鼻血止める方法に該当するQ&A

検索結果43 件

鼻血が頻繁に出てきてしまい、不安です

person 50代/女性 - 解決済み

元々鼻くそがたまりやすく、最近特にひどくなって、呼吸が苦しくなるのでついティッシュでいじり取っていました。そうしたら、20日前に左の鼻から鼻血が出てしまい、バイアスピリンも飲んでいたことから、止まるまで1時間圧迫していました。それから、いじらないようにし鼻をかむこともせず、過ごしていました。そうしたら、1週間後口からゴソッと鮮血まじりの鼻くそが出てきて、翌朝、何もしていないのに、うがいしている際に同じ左の鼻から鼻血が出てきてしまいました。2年前にも同じようなことがあり、その時は出血がひどく焼いてもらいました。今回も同じ左鼻なので、耳鼻科でファイバースコープで診てもらったのですが、手前の小さな傷から出たと思う、焼く事はあまりオススメできない、アレルギー性の粘膜のようにも思えないと先生に言われ、鼻血を止める方法だけ教えてもらい帰ってきました。それから10日、バイアスピリンを飲むのを止め、様子をみていましたら、今日家に帰ってきて、右側の鼻がムズムズしたのでがまんができず、ソォーッと左の鼻横に手を添えかんだところ、右鼻からは鼻くそが出てきたのですが、同時に左の鼻からまた鼻血が出てきてしまいました。1日、2日たっただけで、鼻くそがたくさんたまってしまうのも気になりますが、更年期なのか脈が早く血圧も上がりぎみだったので、軽いβブロッカー剤の張り薬を胸に貼っています。どうしたら鼻血がでなくなるのでしょうか? 時々、呼吸が苦しくなるので、鼻腔を広げるテープを使って、過ごすこともあります。これもあまりよくないのでしょうか? ちなみに、今日も鼻血が止まるまで1時間以上かかりました。先生方からアドバイスいただけたら幸いです。

2人の医師が回答

8歳の子供、大量の鼻出血について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

8歳の息子についてです。 もともと鼻血が出やすい子ですが、最近の鼻血の量が多く心配です。昨日は二回でました。 1回目は朝、急に鼻血が出はじめ、子供の手に溢れてしまうほどの大量の鼻血がでました。子供に鼻をつまむように言っても疲れてしまうようで、なかなか止まりません。鼻に綿を詰め止血しましたが、30分ほどで取るとまた少量の鼻血でました。 耳鼻科で診てもらったとこら、気に停めてなかったこと(普段から痣できやすくないか、白血病)を確認をされ不安がでました。 その耳鼻科は患部を焼く治療はできないため、アレルギーの薬で様子をみることになりました。 しかし、寝る前の排便時に2回目の鼻血がでました。そのときも手に溢れるほど出血をし、止血しましたが、その間に大量のレバー状の塊が口にまわってでてきました。 子供も鼻を無意識にほじっているのかとは思いますが、続けて手から溢れるほどの鼻血がでているため心配です。子供自身も自分の出血量をみて不安がっています。 質問です。 1、また前回と同じ量の鼻血がでた場合、止血できたらそのまま様子見でいいのでしょうか? 鼻血がいつでるかわからなく、子供だけでは対処できない量であること、また診療時間以外の出血時の対応を知りたいです。 2、アレルギー薬の服用以外にできることはないのでしょうか? 昨日は二回の大量の出血をしましたが、その10日前にも止血までに30分ほどかかる大量の鼻血がでていて、アレルギー薬を服用していた最中の出血でした。粘膜が弱く出血しやすい状況なのは理解していますが、内服以外にも粘膜を強くする方法や治療があれば教えてください。 3、子供の宿泊体験が2週間後にあります。行かせて大丈夫なのでしょうか? 子供も親も、大量の出血に不安で仕方ありません。今できることを教えてください。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

鼻血が頻繁に出るが、良い対処方はあるか

person 10歳未満/男性 -

5歳の男の子の件です。 アレルギー性鼻炎、ハウスダストアレルギーで、強陽性が出ています。 最初に鼻血を出したのは2歳頃で、熱が出たりすると度々出ていました。 ここ1年程はとても頻度が高く、2ー3日に1度は、必ず出します。 他に出血傾向などはありませんので、重い病気とは思っていないのですが、それでも先日は40分ほど押さえても止まりませんでした。 耳鼻科の先生に、止め方は教えていただきしっかり押さえて、止血はしております。 ティッシュを詰める事は、外した際にカサブタごと取れてしまうと聞いたので、しておりません。 アレルギー性鼻炎の症状は、鼻水も鼻詰まりもなく、とにかくくしゃみと鼻血です。 くしゃみがとにかく頻繁で、その圧で出るのが半分くらい、残り半分は何をしなくてもたらーっと垂れてきます。 鼻粘膜が敏感なのか、花火の煙や砂埃のような物でも、くしゅんくしゅん始まります。 困っているのは、毎日のように出す鼻血でこちらがノイローゼ気味になってしまいそうです。 寝ている間も、いつ鼻血が出るかと朝まで続けて寝られません。 幼稚園の間も、今日は鼻血出さなかったかしら、と気が安まりません。 何かいい方法はないかと、色々試しております。 1 舌下免疫療法 3か月ほどになります 2 鼻が乾燥しているのかと思い、ワセリンや鼻用のジェルで保湿 3 ビタミンKは止血作用があるとのことで、ひきわり納豆を食べさせる その他、くしゃみが出ないよう布団干しや空気清浄機、やれる事はあれこれやっているつもりです。 もちろん、アレルギーのお薬も飲んでいます とにかく何でも良いので、鼻血の頻度が減る、もしくは早めの止血に役立つ知恵はないでしょうか。 本当に、参ってしまいます…

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)