鼻の付け根が腫れるに該当するQ&A

検索結果:358 件

鼻付け根両脇の腫れ痛みについて

person 30代/女性 -

24日(金) 突然顔の腫れ、目ヤニ、鼻の痛みの症状があり ニキビができてしまっていたのでバイ菌が入っったのかなと思っていましたが得に赤く腫れたりはなく 鼻の両脇、付け根が腫れてしまって とくとく痛みを感じています。 副鼻腔炎やバイ菌が入ったことを疑い 耳鼻科で鼻のカメラで中を診てもらい膿が溜まったりはないから副鼻腔炎では無いと言われ花粉の薬を出してもらいました。 皮膚科ではバイ菌が入った感じはなく腫れは気になるけど副鼻腔炎じゃないかと言われ(もちろん耳鼻科に行ったことを伝えましたが)皮膚科の管轄ではなさそうと言われてしまいました。 鼻の横が目の当たりも腫れてしまい人が変わったような表情で痛みもあり。。。 今日は昨日よりさらに腫れています(´;ω;`) 月曜日再度病院に行きたいのですが、 何科に受診してどう言った検査をすると原因が分かりそうかアドバイスをいただけたらありがたいです。どうかよろしくお願いします。 写真だ分かりづらいかもですが 腫れてしまって鼻が横に大きくなり引っ張られていて大きくなっている感じです。 症状は涙が出たり 24日だけでしたが目やにもありました。

2人の医師が回答

半月前に風邪をひいたあとから特に寝起きに喉が腫れている感じがする

person 30代/女性 -

12/4に急性声帯炎になりました。 声は4日くらいで出るようになったのですが、年末にまた風邪をひきました。 12/27に37.7℃の発熱があり、熱は1〜2日で下がったのですが、その風邪がすっきりと治りきりません。 毎日良くなる感じがなく、朝起きるたびに痰が絡み鼻の奥が詰まっていて…というのを1週間ほど繰り返し、やっと少しマシになったかなという感じです。 ただ、寝起きに喉が腫れている感じがずっと続いていて、気になったので耳鼻科に行きました。 鼻からカメラを入れて、声帯の入り口あたりまで確認してもらったのですが、 ・鼻と喉の付け根が腫れている ・声帯の周りが強いていえば腫れているような気もする というように言われました。 声帯の周りが腫れているのは逆流性食道炎かな?と言われたのですが、今まで逆流性食道炎を指摘されたことはありません。 感覚的には風邪の喉の痛みと同じなのですが、そういうものなのでしょうか? 口を開けて喉を直接見る分には「うんうん、全然大丈夫だね!」と言われました。 ・六君子湯 ・ネキシウムカプセル20mg ・カルボシステイン を処方されましたが、あまり良くなっている感じはありません。 先ほど昼寝をしたらさらに喉の腫れが気になるようになってしまいました。 胃カメラなどしてもらうべきなのか、 もう半月以上この調子なのだが治るのか、 何かアドバイスがあったら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

頚椎ヘルニア、首の付け根の痛み、肩甲骨の痛み、頭痛、目の痛み

person 30代/女性 -

5日の夜中にめまいがあり、耳鼻科で検査してもらい良性のめまいと言われてめまいどめなどもらいましたが次の日からめまいが酷くないので一度もめまい薬を飲んでいません。ふわふわしたり軽いめまいは続いています。 15日の夜岩盤浴で横になっていて起きる時に、右側の前側の首、喉、肩甲骨にかけてビキと激痛が走りました。 たまに左側の首がビキときたり、肩甲骨だけ激痛になり整形外科に注射してもらったりしてます。 今回お盆で病院が休みだった為接骨院で見てもらったら寝違えたような感じたね。と言われました。 耳鼻科の検査では脳は大丈夫そうと言われ、15日から毎日ロキソニンを飲んでいます。 接骨院で治療後、肩甲骨の激痛はなくなったのですが昨日から首の後ろの付け根が激痛です。 ストレッチしたりすると首の付け根と肩甲骨の張りや痛みが落ち着いたりしますが薬が切れてくれるとまた痛みがぶり返します。 頸椎偽痛風に似てると思ったのですが、脳の検査は必要ですか? 整形外科の注射で痛みが落ち着いたら頚椎ヘルニアということでしょうか。 めまいがあった前後忘れてしまいましたが、水みたいな鼻水がありました。 首もリンパが腫れて動くしこりがあったり、今は腫れてないですが、動くしこりがあります。 ずっと痛いわけではなく、激痛でロキソニン飲むと少し和らいでます。 首の付け根から目も痛かったです。 鼻も痛いときもあります。

6人の医師が回答

8歳ミノサイクリンの服用について

person 10歳未満/女性 -

7/8前日公園で遊んだ時に虫に刺され赤く腫れ膿み皮膚科でリンデロン処方、両目も赤く(痒みあり)点眼処方 7/11下痢1回、嘔吐数回、顔面蒼白小児科で五苓散をお尻に入れ顔色戻りその後嘔吐下痢なし 7/15全身の痒み蕁麻疹で体が真っ赤。休日で病院に電話しアレロック服用で痒みなくなる 7/16元気だが手を繋いだ感じ熱を持って手のひらがざらざらプツプツ分厚くむくんでる 7/17朝しんどい足(両付け根)が痛いと熱37.1(平熱35〜36前半)。足の甲、手のひらがざらざらプツプツ分厚く腫れて赤い。足の付け根が動かすと痛い。総合病院でアデノ、溶連菌陰性。鼻の奥から黄色い鼻水が見えるとのことでムコダイン、前の嘔吐の件もありミヤ処方。 7/18昼に38.5度。手のひら、足の甲が腫れ真っ赤、内もも、腕がまだらに赤い、両目の充血。川崎病かもと夜間病院へ。否定できないので明日もう一度昨日の病院に行ってとの事。 7/19総合病院でコロナ陰性、血液検査炎症あり。鼻のレントゲン蓄膿ぎみだがひどくない。夜37.1度。足が痛く歩きにくいがじっとしてると痛みなしで元気。倦怠感、両目充血、手のひら、足の甲の赤みと腫れ。腰に軽い痛み。夜中痛みで寝返りが打てない。 7/21朝手のむくみ腫れと赤みがひどくグーができない。37.8度。足の痛み+腰の痛みがひどく支えないと歩けない。心・腹部エコー異常なし。 7/24痛みが少しひき痛いながらも自力で歩ける。元気あり。便尿検査異常なし。血液検査(添付します)炎症反応が下がってきてるし免疫系も問題ない。 7/25夜倦怠感 7/26倦怠感、腰の痛み、足(太もも裏の痛み)、右足付け根の痛みで再受診。7/8の虫刺されがダニだったかもとの事でミノサイクリン処方。この流れでミノサイクリンの処方は適切でしょうか?副作用のあるお薬のようで飲ませるのが不安です。先生ならどんな診断をされますか?

3人の医師が回答

副鼻腔炎の初期症状で受診をためらっています

person 40代/女性 - 解決済み

3日前に軽い頭痛や軽い鼻水から始まり、現在は頭から目の周り、頬骨や耳の付け根にかけて強い痛みがあります。鼻の奥が腫れているような感覚で、ふわふわしており、鼻は詰まっています。熱が出そうにだるい感覚はあるのですが、まだ平熱です。鼻水はなんとか出せる時もありますが、基本的には透明です。 立ち上がって日常生活を送るのがつらいため、昨日から仕事を休んで寝込んでいます。 子どもの頃から年に一度は副鼻腔炎を起こすので、今回もそうかなとは思いつつ、前回同じくらいのときには、「膿が溜まってる感じはないので副鼻腔炎ではない」と診断され、風邪薬を処方されましたが、その後1週間くらいして黄色い鼻に変わり、副鼻腔炎になりました。 鼻水が透明なうちは、耳鼻科を受診しても「風邪ですね」としか言われないのではないかと思うと、受診を躊躇します。ですが、仕事も家事もできないどころか布団の中で痛みに耐えるしかなく苦しい日々です。 この段階だと、どうするのが良いのでしょうか。風邪と判断されても耳鼻科に行くべきなのか、黄色や緑色の鼻水になるまでは体を暖かくしてひたすら寝込む、などが良いのか。 また、頭や目や頬骨の痛みをやわらげる、自宅でできることなどがあれば教えてください。バファリンやロキソニンなどの解熱鎮痛剤を飲むのは有効なのでしょうか??

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)