HIV感染症 20代に該当するQ&A

検索結果:670 件

原因不明の高熱と体の痛み HIVの初期症状でしょうか。NAT検査を受けた方がいいのでしょうか。

person 20代/女性 - 解決済み

13日の昼頃より腰が激しく痛みはじめました。時間が経つにつれ痛みは背中全体に広がり39度の発熱がありました。夜中の1時に解熱剤を飲んで寝ました。14日は解熱剤のお陰か平熱だったものの身体は痛むので内科を受診したところPCRは陰性。喉が少し赤いので喉からの風邪と診断。夜には体の痛みも増し熱も39.4まで上がりました。カロナールあまり効かず 15日は微熱でしたが体の痛みがふくらはぎや太もものつけ根あばら骨などに移動していたり普通の風邪では納得できないほど痛かったのでもう1度受診し2度目のPCRも陰性。血液検査と尿検査を行い尿が濁り数値が高かったため尿路感染でしょうと診断を受けました。16日血液検査の結果(写真ご確認ください)を見てもやはり尿路感染でしょうと診断を受けました。 ・膀胱炎にはなっていない 頻繁に膀胱炎になりますが今回はなっていません ・腎臓付近を叩いても痛みはなく腎盂腎炎の疑いもない 1度腎盂腎炎を経験しているので痛みの違いは分かりました ・膀胱炎にも腎盂腎炎にもなってないのに診断結果が尿路感染ってありえるのでしょうか ・処方された薬は、抗菌薬のクラビットと解熱鎮痛剤のカロナールです。飲んだ次の日に熱が下がっていたのはクラビットが効いたのでしょうか それだとすれば尿路感染だったのでしょうか ・痛みはインフルエンザの時にかなり近かったです 今年の8月上旬にインフルエンザA型にかかだています 膀胱炎にも腎盂腎炎にもなっていないのに尿路感染症という診断。コロナインフルエンザは陰性ですがインフルエンザのような身体の痛みに不安を覚えています。調べるとHIVの初期症状なのではと不安です。 ※性行為は、彼氏のみ。毎回ゴムはつけていません。2週間前のセックスの際、指での刺激で膣中が切れてしまったのですがそのまま続行しました。 NAT検査を受けた方がいいのでしょうか。

1人の医師が回答

1年2ヶ月以上、原因不明の微熱が下がりません。

person 20代/女性 - 解決済み

令和4年7月末から現在まで、36.8〜37.3度の微熱が下がらず、倦怠感があります。 体に熱がこもり、うまく体温調節ができず、熱が外に出せない、ほてる感じがあります。 一時期は人が1人乗ってるような起き上がれないほどの倦怠感がありましたが、休職したところ、1人で歩いて通院できるぐらいに回復しました。 元の平熱は35度台でした。 微熱は解熱剤を飲んでも下がりません。 体が突然カーッとあつくなり、熱を測ると微熱があるという状態です。 大学病院で採血、頭からお腹までのCT、心電図などの検査を受けましたが、膠原病やその他内科的疾患を疑う結果は出ませんでした。 心当たりとしては、令和4年3月中旬に職場でコロナに感染したことです。 ホルモン値、HIVなども調べましたが、異常はありませんでした。 採血結果で気になったのは、後骨髄球が2.0出ていたこと、甲状腺のTSHという数値が4.7ぐらいあったことです。 担当医からは、後骨髄球は風邪など引いた後に出ることもあるので出たからといって白血病というわけではないこと、甲状腺もFT3、FT4が正常値、CTでみても甲状腺の腫れもないので問題ないと言われました。 コロナ後遺症ではないかということで、人参養栄湯、胃苓湯、六味丸を処方され服用して2週間経ちますが、なかなか改善されません。 1.微熱が下がらない場合に考えられる病気は何がありますか? 2.潜在性甲状腺機能低下症に該当する可能性、その場合に微熱が続く可能性はありますか? 3.微熱が下がらない原因、治療法を探すためにほかにどのような検査を受ければいいでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)