ここ2日、歯磨きの後に、唾を吐いたところ血がまじっていました。(この唾は、口の中をゆすいだあとに、喉の奥から出てくるような透明の痰のようなもので、自分では痰か唾かはわかりません)。
口をゆすいだ時点では血はまじっていません。朝の歯磨きのあとが多く、昼、夜の歯磨き後にも少量まじっています。歯磨き以外に出る唾にはまじっていません。また、発熱や咳、喉の痛みもなく、痰も出ません。その他の症状もありません。
最近生活で変わったことというと、、、
1.一昨日の食事中に食べ物が気管に入りそうになり、激しくむせてしまったこと
2.冷房をきかせているためか、やや唇や喉に乾燥を感じること(寝る時も冷房はつけています)
3.妊娠8ヶ月でお腹が大きくなってきて、食事のあとに食べ物が戻ってきそうな感じがすることがたまにあります(胃酸が戻ってくる感じはありません)。
耳鼻咽喉科を受診して、口の中のチェックと、鼻からカメラで喉のあたりまで見てもらいました。鼻や喉、口の中には出血を伴うような所見はなく、耳鼻咽喉科で診れる範囲では特に異常はないということでした。異常がないのは安心ですが、出血があるので、不安がぬぐいきれませんでした。続くようなら内科を受診するようにとのことでしたが、妊娠中のため受けられる処置にも限りがあるので、心配です。
1.今の段階で考えられる出血の原因
2.出血が続く場合、どれくらい様子を見てもいいか
3.生活の中で何か気をつけた方がいいことがあるか
を教えていただきたいです。よろしくお願いします。