型色素細胞性母斑です。」という結果でした。 そして3針ほど縫ったのですが皮膚のひきつれで縫いが解けてしまい、皮膚科さんでももう縫わずにそのまま様子を見ましょうということで1年ほど放置していました。 その後久しぶりに傷跡は確認してみるとだいぶ色素沈着しており、この色素沈着を消せないのかどうか知りたく、先週他の皮膚科さんに診察に行きました(お引越しのため除去した皮膚科さんには行けませんでした)。 そして新しい皮膚科さんにて今の状態を診て頂いたところ黒子が再発しているとのことで再検査したほうがいいと言われました。 悪性の心配があるのか訪ねたところ、「前歴がわからないから何とも言えない」と言われ、一部分だけ採取して検査することをすすめられました。 個人的には1度検査した箇所ですし、戸惑っています。 あとメラノーマは一部分の生検は禁忌、もしくは2週間以内の拡大切除が望ましいとの記載をよく目にしていたんですがお医者さんの方法だと一部分の生検をした後に結果が出るのが2週間後、そのあと拡大手術するのならまた2週間後と言われて生検を受けるべきか悩んでいます。 今の傷跡は添付画像にて取り付けました。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)