CEA高値 60代に該当するQ&A

検索結果:39 件

腫瘍マーカーSCCが1.7という結果がでました

person 60代/女性 -

2週間程前に健康診断のオプションで肺がんセット(CEA.SLX.SCC)と婦人科セット(CEA.CA125.SCC)を受け、結果が届きました。 CEA 2.7(1年前2.3、2年前2.5) SLX 26.6(1年前31.5) SCC抗原 1.7(1年前1.0、2年前0.8) CA125 11.4(1年前5.2、2年前4.4) との結果でした。SCC抗原のみ基準値を少し上回りました。 健康診断の判定では「C12」日常生活に注意して年一回の健診をお受けください、とのことでしたが、少し心配です。他のマーカー数値も基準値内ですが、少しずつ上昇傾向が見られるようで気になります。今後、医療機関にて再検査、経過観察など必要でしょうか。 マーカーを受けた理由は、肺がんについては喫煙歴はありませんが、祖父母が肺がんであったことと、レントゲン検査をしばらく避けていたことから受けました。 婦人科マーカーについては、未産婦で子宮体がんの細胞診検査ができない状態なので、うけました。子宮頚がん検査と子宮超音波検査は今年1月に受け、頚がんも異常無し、子宮や卵巣も大丈夫との診断でした。 今回の健康診断より2週間程前から、腰部にかゆみを伴う湿疹がでており、それは現在も完治していません。 そういう皮膚疾患でもSCC抗原が上がるとのこと。 健康診断ではこのSCC抗原以外では、 腹部超音波→腎嚢胞(左側に小さいものが1個) クレアチニン値→少し高値(0.7~0.86を数年推移) 両方とも半年前に専門医にかかり、当面問題無しとの診断を受けました。 どうぞよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

体重の大きな減少について

person 60代/男性 - 解決済み

体重が2021年4月に57.0kgあったのですが、2022年11月現在49.3kgまで減少しています。7.7kg減りました。 食事制限はしておらず、食欲もあり普通に食べられています。 またダイエットのための特別なウォーキング等のエクササイズはまったく行っていません。仕事の内容も軽作業程度で肉体労働はしていません。 また、癌ではないかと思い、大腸内視鏡検査、胃カメラ検査、腹部超音波検査、腫瘍マーカー検査のCA19-9、CEA検査は、全て異常なし。 PSAだけが7.5と高値だったため前立腺針生検をしましたが、癌では無かったという状況です。 47歳を過ぎたころから血液検査で悪玉コレステーロールが高く(180前後)、2017年からリピトールを服用するようになりました。 現在も3カ月に一回、血液検査をしており悪玉コレステロールは正常範囲に治まっています。 たまに肝臓ALTが50から70ぐらいの高値が出ることはあります。 但し気になることがあって、2022年になってから下痢をすることが多くなりました。 1月に3回、2月に7回、3月に8回、4月に3回、5月に2回、6月に4回、7月に9回、8月に3回、9月に6回、10月に1回、11月の今日現在7回といった回数です。 かかりつけ医に相談してもビオフェルミン錠剤12mgを1回1錠、一日3回分を処方されただけです。 何が原因で、このように体重が激減しているのか心配で相談させて頂きました。 ご回答の程、よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

間質性肺炎について

person 60代/女性 -

先生、間質性肺炎について教えてください。 まず経緯から申しますと、この夏に初期の乳がんが判明し温存手術を終え、現在放射線治療中。放射線治療2回後、以前からではあるが咳がよくでると医師に伝え血液検査を実施。その結果、KL-6が770、CPKが240、LDHが230と出ました。 放射線医師は「今後肺炎の恐れあり」とだけ言いましたが、これは間質性肺炎のことだろうと思います。 ちなみに、乳がん検査中に行われた血液検査をみてみると、乳がんが初期のものであったにもかかわらず、CEAが5.0と基準値を超えており、CPKもLDHも今回と同じくらい高値でした。また、咳は以前からよく出るほうと感じていましたが、この他ここ1年程の自覚症状としては、疲れやすい(倦怠感)、34度から35度台の低体温、手のこわばり(今は症状なし)、肩関節の痛み、まぶたや手指の腫れ(今は症状なし)が挙げられます。 今まで膠原病と診断されたことはありませんが、このような症状から膠原病性の間質性肺炎と考えられるでしょうか。 また、膠原病性の間質性肺炎としたら、今後、どのような治療や検査が行われるのでしょうか。また、乳がんの放射線治療は続けていくべきでしょうか。 間質性肺炎について調べると予後が恐ろしいことばかり書いてあり、不安でたまりません。とりとめのない文章ですみませんが、先生、よろしくお願いします。

1人の医師が回答

高齢者です。子宮内膜症のチョコレート嚢胞が原因でCA19-9が高値の場合の経過観察について

person 60代/女性 - 解決済み

子宮内膜症のことは、一度も治療したことはありません。 生理痛は、女性なら仕方のない痛みだと言わ鎮痛剤を服用して我慢してきました。 CA19-9の値が上下していますが、これがだんだん高値になりガンに なっていくのか心配です。内診と腫瘍マーカーで経過観察を していく、もしくは、手術でチョコレートを取ったほうがいいのか? 高齢なので手術は、避けたい。 他の臓器等に異常は、ないと診察された。 こういう質問等は、ほとんど見受けられないので困惑している。 月のあとの数字は、CA19-9です。 2007(51歳) チョコレート発見? 2009 12月 26.2 2010 4月 MRI  2011(55歳)閉経 6月 42.5   12月 CTの結果消化器等に異常なし 2012 3月 37.3   6月 36.6 2013 10月 55.9 2014 10月 62.0 2015 3月 46.0  7月 チョコレート2.8cmに縮小  10月 67.2 2016 11月 76.5 2017 12月 72.3 2018 10月 73.0 2019 11月 66.4 大腸ポリープ切除 2020 10月 68.4       12月 MRI・ 内診・超音波 2021 1月 MRI ・超音波・CT 子宮頸がん・子宮体がん 異常はなし            チョコレート嚢胞も「いい顔しているので心配ない」が、            これからは経過観察が必要            チョコレート嚢胞は、ガン化する可能性がある 2021 6月 チョコレート 2.8cm   10月 66.8 2022(66歳)5月 78.7 CA125 CEA 基準値

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)