18歳の息子は、2024年7月下旬に首のシコリに気が付き、近くの耳鼻科を受診したところ、リンパ節が腫れているが、熱、喉の腫れがないため様子を見てと言われました。約1ヶ月後、まだ、リンパ節が腫れているので再度耳鼻科を受診し、大学病院を紹介され検査したところ、EBウィルスVCAIgG40、EBウィルス抗VCAIgM値0.8、EBウィルス抗EBNAIgG値3.3の結果でした。リンパ節の細胞に悪性の所見なし、肝機能異常なし、皮膚のタダレなどがないので、様子を見てと言われ、今に至ります。現在の様子は、リンパ節の大きさに変化なし。食欲はありますが疲れやすく、1年前より体重が3k減っています。
質問したい事項は下記の3点です。
リンパ節の腫れはいつ治りますか?
慢性活動性EBウィルス感染症になっていますか?
もう一度、病院に行った方がいいですか?
ご回答、よろしくお願いします。