2型糖尿病 検査・薬に該当するQ&A

検索結果:660 件

頻発する低血糖症状について

person 50代/女性 - 回答受付中

三年半前、インフルエンザ罹患後、鳩尾痛、背中の痛み、下痢が止まらず半年で10キロ痩せ、慢性膵炎ぽいとなり消化薬等で脂質制限して過ごしました。 あまりに痩せてしまうので脂質制限をやめ、沢山食べるようにしたら、13キロ増えました。筋肉は痩せ脂肪だらけです。 手足が上手く動かない神経症状が出てきて、神経内科ではals疑い経過観察中です。 しばらく下痢、痛みも落ちつき沢山食べてましたらまた2ヶ月前から鳩尾、背中痛、下痢が再燃。バレット食道と軽い逆流性食道炎といわれました。 造影CTは慢性膵炎は繊維化もないし、大きさも普通、超音波内視鏡は侵襲的な為今は必要ない、腫瘍なども見当たらないとの事。 最近では強い低血糖症状が頻発するように。ブドウ糖負荷試験をした結果です。↓ ★負荷前血糖値88.インスリン4.4 30分 189/103 60分 219/127 120分 214/151 180分 123/58.4 240分 61/7.0 医師からは反応性低血糖+境界型糖尿病と言われ、食事療法、運動指導を受けました。 ブドウ糖で高血糖になり、インスリンがだらだら出て、その後明らかな低血糖症状、との事。 確かに61の時は震えと居てもたってもいられないきもち悪さで昼食でおさまりました。 インスリノーマなども怖くて聞きましたが、そこまでずっと出続けてはいないし、反応性低血糖と判断してよい。 電解質、コルチゾールも正常だし。 今はインスリンも出ているし、まだ糖尿病の数値ではない、ので境界型糖尿病、といって、食事で血糖値が爆上がりしないようにしていくと、低血糖も緩やかになると思うからと言われました。 このデータからその様な診断でいいのでしょうか?慢性膵炎はネットとか見ると糖尿病や膵がんになりやすいとあり心配です。

2人の医師が回答

頸動脈エコーの検査結果の所見について

person 50代/女性 - 解決済み

頸動脈エコー検査結果の所見の見方がよくわかりません。 1.基準値よりオーバーしているのでしょうか? 2. プラークや血管壁の厚さの数値が、減ったり、増えたりしていますが、 プラークや血管壁の厚さなども、減ったり、増えたりしているということなのでしょうか? 3. 2021年は、右 1.3mm等輝度プラーク 左 1.5~2.1mm等輝度プラーク 2024年は、右 1mm前後高輝度プラーク 左 プラークの記載なし と変化している記載があるのですが、どういう意味ですか?悪化しているのでしょうか?それとも、プラークがなくなって、改善されているのでしょうか? ●2021年  右側 IMT-C10 0.7mm MAX IMT 0.9mm 左側 IMT-C10 0.7mm MAX IMT 0.9mm 右SCA 1.3mm等輝度plaque   左Bif 1.5-2.1mm 等輝度plaque 不均一 両側に明らかな有意凶作や可動性は認めません ●2023年 右総頸動脈 動脈硬化変化あり(プラークあり)1.8mm 左総頚動脈 頸動脈異常なし 両側内頸動脈 頸動脈異常なし ●2024年 RT IMT Max=0.83mm C10= 0.58mm Bif~ECA 1mm前後の高輝度プラーク VA血流順行性 LT IMT Max =1.02mm C10=0.79mm VA血流順行性 両側に明らかな有意狭窄は認めません 55歳 女性 40.5キロ BMI 17.5 HDLコレステロール 75 LDLコレステロール 83 中性脂肪 57 AST 26 ALT 27 HbA1c 6.1 (境界型糖尿病) 空腹血糖値 92 橋本病 (甲状腺ホルモンは薬で安定しています)

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)