3月24日に喉の違和感から始まり、その後喉の痛みと咳が出てきたので3月27日に内科受診、熱はありませんでしたがコロナとインフルエンザの検査をして陰性でした。
3月28日の夕方から発熱、29日は38度9分まで上がったので解熱剤を飲んだところ下がって、それ以降は発熱しませんでした。
今朝熱を測っても平熱でしたが、この数日痰が絡んだ咳が出て、先程熱を計ると37度7分でした。
数日前発熱した時のような体のだるさや頭重感はなく、今のところ食欲もあります。
1度下がった熱が再び上がるのは肺炎などの可能系はあるのでしょうか?
母が3月22日から咳症状で受診、熱が出た事は1度もなく、コロナ、インフルエンザ陰性でした。
しかし未だに咳が続いています。