膀胱癌治療で2度のTur-bt手術の後、今まで2度、BCG注入治療をしました。膀胱や尿道の痛みがきつく、鎮痛のためボルタレン内服薬や坐薬を使用していますが、最近、痛みに加え、尿道の出口や尿道の会陰部辺りに痒みが出て来て、痛みより痒みが辛くなっています。痒みは鎮痛剤では余り収まらず、Tur-bt手術をした大病院の泌尿器科に痒みの事を話しても、BCG注入で膀胱炎や尿道炎になっているので、辛抱するように言われます。夜も痒みで寝入りにくので、前から知っている街の泌尿器科の医師に相談しました。
膀胱癌治療のため再三尿道経由でカテーテルや膀胱内視鏡を出し入れするので、もしかしたら細菌性の尿道炎かも知れないとのことで、抗菌薬のシタフロキサシン錠50mgを処方頂き1週間ほど服用しましたが、余り効いてきません。膀胱や尿道の痛みはともかく、尿道の痒みが辛いので、痒みもBCG注入のためだとしたらBCG注入治療を今後どうしたものか、悩んでいます。この尿道の痒みを何とかしないと、膀胱癌治療のBCG注入治療を進める勇気が出ません。尿道の痒みを抑えるにはシタフロキサシン錠以外に何か効く薬はありますか?尿道炎がどう言うタイプの物かを尿検査で特定して、それに合う抗菌薬を使用したほうがいいのでしょうか?ご教示方、宜しくお願い致します。