検索結果:18 件
2023年9月に真珠腫性中耳炎のため手術を受けました。左耳の鼓室形成術です。 それ以降定期検診にいき、添付の画像は2024年11月の検査結果ですが、左耳の聴力が著しく悪いです。 なんとかして上げたいのですが、保険診療が使えない高額な自由診療等も含め、聴力が回復される方法...
3人の医師が回答
9月の半ばに、鼓室形成術(耳小骨再建術)+乳突削開術を受けました。 手術から約2か月が経過しますが、自閉感がなくならず、聴力もまったく回復せず、CTを取った結果、再手術が必要と言われました。 手術した方の耳全体が膨張しているような感覚がおさまっていないのと、切開した部分もなんと...
昨年12月に耳管開放症のような症状が出たため、通院を始めたところ真珠腫の疑いがあり大学病院を紹介されました。CT・MRI検査したところやはり真珠腫とのことで、12/3に真珠腫除去のため鼓室形成術(耳後切開と内視鏡)を受けました。 手術前の聴力は少し落ちていたものの気にな...
4人の医師が回答
去年末に真珠腫性中耳炎の鼓室形成術して3ヶ月が経ちました、3ヶ月後診察で聴力は少し良くなった?程度の結果でした。 鼓室形成術をした場合大抵どれくらいで聴力は落ち着くものなのでしょうか?
6歳の子どもが右耳真珠腫中耳炎になり鼓室形成術を行いました。 しかし、耳小骨の状態もよくなかったのもあり、聴力回復はできなかったようなのですが、他に聴力を今よりも高められる手術や方法はありますか? もう一度、人工骨を使って鼓室形成術を行うことは可能ですか? ......
耳の鼓室形成術を受けました。 術後6日目に耳の中の詰め物を取りました。 主治医は耳の中にまだ血などがあるから、耳閉感とかは直ぐに改善しないですっと言われました。まだ今日は術後7日目なので、自分の声がこもって聞こえています。
今回また中耳炎を起こし診断名は「慢性中耳炎 急性増悪」とのことですが、鼓膜の2/3程穴が開いておりさらに聴力の低下を認めます。聴力回復には手術しか方法はないとのことだったのですが、鼓膜再生術、鼓膜形成術、鼓室形成術とネットでは書かれていますが、慢性中耳炎...
とりあえず負担が少ないリティンパを最大4回やって鼓膜をとじてみてそれでも聴力が回復しないのなら鼓室形成術をするか、負担は大きいが聴力回復が確実な鼓室形成術をするか決めて下さいと言われました。調べれば調べるほど不安になってきてしまい、子供でもリティ...
片耳のみ真珠腫性中耳炎にて鼓室形成術を2023年8月中旬に受けました。 手術前は、真珠腫性中耳炎があった方の耳では他方の耳よりも2・3割程度音量が小さく聞こえるような状況でしたが、手術後、数ヵ月で聴力は相当回復しました。 ...日常生活では耐え得るレベルですが、楽器(ピ...
1人の医師が回答
2歳で右耳に 先天性真珠腫が見つかり摘出手術を行いました。同時に鼓室形成術も行いました。再発は無いのですが年々聴力が落ち、先日に検診ではほぼ聞こえていないとの診断です。成長段階が終わり、本人が望み再度鼓室形成術を行えば聴力が回復する見込みがあるそうです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 18
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー