昨年11月頃から気になり出したのですが鼻と喉がぶつかる辺りに食べたものがひっかかる感じがあり食事が恐怖になっています。
むせて咳込んだりする事はなく、水分も普通に摂れているのですが特に右側の鼻の奥に毎回ご飯粒の様な細かいものがひっかかり(粘膜の間に入り込んだ感じです)何かの拍子に気にならなくなる時もあれば、ずっと残っている違和感が続くこともあります。
パニック障害、不安神経症持ちで何年も前から夕方になると喉が腫れる感じがして呼吸がつらくなるのですが夜になるとそれも気にならなくなったりします。
天候が崩れる前や気圧の変化でも喉がギューっと狭まって呼吸がしづらくなります。
パニック障害になったのは20年くらい前できっかけになったのも喉の詰まりでそれ以来喉の違和感に凄く敏感になって常に喉が気になってしょうがないです。
以前逆流性食道炎グレードmと診断されましたが3年位検査は受けていません。
食べた物がひっかかるという事は喉に悪い物ができている可能性はありますか?